どうせ読むならポイント貯めない?

ショートヘアが似合う人&ロングヘアが似合う人、両者の“明確な違い”とは【美容師解説】

5,568 YOU
  • オトナンサー
  • |
ショートヘア、ロングヘアが似合う人の違いとは?(画像はイメージ)
ショートヘア、ロングヘアが似合う人の違いとは?(画像はイメージ)

 自分に合う髪形がよく分からず、困った経験がある人は多いと思います。例えば、ショートヘアが似合う人、ロングヘアが似合う人には、それぞれどのような特徴や要素があるのでしょうか。自分に合う髪形を探す際のポイントについて、美容室「Grace Avenue」(東京都港区)のサロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。

身長や毛量も関係

Q.ショートヘアが似合う人の顔や頭の特徴はありますか。

原木さん「人間の顔には『黄金比率』と呼ばれる、最も美しく見えるバランスが存在します。『美人ならどんな姿でも似合う』と言われることがありますが、ショートヘアが最も似合う人の特徴としては、『おでこが広い』『目が離れている』『目が丸く大きい』『顔の形が卵型』といった、どちらかというと幼い顔立ちをしている点が挙げられます。これに加えて、身長や髪質など他の要素も交えたバランスを考えると、似合うヘアスタイルが見えてくると思います」

Q.では、ロングヘアが似合うには、どのような特徴があるのでしょうか。

原木さん「ロングヘアの場合は、ショートヘアが似合う人とは逆に大人っぽい顔立ちの人が特徴として挙げられます。詳しい要素でいうと、『おでこが狭い』『鼻が高い』『顔の彫りが深い』『顔の横幅よりも縦幅が長い面長』などですね。こちらも身長や髪質などによっても左右されますが、『昔から何となく大人っぽいと言われる』という経験がある人はロングヘアの方が合うかもしれません」

Q.顔立ちのほかにも、髪形が似合う要素にはどのようなものがあるのでしょうか。

原木さん「顔立ち以外は、『身長』『パーソナルカラー』『メーク』『ファッション』『髪質や毛量』の5つの要素が挙げられると思います。まず身長ですが、小柄な人の方が身長が高い人よりもかわいらしく、身長が高い人の方が大人っぽい雰囲気を感じやすくありませんか。これは『印象心理』というもので、第一印象から感じさせるイメージによるものです。

次にパーソナルカラーですが、これは主に似合うヘアカラーや明るさに関わってくるものですね。パーソナルカラーに沿ったカラーや明るさに合わせることで、よりあか抜けて洗練された印象を与えることができます。

また、メークやファッションもヘアスタイルと連動します。メークやファッションのテイストが曲線的なものか直線的なものかによって、ヘアスタイルも合わせていくと、まとまった印象になりますね。

髪質や毛量ですが、似合う要素を合わせたとしても、癖で広がってしまうなどで似合わせるのが難しい場合があります。長さを持たせて落ち着かせた方が結果的に似合うという可能性も考えられるでしょう」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!