ネックレスの合わせ方! コーディネートを左右するアクセサリー選びの秘訣
- マイナビウーマン |

忙しいと、つい付け忘れて家を出てしまうアクセサリー。コーディネートを考える余裕がないときこそ、アクセサリーは頼もしい味方になります。今回は、なりたい印象別のネックレスの合わせ方について、ファッションやヘア&メイクをトータルに提案する「シンデレラプランニング」代表の三村愛さんに教えていただきました。
■アクセサリー選びに悩むことがある?
30代になると、20代のときのコーディネートが似合わなくなったり、今までのファッションに悩む人が出てきますが、アクセサリー選びについても迷いが出てくるものなのでしょうか? 30~34歳の女性に、アンケートで聞いてみました。
◇アクセサリー選びに悩む女性は、約3人に1人
Q.あなたは、アクセサリーの選び方がわからないと悩むことはありますか?
ある……32%
ない……68%
約3人に1人はアクセサリーの選び方に不安を持っていることがわかりました。具体的な理由についても見ていきましょう。
◇アクセサリー選びに悩む理由
・「ピアスは好きでよくつけるが、ネックレスやブレスレット、指輪など、その他のアクセサリーのつけ方がわからない」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「気に入ったピアスばかりつけてしまう。なので、服装に合わせるのが難しい」(30歳/その他/販売職・サービス系)
・「自分にどんなアクセサリーが似合うのかあまりわからない」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
・「合わせ方がわからず、あまり種類を持っていない」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「つけたいアクセサリーを見つけても、それをどんな服に合わせたら似合うかわからないから」(30歳/その他/営業職)
・「大ぶりなアクセサリーをどのようにコーディネートしたらよいかわからず、結局いつも同じシンプルなアクセサリーを身につける」(34歳/機械・精密機器/その他)
・「昔似合っていたアクセサリーも似合わなくなって、どんなアクセサリーを、買えばいいのかわからないです」(34歳/その他/クリエイティブ職)
・「あまりアクセサリーをつけないので、合わせ方がわからない」(32歳/医療・福祉/公務員・団体職員)
「気に入ったものばかりつけてしまう」「アクセサリーを服装とどう合わせていいかわからない」という声が多数でした。
■アクセサリーを取り入れた「ファッション」で、日常を豊かに!
「洋服」を「着る」という行為は老若男女問わず、社会の常識です。日本では裸で生活する人はおらず、どんな人でも服を着ます。対して「ファッション」は主に衣服における流行やスタイル、装いに関係する装身具や美容などが含まれた言葉です。つまり単に服を着るだけならば、それは「服を着る」という行為でしかありませんが、アクセサリーなどのバランスを考慮して着るとその行為が「ファッション」になるのです。
さて、「洋服を着る」という行為はそれ以上の意味がないように感じますが、「ファッション」と表現すると、ポジティブな印象になります。限りある人生、毎日を豊かにするための発想の転換として「洋服を選んで着る」という行動を「ファッション」という視点に切り替えることで日常が豊かになるのです。
つまり、「洋服を着る」を「ファッション」にするために、コーディネートを組んだり、アクセサリーを取り入れていく必要があります。
■【なりたい印象別】アクセサリーの合わせ方3選
アクセサリーにも、その人との相性があります。なりたい印象別にコーディネートする必要があるんです。例えば、華奢なアクセサリーは女性らしい、やさしいコーディネートと合いますが、カッコよくてスタイリッシュなアクセサリーはモダンなコーディネートと合います。
また、コーディネートそのものがシンプルな場合、アクセサリーの種類で印象を変えることもできます。
◇落ち着いた印象に見せたい場合
シンプルなネックレスで落ち着きを演出。
◇かわいい印象に見せたい場合
白などの明るいネックレスに、薄いピンクのシュシュで柔らかさを足します。
◇大人っぽい印象に見せたい場合
ブラウンの重厚感のあるアクセサリーで引き締めて、カッコよさを加えます。
これにバッグや靴、ストールを合わせると、一気にファッションコーディネートができ上がります。
アクセサリーで顔の印象をコントロール!
●顔を縦長に見せたい場合……直線的なラインのデザインのピアスをつける
●小顔に見せたい場合……大ぶりで揺れるデザインのピアスをつける
似合うアクセサリーがあれば、多少、自分に合わないコーディネートでも、バランスがとれるようになります。コーディネートに悩んだり、ファッションにマンネリを感じたときは、このようにアクセサリーで印象や雰囲気を変えることでレパートリーを広げることだってできます。
■アクセサリーでオンとオフを切り替えて!
アクセサリーは、女性の意識の切り替えとして重要な役割を果たします。外に出かけたり、人と会うときにはアクセサリーをつけ、家で過ごすときは外すことで、自分の精神的なオンオフのスイッチが切り替えやすくなります。毎日をただ過ごしているだけだと、オンとオフの線引きが難しくなりますが、アクセサリーを日常に取り入れることで、自分の中でも切り替えができるようになるのです。
「洋服を着ている」だけの女性より、日々「ファッション」としての意識を大切にしているほうが、人生が豊かになるように思いませんか? ほかならぬ自分のために、アクセサリーを日常に取り入れることをおすすめします。
(文・監修:三村愛、編集:木原悠紀子)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年8月29日~8月30日
調査人数:378人(30~34歳の女性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
