どうせ読むならポイント貯めない?

「騎馬戦」「組み体操」「棒倒し」  わが子がするなら…賛成? 反対? 親の声を聞く

19,457 YOU
  • オトナンサー
  • |
わが子が騎馬戦、どう思う?
わが子が騎馬戦、どう思う?

 コロナ禍がいまだ予断を許さない状況とはいえ、ピークを過ぎたとの判断から、学校によっては運動会が再開されているようです。運動会の目玉競技といえば、騎馬戦や組み体操、棒倒しがありますが、最近では、これらの競技を安全上の理由から行わない学校が増えています。存続の是非については議論が分かれるところですが、わが子が学校で騎馬戦や組み体操、棒倒しをすることになったとき、親目線ではどのように感じるのでしょうか。幾つかの声を紹介したいと思います。

危険かどうかを体で学ぶべきでは?

 まずは、騎馬戦や組み体操に肯定的な意見から。

「最近の何でもかんでも子どもに安全を求める風潮には、常々疑問を抱いていました。その波が運動会にも来たのか…と思ってしまいます。

私たち40代の子どもの頃は、遊びの中で何をすればどれくらい危険なのかを、感覚的に学んで育ちました。『危ないから禁止』ではなく、その危なさについて身をもって学習する機会を、大人たちが提供できればいいのにと思います。

確かに、息子が組み体操をしているのを初めて見たとき、ハラハラしました。子どもを心配するのは親のさがですが、こうした心配は、取り越し苦労であることが多いです。子どもを信頼してドンと構えて、組み体操などを見守るべきなのかなと、今は考えています」(45歳男性)

 子どもの安全を最優先することは本来望ましいことのはずですが、近年のやり方には「行き過ぎではないか」という疑問の声も聞かれます。自分自身で何が危険か安全かを学びながら成長し、親となった人にとっては、この思いは特に強いかもしれません。

 実際、問題視されがちなこれらの競技が、子どもにプラスに働くケースもあります。

「子どもが頑張っているのを見るのはうれしいものです。騎馬戦や組み体操など、競技の難易度がある程度高い方が、頑張りがより強く感じられて応援に熱がこもります。

息子は体が小さい方なのでピラミッドの一番上の役だったのですが、本番を無事成功させてとても誇らしげでした。それまで身長が低いことがコンプレックスになっていたようなので、あの経験は息子にとっていい糧になったと思います」(37歳女性)

「楽しみ」と「リスク」釣り合わない

 次に否定派の意見です。

「組み体操など危険を伴う競技は、全面的に禁止した方がいいと考えています。何といっても危ないです。ただし、『それは過保護では?』という意見に接すると、『やっぱり自分は過保護なのかな?』と思うこともあります。

娘が通う学校では組み体操はなく、男子のみ騎馬戦が行われます。見ていて怖いですが、騎馬戦で大けがをするような事故が身近では起きなかったので、『大丈夫だ』と自分に言い聞かせています。娘が参加していないとはいえ、なくなってくれるならそれに越したことはありません」(41歳女性)

 危険の基準は、自身の体験や知識にも大きく左右されます。騎馬戦や組み体操では過去に生徒が死亡する事故や重度の障害を負う事故が起きており、2016年にはスポーツ庁が「さらなる安全対策の実施を。危険と判断すれば実施を見合わせるべし」という趣旨の通達を出しました。

「騎馬戦や組み体操は見ていて盛り上がりますが、子どもの運動会に見た目の派手さや感動要素は、特に必要ないと思います。『見ている楽しみ』と『万が一事故が起きたときのリスク』が釣り合っていません。

息子が通う中学校では、入学前年に騎馬戦や組み体操、棒倒しなど危険を伴う競技が、全面的に禁止になりました。入学後も続けられていたら、学校側に中止を求める意見を出していたと思います」(35歳女性)

「『危ない』という意見も、『何でもかんでも安全を求めて禁止するのも…』という意見も、どちらも理解できます。親としては、万が一わが子に事故が起こることを考えると、やはり禁止してもらうのがベターかなと。

娘は小学校入学前なので、私にとってはややひとごとですが、数年後には親としてこの問題の当事者になります。その時は、私の考え方もまた少し変わっているかもしれません」(41歳男性)

結論は曖昧なまま

 騎馬戦、組み体操、棒倒しなどの競技の是非を巡る議論で、争点は主に「教育的効果」と「安全性」です。和歌山市のホームページには、運動会での騎馬戦や組み体操廃止を求める意見と、それに対する市教育委員会学校教育課の回答が紹介されていました。7年前の情報なので、時勢を正確に表していないかもしれませんが、これを読むと議論がどのようにして平行線をたどるかがよく理解できます。

 まず、廃止の意見を大まかにまとめると、「事故の危険性あり。骨格形成に大事な時期にそれら競技は悪影響の可能性。また性差を意識し始める年頃の学年が男女混合で行うのはよろしくないのでは」となっています。

 対する学校教育課は、「競技を行うにあたって、性差・体格差・運動能力など種々の要素を鑑みて児童はペア(チーム)を組んでいます。安全性には十分考慮し、不測の事態に備えて複数の教員が側に待機しています。これら競技は練習と本番を通して子どもたちがチームワークや達成する喜びを学ぶ機会です」と回答しています。

 騎馬戦や組み体操、棒倒しについては、「安全性をどこまで確保できればよしとするか」や「教育的効果はいかほどか」など、難しい議論が幾つも曖昧なままになっています。どの意見も子どもにとっての最善を願うものですが、親の捉え方・考え方もさまざまなようです。

フリーライター 武藤弘樹

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!