どうせ読むならポイント貯めない?

浜辺美波&横浜流星が「わたどう」で示した令和流“和風ドロドロ愛憎”ドラマの可能性

7,593 YOU
  • オトナンサー
  • |
浜辺美波さん、横浜流星さん
浜辺美波さん、横浜流星さん

 日本テレビ系の連続ドラマ「私たちはどうかしている」が9月30日に最終回を迎えました。SNSなどでの反響からは、視聴率以上の盛り上がりを見せた作品といえます。

 その魅力は何より、ドロドロなのに美しい、美しいのにドロドロというギャップでしょう。伝統的な和菓子職人の世界を舞台に、不倫や殺人が絡んだ愛憎劇が繰り広げられました。

 しかも、主演は浜辺美波さんと横浜流星さん。こういうものはあまりやらなさそうな若い2人です。

やらなそうでいて、やればハマる2人

 例えば、2年前、テレビ朝日系の深夜に放送された連ドラ「あなたには渡さない」も、料亭を舞台に不倫が描かれる愛憎劇でした。が、メインは木村佳乃さんと水野美紀さん。いかにもというキャスティングです。

 これに対し、浜辺さんといえば、映画「君の膵臓をたべたい」の病を患う少女や、連ドラ「アリバイ崩し承ります」(テレビ朝日系)のキュートな推理マニアの役が印象的です。また、横浜さんは連ドラ「初めて恋をした日に読む話」(TBS系)で注目されたピンク髪や連ドラ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」(日本テレビ系)でのキレキレのアクションが記憶に残ります。

 しかし、今回感心させられたのは、この2人、こういうものをあまりやらなさそうでいて実は、やれば絶対ハマる2人でもあったということです。

 まず、浜辺さんの場合、スペシャルドラマ「大奥」(フジテレビ系)で将軍の養女である姫を演じるなど、古風な和テイストの作品でも実績があります。着物が似合う点では若手女優随一で「京都きもの友禅」のイメージモデルも務めています。昨年のCMでは、明治・大正・昭和・平成・令和をイメージした5着の振り袖を着こなしました。

「わたどう」でも、着物姿が好評です。第6話の放送直前には、自身のツイッターで「いよいよ第2章開幕です 七桜はメークやお着物の雰囲気を変えて、また登場します」と告知するなど、楽しんで演じ分けていたようです。

 一方、横浜さんは子どもの頃から極真空手に打ち込み、中学時代には世界大会で優勝しました。古風な和テイストとの相性は抜群で、それは着物をまとっての姿勢や立ち居振る舞いによく現れています。

 ちなみに、コロナ禍によって中止になってしまったものの、主演舞台「巌流島」に向けてのインタビューでこんな話をしていました。

「僕は空手をずっとやってきたのですが、構えたときに目が変わる、ということを言ってもらえることが多くて……。だから刀を構えたときの、本気で行くときのスイッチみたいなものは大切にしたいです」(エンタメ特化型情報メディア SPICE)

 この「わたどう」でも、和菓子を作る場面などでスイッチが入った芝居を存分に見せてくれました。

30年前の若い役者が憧れた世界

 なお、物語の舞台となった「光月庵」は創業400年という老舗。しかし、ここで描かれた“和風ドロドロ愛憎”ドラマというジャンルの原点はさらに古く、1000年前の「源氏物語」にまでさかのぼります。

 その伝統を大いに感じさせたのが、第5話でした。主役の2人が浴衣姿で、星空のようにきらめく蛍を眺めながら語らいます。これは「源氏物語」で光源氏が、かつての愛人の遺児である玉鬘(たまかずら)の美しさを際立たせるため、大量の蛍を放つ場面を思い出させました。

 そんな自然と恋愛、芸術とを融合させる美意識は、日本文化の肝というべきもの。昭和の時代には、川端康成や谷崎潤一郎の文学が映画やドラマにも影響を与えました。その終盤、この系譜を受け継いだのが立原正秋の小説とそれを原作とする映像作品です。

 1980年の連ドラ「恋人たち」(TBS系)は、32歳の根津甚八さんと23歳の大竹しのぶさんのコンビでヒット。1985年公開の映画「春の鐘」では、浜辺さんの事務所の先輩でもある26歳の古手川祐子さんがヒロインに起用されました。この年、27歳で亡くなった夏目雅子さんは白血病の闘病中に古手川さんの起用を知り、自分がやりたかったと悔しがったそうです。

 また、1990年前後のトレンディードラマブームで、W浅野の一人としてブレークした浅野ゆう子さんは、立原文学のヒロインを演じられる女優になりたいと話していました。

 つまり、今から30年ほど前には、20代30代の役者たちが憧れるような世界だったわけです。

「わたどう」の成功は、そんな世界にまた光が当たるのではという予感を起こさせます。それこそ「花筏(はないかだ)」「落とし文(おとしぶみ)」「空明(くうめい)」といった名前からして魅惑的な劇中の和菓子が注目されたように、長年かけて培われた美意識に基づくドラマや映画がこれからまた増えていくのでは、という気がします。

 浜辺さんや横浜さん、そして脇を固めた高杉真宙さんや岸井ゆきのさんにとっても、この作品に出たことは今後、強みとなるでしょう。「源氏物語」以来の伝統を令和型にアップデートした“和風ドロドロ愛憎”ドラマの可能性。それが若手たちによって切り開かれていくことに期待したいものです。

作家・芸能評論家 宝泉薫

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!