どうせ読むならポイント貯めない?

ダイソーの圧縮袋|アウトドアや旅行のかさばる荷物収納にめっちゃ便利

749 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

コロナの不安がまだ続いていますが、そうした中で近場への旅行を計画されたり、コロナ禍でブームになったキャンプなどに行かれた方もいらっしゃるのではないかと思います。今回は、そうした旅先でのかさばる"衣類"をコンパクトにできてしまうアイテムを、ダイソーからご紹介したいと思います。

コロナ前からキャンプにハマっていた我が家。ピーク時は毎週末家ではなく、外で寝泊まりしておりましたankoです。

去年に引き続き、コロナ禍で火がついたキャンプブームに乗っかり、今年キャンプデビューしたという方々もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

Img 0082

キャンプに関してはもちろんですが、それ以外でも、小さいお子さんやご家族で旅行等に行かれる際、着替えなどの荷物がかさばって大変だと思ったことはないですか?

今回紹介するアイテムは、そんなかさばる衣類の収納にピッタリなアイテムなんです! それがこちら。

パンパンだったのがスッキリ! 圧縮バッグの魅力とは

Img 7811

今回ご紹介するのは、ダイソーで販売されている「圧縮バッグ」です。

サイズは我が家でも愛用中の

・大サイズ(35×40×15.5cm)/550円

に加え

・中サイズ(25×35×10.5cm)/440円
・小サイズ(20×30×7cm)/330円

という、3サイズ展開になっています。

子ども用の軽い一泊分の衣類であれば、中サイズぐらいがピッタリな気がしますが……まずどんな仕様になっているのか、愛用している大サイズでご説明していきたいと思います。

618d136b 43df 4165 af83 1762189a5b97

まずはこちら、ファスナーが中央部分に1ヶ所、そして平置きした際、上下に1ヶ所ずつの計3ヶ所ついています。

例えば上側のファスナーを開けて衣類を入れてみたとしましょう。その際、中央のファスナーもあけておくと、スペースに少し深さが出るので、中に衣類などを入れやすいです。

65322ae0 9ecd 4ed6 862c 4cfffa8bc1a7

ちょうどこの日、翌日にキャンプの予定があったのですが、朝晩との寒暖差もあったため、ヒートテックの肌着や軽めのアウターなどを余分に用意していました。このままだともうパンパンで、ファスナーも本当に締まるのか心配になりますよね(笑)。

でも大丈夫! 上側のファスナーを閉めたあとに、中央のファスナーを締めてしまえば……

5ae2095b a03f 4570 88e6 438c8198213b

1baf9faa 3216 4394 8b92 ffd4a8dfb5fc

スッキリしまりました!

おわかりいただけましたか? ほかにも、こんなにたくさんの子どもの衣類も……

Mf 9021

Mf 7677

スッキリコンパクトにまとまりました! 実はこの中央にあるファスナーで、中に入れてある衣類を圧縮する仕様になっているんです。

衣類以外にも、タオルケットや子どものオムツなどにもいいかもしれませんね。

意外と知らない!? 圧縮バッグの便利な使い方

ザッと簡単に圧縮バッグの仕様についてご説明しましたが……ちょっと待ってください!

下側にも確か、もう1ヶ所スペースがありましたよね?

618d136b 43df 4165 af83 1762189a5b97

もちろん「この下側にも同じように衣類を入れる」という使い方もできるのですが、例えば片方にはこんなふうに着終わった衣類などを入れて……

0301e653 bcb5 477b 87ce d0ee9ac30318

洗濯する衣類などはほかのものとは一緒にせず、こちらに別々に入れておけば、家に帰ってから「これは洗う? 洗わない?」と混乱せずに済みます。

86c2180a e1f5 4f8b b611 6406f8a7e420

我が家ではキャンプに行った際、家に帰ったら洗濯しなければいけないものが当然出てくるわけなのですが……。

「使っていない綺麗な衣類と一緒には入れたくない!」

そういう場合に、もう片方のスペースを使えるので非常に便利です。

また荷物が増えがちなときなどは、兄弟で上下のスペースを分けて着替えを入れたりするのもいいでしょう。

その際のおすすめポイントとしては、こんなふうにファスナーのところに目印になるものをつけておくと、どちらに誰のものが入ってるのかがわかりやすくなりますよ。

Mf 0083

まとめ

いかがでしたか?

旅先での着替えなどの持ち運びに便利なアイテムですが、そうした場面での使用だけでなく、例えば普段あまり着ないアウターなどをこちらに入れてコンパクトに圧縮しておき、車の中などに置いておけば、いざというときの防災でも役立つことがあるかもしれません。

袋自体もわりとしっかりして安っぽくない作りになっているので、旅行のトランクの中身を整理するのにはピッタリです。

店舗によってはサイズの在庫がない場合もあるそうで、見つけたときはラッキー! みなさんもぜひゲットしてみてくださいね!

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!