1000円だったけど…いい買い物だったわ~♡むしろお得に感じる多機能っぷりの100均家電
- michill (ミチル) |

商品情報
商品名:USB式アロマディフューザー(フレイム)
価格:¥1,100(税込)
入力電力:DC5V
最大入力電流:1.2A
消費電力:6W
タンク容量:60ml
噴霧量:9ml/時間
連続使用時間:2時間(タイマー制御)
販売ショップ:ダイソー
これダイソーで買えます!気になる1,000円商品をチェック
ダイソーをパトロールしていると、1,000円の家電を発見!その名も『USB式アロマディフューザー(フレイム)』。ダイソーにしてはお高い価格ですが、こういったアイテムは他所で買うともっとお値段が張るので、お試しで購入してみました。
使い方はまず、本体からフタを外し、タンクに水を入れていきます。水は水道水のみ使用可能で、内側にあるMAX線を超えないように注意します。
水は水道から直接入れず、一度コップに入れてから優しく注ぐのがポイント。また、故障の原因になるので、通風孔をふさいだり、水が入らないように気を付けていきます。
次に、アロマオイルを適量入れていきます。使用可能なのは精油(100%天然由来)または水溶性アロマオイルです。
最後に、フタにあるマークと本体にあるマークを合わせてセットしたら、USBケーブル(Type-C)をUSB ACアダプタ(5V)の電源に繋げます。受電ランプが赤くなっているのを確認できたら、準備完了です。
リラックスタイムにピッタリ!ダイソーの『USB式アロマディフューザー(フレイム)』
電源スイッチを長く押すと、ライトをON→ゆらぎ→OFFに変化。電源スイッチを短く押すと、加湿をON→OFFと切り替えることができます。
小さいディフューザーなのでベッドサイドに置きやすく、ロウソクのようなふわっとした光り方がGOOD。ミストの出は良好で、動作音は静かな空間だと目立つ印象です。とはいえ、エアコンや扇風機と比べれば控えめな音なので、筆者的には気になりませんでした。
お手入れの際は、まずUSBケーブルを外して、コネクタキャップをセット。本体にタオルなどを巻いてフタを外します。水を捨てる際は、通風孔やスイッチ、コネクタに水が触れないように行うのが◎
タンクの底面にある振動子に、オイルが付着するとミストが発生しにくくなります。付着した際は止水板を取り外し、綿棒で軽く除去してあげてくださいね。
今回はダイソーの『USB式アロマディフューザー(フレイム)』をご紹介しました。
気になった方はぜひチェックしてみてください!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年9月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |