『ラブライブ』といえば神田明神! 人気アニメ作と有名神社の“意外な”相思相愛について
- アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM |

紅白出場も 「ラブライブ」の人気ぶり
『ラブライブ!』シリーズは、千代田区にある女子高校を舞台にした物語。生徒たちがアイドルとして活動するストーリーで、アニメや劇場版、スマホゲーム、ラジオ、ライブなどさまざまなメディアで人気を集めています。

熱狂的なファンは通称ラブライバーと呼ばれ、人気に応えて2015年にはアニメの声優たちが第66回NHK紅白歌合戦に出場を果たしました。
そんな「ラブライブ!」と、とても深い縁があるのが、千代田区神田に鎮座する「神田明神(神田神社)」です。
アイドル作品と、創建1300年を誇る神社、いったいどのような関係が――? ラブライブを知らない人は、そんな疑問を抱くはず。今回は両者の関係について紹介します。
おさらい! 同作あらすじ
まずはラブライブのあらすじを簡単に。
主人公は、「国立音ノ木坂学院(こくりつ おとのきざか がくいん)」に通う高坂穂乃果(こうさか ほのか)。ある日、同校への入学希望者が少ないために3年後、学校が廃校になってしまうことを知ります。穂乃果は廃校の危機を救うため、スクールアイドルグループ「ミューズ」を結成することに。
9人の仲間とともに入学希望者を増やすため、訪れる困難を乗り越えながらスクールアイドルの祭典「ラブライブ!」への出場を目指す物語です。
同作と神田明神の関係は?
神田明神は、学校で副会長でありミューズのメンバーでもある東條希(とうじょう のぞみ)の実家という設定で登場します。
物語の中でミューズの練習場所になっていたり、オープニングやエンディングに登場したりもします。そのため神田明神は、ファン(ラブライバー)たちにとっても欠かすことのできない“聖地”として認知されています。
では、そんな神田明神とはどのような場所なのでしょうか。
両者をつなぐ「秋葉原」という地場
神田明神の正式名称は神田神社。東京の中心、神田、日本橋、秋葉原、丸の内、など108町会の総氏神さまです。

奈良時代の730(天平2)年に創建され、2030(令和12)年に創建1300年の節目を迎えます。2年に一度、5月中旬に開かれる神田祭は、祇園祭(ぎおんまつり、京都)、天神祭(大阪)と並ぶ日本三大祭りに数えられます。
神田明神は、
・大己貴命(おおなむちのみこと)
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・平将門命(たいらのまさかどのみこと)
の3柱を祭神(さいじん)としてまつっています。
それぞれ、「縁結び」「商売繁昌」「除災厄除」の神さまとして知られ、人気のパワースポットにもなっています。
3柱のうち、大己貴命は「だいこくさま」とも呼ばれる、縁結びの神さま。少彦名命は「えびすさま」と呼ばれており、商売繁昌、医薬健康、開運招福の神さまです。そして、最後の平将門命は「まさかどさま」と呼ばれており、除災厄除の神さまとなっています。
神田明神、1300年の歴史
社伝によると、神田明神は730(天平2)年に真神田臣(まかんだ おみ)により、武蔵国豊島郡芝崎村(現在の東京都千代田区大手町・将門塚周辺)に創建されました。
戦国時代には、太田道灌(おおた どうかん)や北条氏綱といった名将に手厚く崇敬されます。1600(慶長5)年、関ヶ原の戦いでは、徳川家康が合戦にのぞむ際に必勝祈願を行いました。
1935(昭和10)年、東京は第2次世界大戦の大空襲により、あたり一面焼け野原となってしまいます。神田明神も被害は大きく、耐熱構造の社殿は少しの損傷で耐えましたが、ほとんどの建築物は損傷してしまいます。
しかし、戦争が終わると結婚式場や明治会館など次々と建築物が再建され、前にも負けない神社の姿を取り戻しました。
ファン垂涎のコラボグッズも
そんな歴史ある神田明神ですが、ファンにはたまらない「ラブライブ!」とのコラボ商品を取り扱っています。

神社に欠かせないお守り「ラブライブ!御守」は800円で、かわいいキャラクターの絵がデザインされています。
そして「ラブライブ!かすてら饅頭(まんじゅう)」は900円。2015年度神田祭のコラボ商品で、キャラたちのステッカー全9種類がランダムに封入されています。
神田明神は、ライブライブ以外にも『ご注文はうさぎですか?』や『BanG Dream!』『ポケモン』など数多くの有名作品とコラボしているのが特徴。
ツイッターでは「神田明神 物販所情報」という名前のアカウントが、コラボグッズの詳細などを逐一配信しているので、最新情報をキャッチすることもできます。
「ラブライブ!」を見て神田明神へ!
アニメ『ラブライブ!』は、作画や演出のクオリティーが非常高く、笑いあり涙ありの物語。そんなラブライブを観賞する際は、ぜひ作中に登場する神田明神にも注目してみましょう。
作品を楽しんだ後は、聖地巡礼として神田明神に訪れ、その伝統に触れながら作中のシーンに重ね合わせれば、ラブライブをより楽しむことができるでしょう。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
