どうせ読むならポイント貯めない?

2024年とは微妙にちがいます!プロが教える2025年の垢抜けベースメイクのやり方

1,094 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

2024年とは微妙に違う、2025年のベースメイクのトレンドとは?

2024年は、補正し過ぎないナチュラルでラフな肌がトレンドでした。2025年もこの作り込み過ぎない肌は引き続きトレンドになっている印象です。

具体的には隠したほうがいい最低限の肌悩みをカバーしつつも素肌感を大切にし、内側から滲み出るようなウエットなツヤ感を与えるのが2025年らしい肌です。

加えて、2024年の下半期のひとつのテーマが透明感だったのに対し、微妙に変化し、透明感がありつつも温もりを感じさせる肌が2025年らしい印象です。

2025年垢抜けベースメイクのやり方

2025年のトレンドを踏まえた垢抜けベースメイクのやり方は、下記の通りです。

(1)化粧下地は、トーンアップ×血色感を重視する

ピンク色の化粧下地を使うと、血色感が出ます。加えて、肌のくすみをカバーするためにトーンアップ効果があるものを選ぶのがポイント。さらに、ツヤ感のあるものを選ぶことでより2025年らしい肌に仕上がります。

<おすすめアイテム>

「エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa」(全1色 SPF50+・PA++++ 35g/税込価格3,410円)

(2)みずみずしいツヤを讃えつつ、素肌感を残した仕上がりになる美肌ファンデを使う

ファンデーションはほどよいカバー力を兼ね備えながらも素肌感を残した仕上がりになるものを選びましょう。加えて、みずみずしいツヤを讃えた仕上がりになるものを選ぶと、より2025年らしい肌に仕上がります。

ただし、使用量には注意が必要。厚塗り感が出ないように少量ずつ塗り広げることが大事です。気になる部分には少量重ね付けしても構いませんが、気になる肌悩みはコンシーラーでカバーしましょう。

<今回使用するアイテム>

vim BEAUTY(ヴィム ビューティー)「オールデイ モイスト リキッドファンデーション 19、21※混ぜて使用」(全3色 SPF30・PA++ 30mL/税込価格3,190円)

(3)クマや肝斑など隠したい肌悩みをコンシーラーでカバーする

クマや肝斑、小鼻の赤みなど隠したい最低限の肌悩みは、コンシーラーでカバーしましょう。ハイカバーのものやマットな質感のものを選ぶと厚塗り感が出ることがあるので、ツヤがあり、ナチュラルな仕上がりになるものを選ぶことが大事です。

<今回使用するアイテム>

&be(アンドビー)「&beファンシーラー ライトピンク&オレンジ」(全3色 SPF20・PA++ 税込価格3,850円)

(4)フィルターをかけたようななめらかな肌に整えるパウダーを使う

フェイスパウダーを使わないほうがファンデで作り上げたツヤ感を活かすことができますが、崩れが気になるという側面もあります。

そこで、ファンデまでで作り上げたツヤ感を損ねずになめらかな肌に整えるフェイスパウダーを使うのがおすすめです。

そうすることでまるでフィルターをかけたような美肌に整い、より2025年らしい肌に仕上がります。ただし、使用するフェイスパウダーは、ソフトマットまでの質感で選ぶことが大事です。

<今回使用するアイテム>

コスメデコルテ「ルース パウダー 07 nude matte snow」(税込価格6,050円※現品価格)

※画像はノベルティのミニサイズです。

(5)光と影を生み出して立体感をプラスするハイライトとシェーディングを使う

中顔面短縮メイク、人中短縮メイクは引き続き2025年も注目を集めています。そのためハイライトとシェーディングを使い、光と影を生み出すことで立体感を作りましょう。

とはいえ、ハイライトもシェーディングもナチュラルな仕上がりになることが何よりも大事。ハイライトはさりげないツヤや輝きを与えるもの、シェーディングは肌に溶け込んで入れているのがわからないような仕上がりになるものを選びましょう。

ハイライトはCゾーンや鼻筋など光を集めたい場所に、シェーディングは頬の下、鼻筋横の小鼻の手間やフェイスラインなど影を作りたい場所に塗りましょう。

<今回使用するアイテム>

画像右「RMK ラディアントカラースティック 04 ウィスパー オブ ウィステリア」(全6色 税込価格3,630円)
画像左「セザンヌ シェーディングペンシル 02 クールトーン」(全2色 税込価格660円)

トレンドを意識し、使用するアイテムを厳選してメイクすることで旬な肌に仕上げることができます。ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!