「窓を開けておけばOK」は間違い! 浴室の有効な“カビ”対策とは?
3,037
YOU
- オトナンサー |

住宅の中でも、浴室は最もカビが生えやすい場所と言えます。浴室にカビが生えるのを予防する方法について、エアコンクリーニングやハウスクリーニングなどの生活関連サービスに特化したインターネット商店街である「くらしのマーケット」の公式インスタグラムアカウントが紹介しています。
公式アカウントでは「お風呂を使った後は、窓を開けておけば、大丈夫!と思っていませんか?」「実は、それがカビを発生させるきっかけになっているかもしれません」と投稿。「皮脂汚れが豊富で、温度や湿度が高いお風呂は、カビが発生しやすいです」とコメントした上で、浴室のカビ対策について、次のように紹介しています。
【浴室にカビが生えるのを予防する方法】
(1)50度のお湯を浴槽、壁、床にかける
(2)浴室内の水分を取る
(3)窓を閉めたまま換気扇を回す
(4)換気扇を回すときは浴室の扉を閉める
(5)8時間以上換気する
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ