遂に来るぞANA「オレンジのA380」! ラスト1機”ウミガメ超巨大機”の全貌 出発直前にガチ潜入!
- 乗りものニュース |

ANAの超大型旅客機エアバスA380「フライングホヌ」のラスト1機となる「サンセットオレンジ」の3号機。コロナの影響でとどまっていた同機が、まもなく日本へやってくる見込みです。出発に先立ち、同機の機外、機内をフランスで取材してきました。
当初は2020年に運航開始予定だったが…。
ANA(全日空)の超大型旅客機、エアバスA380「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」の3号機「JA383A」。同機が週内にも日本に飛来し、ANAに納入される見込みです。一方、エアバス社のデリバリーセンターがあるフランスのトゥールーズでは、日本へのフライトに向けた準備が進んでいます。
ANAのA380「フライングホヌ」の3号機(2021年10月14日、乗りものニュース編集部撮影)。
ANAのA380は成田~ホノルル線の専用機として、2019年に初号機が導入されました。総2階建ての胴体をもち、4クラスで席数は520。横になって寝られるエコノミークラス「ANAカウチ」などユニークな設備を持ちます。
当初の計画では同機は、2019年に2号機、そして2020年に3号機が到着し、計3機体制でホノルル線定期便へ投入される計画でした。つまり、この3号機がANAにとって最後のA380となります。
ところが新型コロナウイルス感染拡大で国際線の運航規模が大幅に減少したことにともなって、同社のA380は2020年3月から定期便運用を外れることに。当初は2020年4月に計画されていたこの3号機の納入も延期となっていました。時代の荒波に飲まれた超巨大旅客機が、ついに日本にその姿を見せる――というわけです。
やっと来た「オレンジのウミガメ」どんな飛行機?
ANAでは3機のA380に、それぞれ異なるカラーリングで、ハワイで神聖な生き物とされる「ホヌ(HONU。ウミガメ)」の特別塗装を施しています。
2019年5月就航の1号機はハワイの「空」をイメージした「ANAブルー」、6月就航の2号機はハワイの「海」をイメージした「エメラルドグリーン」であるのに対し、3号機はハワイの「夕陽」をイメージした「サンセットオレンジ」のテーマカラー。機首部分に描かれた「ウミガメ」の顔も、女性的な長いまつげがあしらわれています。なお、同機の塗装は2020年1月に完了しています。
ANAのA380「フライングホヌ」の3号機の機内(2021年10月14日、乗りものニュース編集部撮影)。
トゥールーズでは現地時間15日(木)、日本へのフェリーフライト(回航)に先立って、3号機の給油作業やソフトウェアのインストールといった作業が行なわれました。報道陣には新品同等の塗装をまとった機体外観と、まだ誰も旅客を招き入れていない機内などが公開されています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
