【顔の形別】垢抜けが叶う♡似合うシェーディング&ハイライトの入れ方
- michill (ミチル) |

顔の形別で垢抜けが叶う♡似合うシェーディング&ハイライトの入れ方
小顔に見せたい、顔に立体感がほしい。そのためにシェーディングやハイライトを入れる人も多いはずです。
でも、中には「これ効果あるの?」と悩んでいる人もいるのでは?もしかしたら、その入れ方、自分の顔型にマッチしていないかもしれません。
そこで今回は、卵型・丸顔・面長・ベース型の4つの顔型別で、垢抜け&小顔見せを叶えるシェーディング&ハイライトに入れ方をご紹介します。早速見てみましょう♪
卵型さんが垢抜けるシェーディング&ハイライトの入れ方
シェーディング
すっきり見せたい部分にシェーディングを入れると小顔効果◎フェイスラインの曲線部分を少しぼかす程度でも十分。
鼻を高く立体的に見せるため、眉頭から鼻横のくぼみに沿って軽く入れます。
ハイライト
高く見せたい部分に光を集めるように、ハイライトゾーンに入れます。
おでこ・Tゾーン・目の下の三角ゾーン・唇の下に入れると立体感が生まれます。
丸顔さんが垢抜けるシェーディング&ハイライトの入れ方
シェーディング
フェイスラインの膨らんだ部分にシェーディングを入れます。
横幅が目立つので、卵型さんよりも少し広めに入れるイメージでぼかすと◎
ハイライト
縦のラインを強調するように入れます。
おでこの中心から鼻筋にかけてと、目の下の三角ゾーンに少し縦長の三角形を描くと◎
面長さんが垢抜けるシェーディング&ハイライトの入れ方
シェーディング
縦の長さを短く見せたいので、おでこの生え際と、あご先のフェイスラインにシェーディングを入れます。
顔の縦ラインの比率が短く見え、バランスがよくなります◎
ハイライト
おでこの中心と目の下の三角ゾーンにハイライトを入れると◎
少し横長にいれると、顔の横幅が広めに見えてバランスがよく見えます。
ベース型さんが垢抜けるシェーディング&ハイライトの入れ方
シェーディング
すっきりと見せたい、エラの張った部分にシェーディングを入れます。
少し広めに入れるイメージで、バランスを取ると◎
ハイライト
縦のラインを強調するために、目の下の三角ゾーンに縦長三角形をイメージして入れます。
おでこから眉間、鼻筋にかけてのハイライト効果も◎
いかがでしたか?シェーディングは余白部分や出っ張っているところに、ハイライトは高く見せたいところに入れるのが基本です。
ちょっとの手間でいつものメイクがぐっと垢抜けること間違いなし!ぜひ参考にしてくださいね♪
イラスト:あおいみのこ
【あなたにおすすめの記事】
■人気のヘアアクセを使って「1分」で完成!セミロング・ロングさん向け♡簡単ヘアアレンジ4選
■可愛さ200%♡「毛束の引き出し」がポイント!ゆるふわこなれヘアアレンジ6style
■アイシャドウの塗り方でこんなに変わる♡印象別「垢抜けアイメイク」
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
