どうせ読むならポイント貯めない?

それでもマックは凄かった!「ハンバーガー」食べ比べて見つけるコスパNo.1!

13,886 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

2023年1月16日、マクドナルドが発表した「1年の間で3回目の値上げ」が話題になりました。

この価格改定で、一時は59円の時代もあったマックのハンバーガーも、1個170円時代へ突入です。

今回の値上げに関して、SNS上では、
「それでもまだ安い」「170円は高すぎる」
と、賛否両論の意見が交わされています。

ハンバーガーの価格に注目が集まる今、マクドナルドを含む、大手4社のバーガーチェーンのハンバーガーを食べ比べ。値段、味、ボリュームの3点で、もっともコスパの良いハンバーガーを調べました。

頭ひとつ出ているバーガーキング

ピックアップしたバーガーチェーンは、ロッテリア、モスバーガー、バーガーキング、そしてマクドナルドです。

・ロッテリア ハンバーガー/240円

ロッテリアのハンバーガーは、構成も見た目もマクドナルドの商品によく似ています。

具も、ピクルス・ケチャップ・マスタードといたってシンプル。子どもから大人まで食べやすい、オーソドックスな味わいです。

バンズがふっくらしているので、軽く食べられるのはポイントでしょうか。食べごたえで言うと物足りない感じもしますが、軽食としてはぴったりです。

ちなみに、ロッテリアではトッピングを増量する場合、追加料金がかかります。

・モスバーガー ハンバーガー/240円

モスと言えば、ミートソースをたっぷり使った「モスバーガー」が看板メニューですが、シンプルなハンバーガーも取り扱っています。

見た目は素朴。バンズの下にはパティと刻んだオニオン、ケチャップがさりげなく乗っています。

食べてみると、思った以上に肉感があります。ハンバーガーにしてはなかなかボリューミー。パティをよく見てみると、しっかり厚みがありました。バンズもふっくらとしていて、全体的にコロンとしたビジュアルです。

パティの肉感がちゃんと楽しめるのはモスバーガーの良いところですね。ちなみに、モスのハンバーガーは、ケチャップの増量のみ無料で対応しています。

・バーガーキング ハンバーガーキッズセット/400円(※ハンバーガー単品の取り扱いなし)

アメリカ生まれのバーガーチェーン店、バーガーキングは、直火焼きの100%ビーフパティが魅力です。

そのため、シンプルなハンバーガーでも肉の旨みとジューシーさ堪能できる、本格的な味を楽しめます。

開封すると、直火焼きの香ばしい香りが広がります。4種類の中で一番食欲をそそります。セサミバンズの香ばしさも良いですね。

味付けはマスタードとケチャップ。ピクルスもたっぷり入っていました。ビーフパティは見ての通り厚みがあり、他店と比べると圧倒的なボリュームの差を感じます。

バーガーキングのハンバーガーは、味のクオリティと食べごたえ、どちらも文句なしの一品ですが、単品の購入ができません。「ハンバーガーキッズセット(400円)」のセットメニューとしての販売のみです。

単品で買えないのは残念ですが、セット価格は税込400円となかなかお手頃ではないでしょうか。ハンバーガーとは別に、ドリンクS+フレンチフライSが付きます。

バーガーキングはカスタマイズの自由度も魅力のひとつ。ハンバーガーのトッピング&ソースも、追加料金なしで増やせます。

マックのハンバーガー170円をどう見る?

・マクドナルド ハンバーガー/170円

ここ1年で60円の価格引き上げとなった、マクドナルドのハンバーガー。2022年2月までは1個110円で買えたことを考えると、割高になったような気もします。

ですが、"ハンバーガー100円台"を維持しているのは、唯一マクドナルドだけ。値上げをしても、お手頃さでいえばマックが王様なのです。

味については、説明する必要もないでしょう。「無料カスタマイズ」も充実していて、ピクルス・オニオン・ケチャップ・マスタードは無料で増量できます。

値上げしても「マック」がコスパNo.1!

今回はバーガーチェーン4社のハンバーガーを比較しましたが、コスパの良さで言えばやはりマクドナルドが王者でした。

ロッテリア、モスバーガーが240円。バーガーキングはセットで400円。マクドナルドは170円。

1個170円で買えるハンバーガーは、マクドナルド以外にありません。

トッピングやソースの増量サービスも無料ということも考えると、値上げをしても100円台を維持しているマクドナルドはありがたいです。

ただ、個人的にはバーガーキングの「ハンバーガーキッズセット」も悪くないという印象です。単品購入はできないものの、カスタマイズの自由さとボリュームを考えると、セット価格で400円は安いと感じます。

同じハンバーガーでも、店ごとに違った味わいが楽しめるので、いつもと違う店を利用してみるのもアリです。

(筆者プロフィール)
三木 ちな
趣味は貯金、特技は節約のママライターです。業務スーパーは子どものころから通い続け、気づけば歴20年。時間があれば、人気ショップや飲食店のお得情報や裏ワザを探しています。
クリンネスト1級/節約生活スペシャリスト/整理収納アドバイザー2級

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!