どうせ読むならポイント貯めない?

葉物野菜嫌いの息子に奇跡が! 家族でシェアできる、ほっともっとのファミリーメニューを食べてみた #我が家のお助けごはん

859 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

子どもウケがよく、パパ・ママもラクちんでうれしいのが、外食、テイクアウト、コンビニや冷凍食品などのお助けごはん。この連載では、編集部をはじめとしたママたちが、親子でおいしく楽しめるお助けごはんを紹介します。ヘトヘトなときの参考にしてみて♪

→子どもウケ抜群で、共働き夫婦がラクチンな外食・中食情報を紹介!

『我が家のお助けごはん』をすべて読む

今回の我が家のお助けごはん

今回の紹介者

ライター む~みん

幼稚園年少(4歳)男の子ワーママ。平日の日中は仕事をこなしつつ、家ではほぼワンオペ。息子が通っている幼稚園はおやつがないため、お迎えから晩御飯まではスピード勝負! 週前半のご飯は作り置きでやり過ごすが、後半は中食が欠かせない。

我が家に奇跡到来! ほっともっとのファミリーメニュー

作り置きも、冷蔵庫の中身も、いつもならストックしてある冷凍ご飯さえもキレイになくなった金曜日……。帰りに買い物をして帰るにしても時間がかかるし、なにより私にご飯をつくる気力が残っていません!

そんなときに私が愛用しているのが、近所にある「ほっともっと(Hotto Motto)」。できたてほかほかのあたたかいお弁当が買えるし、キッズメニューがあるんです!(← ここ大事!)

息子には、いつも「ドラえもんランチ(カレー)」を食べてもらっているのですが……。

4414

出典 https://www.hottomotto.com/menu_list/view/13/4414

いつも食べているドラえもんランチ(カレー)(490円)

ほっともっとのホームページで、気になる文字を発見! なんと、「ファミリーメニュー」なるものがありました。

68bcc4ca42388778edc2a3a33dab1bfc

メニューをのぞいてみると、2~4名でシェアできる大容量パックがあるのだそう。ほっともっとにこんなタイプのお弁当があるなんて、知らなかった!

「ファミリー焼肉ガーリックライス」や「ファミリーチキン竜田&しょうが焼き」など、気になる商品もあるけれど……息子のことを考えるとコレ!

78882e74e8bf4b537467a6a47f5e25bc

「ファミリーナポリタン」(590円)と「ファミリーサラダ」(390円)を選びました!

ナポリタンのボリュームは約300g。目玉焼きが2個、大きめのウィンナーが4本乗っています。息子は幼稚園の給食で全種類おかわりするくらいよく食べる子なので、これでは夫の分までは賄えなさそう……。

そこで夫には、通常メニューから「しょうが焼き&チキンかつ弁当」(500円)を別途用意しました。

17311 3

早速、テイクアウトしてきました~!

17311 4

見てください、このサラダ!

こういうカット野菜系のサラダって、ちょっとしなっとしていたり、レタス系は一部色が悪くなっていたりすることってありませんか?

ところがこのファミリーサラダは、どれもシャキシャキ! 色もキレイで、とっても新鮮です。グリーンリーフ、キャベツの千切り、枝豆のほかに、甘酸っぱくマリネされたにんじんがのっていました。葉物野菜は嫌いだけど枝豆好きの息子にとっては、この枝豆がありがたい……。

17311 5

こちらがファミリーナポリタン。

夫用のお弁当と大きさを比べると、ナポリタンの器はひとまわり以上大きい印象です。そこに300gのナポリタンがたっぷりのっています。

さっそく取り分けて……いただきます!

17311 6

お腹が空いていたとはいえ、息子の食いつきっぷりがスゴイ! 普段はおしゃべりしながら食べるのですが、黙々と口に放り込んでいきます。もう、口回りはケチャップでオレンジに(笑)。夫と「もう少しゆっくり食べて大丈夫だよ~」と声をかけても、ものすごいスピードで食べているので、よっぽど味が気に入った模様。

私も食べてみたところ、トマトの酸味は気にならず、バターのコクとケチャップの甘みがちょうどよいバランスで、子どもが好きそうな味。息子が夢中になって食べているのもわかります。味はやや濃いめなので、離乳食を卒業した直後くらいのお子さんにはちょっと濃厚に感じてしまうかもしれませんが、外食でキッズメニューを食べることができるお子さんであれば、息子と同じように大好きになってしまうと思います!

と、ここで奇跡が!

17311 7

普段は葉物野菜を嫌がって食べない息子が、自らサラダを食べた~!!!!

理由はわかりません(笑)。枝豆だけでも食べてもらえれば……と思って出していたのですが、まさか完食までするとは思いませんでした。これには夫と大喜び! このサラダ、また購入しようと思います!

ちなみに、夫もお弁当とこのサラダを食べ、満足そうにしていました。

疲れてご飯を用意できそうもないときでも、できたてのあたたかいお弁当を食べられるほっともっとには、本当に助けられています。

取り分けてられるファミリーメニューは、親子で一緒の物を食べられるので、息子もいつもよりうれしそう。おかげで思いもよらない奇跡の瞬間にも立ちあうことができました! ごちそうさまでした。

今度は「ファミリー肉野菜炒め」にチャレンジしてみようかな?

ほっともっと ファミリーメニュー

https://www.hottomotto.com/event/

(文・写真:ライター む~みん)

→子どもウケ抜群で、共働き夫婦がラクチンな外食・中食情報を紹介!

『我が家のお助けごはん』をすべて読む

<関連リンク>

5分で完成、息子が爆食い! 味の素「Cook Do 香味ペースト」で作る激ウマチャーハン #我が家のお助けごはん



【冷や汗!】子連れ外食中、隣の席の年配男性がこちらをじっと見てきて…『ゆーぱぱの育児フルスロットル』



【俺の料理は残したのに!!】おかわり要求&完食の救世主に、パパ完敗『ゆーぱぱの育児フルスロットル』

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!