どうせ読むならポイント貯めない?

【広島市】子どもの未来を育む自然体験を広げる保育園バス購入プロジェクトが目標達成!ネクストゴールに挑戦中!

1,721 YOU
  • アットプレス 最新のニュース一覧
  • |

一般社団法人育ちの森(育ちの森理事長 隅田さちえ)は、子どもらに“土と緑と太陽”を届ける園バス購入のためにクラウドファンディング「【広島市】育ちの森保育園の未来をつなぐ園バスプロジェクト」を実施中です。
クラウドファンディングサイト(READYFOR)にて、プロジェクトの支援を2025年9月1日(月)から10月16日(木)午後11時まで募っています。
今回のクラウドファンディングは園として初めての挑戦でしたが、当初の想定を超えるご寄付をいただき、ご支援総額は目標金額の1,500,000円を上回る、1,572,000円(2025/10/1現在)となりました。


READYFORで現在クラウドファンディングに挑戦中!
READYFORで現在クラウドファンディングに挑戦中!

いただいたご寄付はすべて保育園バス購入のための費用として大切に活用させていただきます。
本クラウドファンディングの趣旨に賛同しご支援くださった皆さま、そして、応援メッセージや広報へのご協力をいただいた関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
▼【広島市】育ちの森保育園の未来をつなぐ園バスプロジェクトページ
https://readyfor.jp/projects/159618?sns_share_token=38bb13126f5d525bfd90&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social


私たちに保育園バスが必要な理由


育ちの森保育園では創設当初から「子どもらに土と緑と太陽を」という理念を掲げ、自然の中で遊ぶ体験を大切にしてきました。
同園は2018年に認可外保育園として開設、2021年に小規模保育園(0-2歳児)として認可を受けていましたが、幼児期(3-5歳)も「育ちで育ってほしい」という保育士、保護者の強い想いが届き、2024年4月に6年制保育園(0-5歳児)へと発展しました。
これまで0-2歳児の乳児期は歩いて行ける江波山や園庭を活動拠点として十分な保育ができましたが、6年制の保育園になったことで、3-5歳の幼児たちの成長活動の場を広く提供することが必要となりました。



乳児の間に自然の中でたくさん遊び、力をつけた幼児の活動は、乳児と比べると、行動範囲は広がり、足腰は強くなり、活動内容はぐっと大きく大胆になっていくからです。
近くの山に歩いて行くことはもちろんのこと、より大きい自然の中でいろいろな体験をして育って欲しいと願います。保育園バスを購入し、専任のバスの運転手さんに運転をお願いすれば、幼児みんなが園外活動に安全に参加することができます。
「幼児がしっかりと遊び自然の中で力をつけるために、広島中の山・川・海を子どもたちの庭として遊べる環境をつくりたい」という思いから、今回のプロジェクトが立ち上がりました。


自然の中で育つ力


育ちの森保育園では、これまでも可能な限り自然の中での活動を行ってきました。
山陰のだんだん畑で田植えや収穫を体験し、海や川で水遊びをするなど、広島の豊かな自然環境を活用した保育を実践しています。



自然の中に身を置くことは子どもたちの原体験として、一番大切な経験です。
泥の感触、風の音、川の水の冷たさ、熟した木の実の甘味、五感を通して経験することで、子どもは成長します。
自然の中には直線はなく同じ形のものはどこにもありません。空の青さ、流れる雲の形もすべて違っています。
それらは、子どもの探求心と想像力を育てていきます。
山道を歩けば、平らな場所はどこにもなく、土砂石と感触も様々です。
アスファルトの道を歩くことと違い、でこぼこな山道を歩けば、子どもの平衡感覚を刺激し、身心の発達を促します。
子どもが人として成長する大切な時期を、幼児みんなで素晴らしい環境で過ごしていくために、保育園バスが必要です。



クラウドファンディングの歩み


9月1日から開始したクラウドファンディングは22日目で目標金額の150万円を達成し、現在はネクストゴールの200万円を目指して支援を募集中です。
購入予定の保育園バスは「日産キャラバン350」で、幼児18人と大人4人が乗車でき、購入価格は320万円となっています。


プロジェクト概要


【プロジェクト名】育ちの森保育園の未来をつなぐ園バスプロジェクト
【実施期間】2025年9月1日〜10月16日
【目標金額】150万円(達成済)、ネクストゴール200万円
【支援方法】クラウドファンディングサイト「READYFOR」より
【リターン】感謝のメール、オリジナル絵葉書、保育園オリジナル日本手拭い、育児相談など
【使途】保育園バス「日産キャラバン350」購入資金


会社概要


会社名:育ちの森保育園
所在地:広島県広島市中区江波南1-8-18
代表者:隅田さちえ
設立:2018年(2024年4月に6年制認可保育園として認可)
事業内容:0-5歳児の保育
保育理念:「子どもらに土と緑と太陽を」
URL:https://sodachinomori.jimdofree.com/



実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!