どうせ読むならポイント貯めない?

国民食「町のラーメン店」が大ピンチ! 倒産が前年の3.5倍に...ネット民悲鳴「あのつけ麺の味、つぶれないで!」「昭和な町中華を目指せ!」

18,412 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
ラーメン店の赤提灯(写真はイメージ)
ラーメン店の赤提灯(写真はイメージ)

今や日本人の国民食として人気が高いラーメンが大ピンチだ。町のラーメン店の倒産が急増しているからだ。

東京商工リサーチが2023年9月12日に発表した「2023年1~8月『ラーメン店の倒産動向』調査」によると、食材価格や光熱費の高騰によりラーメン店の倒産が前年同期に比べ3.5倍に増えている。ラーメンを愛好するネット民の間から、嘆きの声と応援エールが上がっている。

食材高騰に人件費上昇、体力乏しい「町のラーメン屋」息切れ

東京商工リサーチの調査によると、ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の真っ最中、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などにより、2020年1~8月は過去最多の31件発生した。ただし、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1~12月)では、倒産は38件にとどまった【図表1】。

その後、コロナ関連支援が続いたため倒産が抑えられ、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産が急増に転じている【再び図表1】。

資本金別でみると、「1000万円未満」が26件と9割以上(92.8%)を占め、従業員別でみても「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、体力に乏しい小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ【図表2】。

都道府県別では、広島県が最多の4件、次いで大阪府と福岡県の各3件、東京都と京都府、島根県、山口県の各2件の順。「博多ラーメン」の本場、福岡県でもラーメン屋さんの倒産が増え、西日本を中心に倒産が広がっている。

ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間が短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界だ。

こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。二極化が加速している。

さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格やさまざまな食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさがどんどん増している。

つぶれてほしくないから、できるだけ高いメニューを頼んでいる

ヤフーニュースコメント欄では、ラーメンファンからこんな残念コールが相次いでいる。

「タウン誌の人から(ラーメン店は)年間100店オープンして、100店潰れると聞いた。新規オープンした店に取材に行っても、本が店頭に並ぶ時には潰れているのが多いと言っていたな。普通の人には判らないが、屋号も店員もそのままのラーメン店で、オーナーが変わっているのはザラにあるとも言っていた。その場合は、仕入れ先が変わるから味も変わるのだとか」

この指摘には、こんなふうに納得する意見が。

「近所にある、人生で一番美味しいと思っていたつけ?屋が、改装オープンしてから美味しくなくなった。店名は同じだけど、そういうことかな」
「今はネット情報があふれているから、そういう劣化リニューアル店にはマニアが変更点をせっせと書き込んでくれる。もちろん、一番大事なのはマニアの情報より自分の舌の満足度だけど。
私の近所だと、長いこと続いていた有名店が閉店した直後に屋号を変え、新店がオープンした。看板メニューのコンセプトは以前のまま新メニューを加えたかたちで。有名店の名前を活かすよりも、堂々と新装開店を打ち出すことを選んだのだろうな。味も接客もすごく良くて、長く繁盛してほしい」

もっとも、ラーメン店の苦境を親身に心配する声は多い。

「今日昼に行ったチェーン店っぽいラーメン屋さんも、入口に『本日人員不足の為、ご案内と提供に通常よりお時間を頂いています』と掲示されていた。外で待っている客がいるのに、客席の6割を使用して営業。店内への案内までに15分、料理の提供も注文から20分強。
お値段1杯1100円。高いのか安いのかは分からない。料理のクオリティーは良かったですが、時間の面でリピートは厳しいと思いました。こうやって潰れてしまうのだろうな」
「ラーメンはどうしても1000円の壁があるから、これ以上価格に反映させるのがどの飲食業界よりもシビアなのでしょう。自分も自宅で豚骨を炊いて家系ラーメンを自作するくらいラーメンが大好きなので、よく食べに行くお店が閉店してしまうのは本当に寂しい」
「自分は、近所の好きなお店の閉店が不安で、できるだけトッピングやサイドメニューを頼み、少しでも多くお金を払うようにしている。でも、そのお店は値段がリーズナブルだから、たいした額を払えていない。もし、値段と客離れの問題で悩んでいるなら悲しいな。」

安い・美味しい・ボリューム満点・居心地抜群...「町中華」に活路を!

経営者からこんな苦渋の意見が寄せられた。

「私の経営している店も、原価率は5割を超えています。値上げをすればよいと素人は簡単に言いますが、確実に客離れを起こします。値上げによって客足が減少して、それでも商売が成り立つかが問題です。
私のようにオーナーだと、正社員やアルバイトの生活も考えないといけないです。家族のような従業員が決して生活に困らないよう、次の職場が決まってから徐々に店を縮小させて閉じようと考えています」

それでは、続いているお店の違いは何なのだろうか。こんな意見を最後に紹介したい。

「続いているお店。それは、ラーメン屋ではなく町中華。『いちおう、餃子とラーメンもあるよ』の店。この手の店は、何十年来の地元の固定客がいる。雑誌に載ることもTVに出ることもまずない」
「いや。町中華はある日突然、町中華姐(ねえ)さんか、伝道師が訪ねてくるよ」

町中華(まちちゅうか)とは、地域の人々に愛される大衆的な中華料理店のこと。安い・美味しい・ボリューム満点・居心地抜群の4拍子がそろった店で、昭和の時代にはよく駅前にあった。実は最近、テレビに出ることもある。

2019年4月から月曜夜にBS-TBSで放送されている「町中華で飲(や)ろうぜ」という、全国どの町にもある昭和な町中華をぶらりと訪れて飲み歩く番組がそれだ。「町中華姐さん」ことモデル・タレントの高田秋さんと、「町中華の伝道師」こと女優の坂ノ上茜さんが週替わりで出演。もちろん、ラーメンもすすりながら、地元の酒に大いに舌つづみを打つ。

ラーメン店が生き残る道に、「町中華」という手もあった!?(福田和郎)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!