どうせ読むならポイント貯めない?

ベビー用品、ブランド品…なかなか捨てられない「不用品」、思い切って処分するには? コツを専門家に聞いてみた

7,901 YOU
  • オトナンサー
  • |
「不用品」を無理なく捨てるコツは?
「不用品」を無理なく捨てるコツは?

 自宅を掃除したときに、長年着ていない衣服や日用品などを見つけることがあります。こうした不用品を処分しようとしたものの、そのまま自宅に保管してしまったという経験はありませんか。不用品を定期的に処分しないと、自宅が物であふれてしまう可能性があります。

 不用品をなかなか捨てられないのはなぜなのでしょうか。不用品を無理なく捨てるためには、どのようなことを意識すべきなのでしょうか。インテリアコーディネーターの鈴木晴江さんに聞きました。

「思い出」が詰まっている物ほど捨てにくい

Q.自宅で不用品を見つけたときに、捨てられないと思い、保管してしまうことがあります。このとき、どのような心理が働いているのでしょうか。不用品をなかなか捨てられない原因も含めて、教えてください。

鈴木さん「物を捨てようとしても捨てられないのは、当該の物がまだ『自分にとっての不用品』となっていないからです。自分にとって捨てられない物は、主に次の3つに分類できます」

(A)思い出の物
子どもが使っていた物や土産品などが該当します。例えば、子どもが使っていたベビー用品は、子どもが生まれた頃の喜びや子どもが幼かった頃を思い出させてくれます。また、旅行先で手に入れた土産品を見ると、楽しかった記憶がよみがえってくると思います。それらの物は、ただの物ではなく、「思い出」そのものであり、なかなか捨てることができません。

(B)高価だった物
高額なブランド品や自分へのご褒美として購入した限定品、プレゼントとしてもらった高級品などが該当します。これらの物には手に入れたときの喜びのほか、プレゼントしてくれた相手に対する感謝の気持ちなどが詰まっているため、なかなか捨てることができません。

(C)今後も使うかもしれない物
体形が変化して、サイズが合わなくなった洋服などが該当します。例えば、今よりも体形がすっきりしていたときに着ていた洋服でお気に入りのブランドだった場合、「当時は値段が高かったな」「元の体形に戻ったら着よう」などと考え、クローゼットに戻しがちです。

自宅の不用品を片付けようと決心して、クローゼットや押し入れを開けたはずなのに、気が付けば過去の思い出の品に出合ってしまい、結局、何も捨てられなかったという経験をした人は非常に多いです。

クローゼットや押し入れに十分なスペースがあり、すぐに物を捨てる必要がない場合は、そのまま保管するのも一つの選択です。しかし、「引っ越しで物を整理しなければならない」「クローゼットや押し入れを片付けるんだ!」など、必要に迫られている場合のほか、強い決意を持って不用品を処分しようとしている場合は、気持ちを整理する必要があります。

不用品を無理なく処分するには?

Q.不用品を捨てられない人が捨てられるようになるには、どのようなことを意識すべきなのでしょうか。

鈴木さん「先述のように、物をなかなか捨てられない場合は、その物にまつわる『過去』が関係しているケースが多いのです。また、物を捨てたい気持ちは、『クローゼットをお気に入りの服だけにしたい!』『空いた収納スペースに趣味のグッズを置きたい』といった、『未来』の願望に向けて動き出す大切な一歩でもあるのです。

しかし、室内の空間は限られています。そのため、『過去』と『未来』に折り合いをつけていく必要があります。実は、片付けや収納は、『○○術』というような方法論のみならず、『自分探し』とも言われるほどに、『マインドリセット』も大切なポイントになってきます。

そこで、不用品を無理なく整理する方法を紹介します。先述の3つの分類の中では、『(C)今後も使うかもしれない物』『(B)高価だった物』『(A)思い出の物』の順番で、それぞれのアイテムに向き合っていきます。

その際に『これは未来の自分に必要な物だろうか?』と自分に問いかけてみてください。シンプルに考えて答えが『YES』なら残す、『NO』なら手放しましょう。少し迷ったら保留にして、ある程度の期間が経過したら再検討していきます。

具体的には、(C)に該当する物の整理が一番始めやすいです。例えば、長期間着ていない服がある場合は1回着てみましょう。その際、『サイズ的にもう着ることができない』『デザインがちょっと古いかも』『似合わなくなった』などと感じると思います。そこで、『未来の理想のクローゼットに入れるのか、入れないのか』を直感的に考えてみましょう。この『直感的』が大切です。

(A)と(B)に該当する物は、さまざまな思い出が募っており、なかなか手放せないケースが多いです。(B)に該当する物の場合、『購入時の値段が高かったから』という理由だけで持っているのであれば、フリマアプリやリサイクル店などで『できるだけ高く売ってしまう』のも良いと思います。これまで大切に持っていた物が、欲しいと思う人の手に渡ることで、また大切に生かされていくと考えると、未来につながっていきます。

(A)に該当する物は、多くの人が『できるだけ多く保管しておきたい!』と考えると思います。不用品であれば処分することですっきりしますが、自分の中でまだ『不用ではないから』処分できないこともあり、無理に処分してしまうと、大きなストレスにもなりかねません。

しかし、油断してしまうと物がどんどん増えてしまいます。そんなときには、『ボリュームを減らす』ことを検討してみましょう。その際の判断基準は、『なぜそれを持っていたいのか?』です。

『子どもが大切に使っていた物だから』『捨てるのがもったいない』など、持っていたい理由が同じ物が複数ある場合、よりその気持ちにフィットする物だけを残しましょう。残された物は純度が濃くなり、『その1つあればいい!』と思えるようになる場合があります。

また、流行を過ぎた物は、食品にたとえると“賞味期限”が過ぎた物だと言えます。その場合、どんなに高価な物であってもあっさりと捨てることができます。長期間持ち続けてきた物にも賞味期限のようなものがあり、もう十分にその役目を果たしていると言える物も少なくありません。

例えば、手に入れたときの喜びが大きかった物の場合、当時はうれしかったかもしれませんが、今の自分は当時の自分ではありません。そう感じたとき、あっさりと多くの物が『不用品』に該当するかもしれません」

Q.日常生活で物をためないようにするためのコツはありますか。

鈴木さん「引っ越しは、自分の持ち物を見直す良い機会となります。そこで、日頃から引っ越すときのことを意識し続けると、日常生活で物を定期的に整理しやすくなります。その際は、自分の中での“賞味期限的”な判断期日を設定するとよいでしょう。『何年ごとに』『○歳のときに』と期間を決めた上で、『もし引っ越すなら、これは新居に持っていくか?』と、考えてみます。すると、それは『未来』の引っ越し先に必要か、必要ではないかが明確になってきます。

物を手放してみると、心に軽やかさとすがすがしさを感じられます。定期的に不用品を処分することをお勧めします」

 年末に大掃除をする人は多いと思いますが、その前に不用品を処分しておくと、掃除がよりはかどるかもしれません。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!