どうせ読むならポイント貯めない?

妻のことを「奥さん」と紹介する人が1割も!違和感を感じない人が増えている?【人前での配偶者の呼び方】

547 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

夫や妻、主人や嫁など、自分の配偶者やパートナーを指す言葉は、いくつか種類がありますよね。自分の呼び方は一般的なのか気になる人もいるかと思います。多くの人が使っているのはどの呼称なのでしょうか? 20~69歳の既婚男女に行ったアンケート調査から、参考になるデータをご紹介します。

人前での配偶者の呼び方、どうしてますか?

25024015 900

ジブラルタ生命保険が実施した「家族愛に関する調査2022」によると、自身の配偶者・パートナーを第三者を紹介するとき、男女ともに紹介する相手によって呼び方を使い分けていることがわかりました。職場の上司や年上の知り合いなど目上の人に紹介する場合と、近しい友だちや後輩などに紹介する場合で、区別しているケースが多いようです。

男性が配偶者を呼ぶとき|「妻」か「嫁」が多い

Yobina01

ジブラルタ生命保険「家族愛に関する調査2022」より

まず、男性の場合を見ていきましょう。

<目上の人に紹介する場合>
男性が配偶者のことを目上の人に紹介するときに使う呼称は「妻」がトップとなりました。約4割の人がこれを使用しているようです。次いで「嫁」(21.4%)、「家内」(10.5%)と続いています。

<近しい知り合いや目下の人に紹介する場合>
一方、近しい知り合いや目下の人に紹介する場合には「嫁」がトップに。近しい人には33.4%、目下の人には35.8%の人が「嫁」を使っているようです。目上の人の場合に多い「妻」は、2割に満たないことがわかりました。

また、意外と多いのが「奥さん」。近しい人や目下の人だけではなく、目上の人に紹介するときでも9.9%と約1割の人が使用しているようです。ただし、奥さんとは本来、他人の妻を敬って呼ぶときの言葉とされています。

女性が配偶者を呼ぶとき|「主人」か「旦那」が多い

Yobina02

次に、女性の場合はどうでしょうか。

<目上の人に紹介する場合>
目上の人が相手の場合、半数近い47.3%の人が「主人」と回答しています。他の呼称としては、「旦那」(22.3%)、「夫」(21.4%)という結果に。

<近しい知り合いや目下の人に紹介する場合>
一方、近しい人や目下の人の場合には「夫」ではなく「旦那」の方が多くなりました。

また、近しい人や目下の人の場合に「夫」を使う人は1割前後。とくに近しい相手に対しては「名前+くん・さん」を使っている人が約1割と、他の相手よりも多くなっています。「夫」だとかたいイメージがあるからかもしれませんね。

まとめ

自分の配偶者やパートナーを第三者に話す場合、多くの人は相手との関係性によって、呼び方を使い分けていることがわかりました。おそらく、その理由としては、それぞれの言葉の持つ印象が影響しているでしょう。たとえば、かたいイメージがある「妻」や「主人」は、目上の人に対してかしこまった言い方をしたいときの呼称として選ばれていると思われます。一方、近しい人や目下の人に対しては、少し砕けたイメージを与える「嫁」や「旦那」を使う人が多いようです。また、無難な呼び方といえば「夫」か「妻」ですが、「夫」を使用する女性が比較的少なく、男女の違いが表れる結果となりました。

(マイナビ子育て編集部)

※画像はイメージです

調査概要

■家族愛に関する調査 2022/ジブラルタ生命保険
調査地域:全国
調査対象:20歳~69歳の既婚男女
調査時期:2022年10月7日から17日まで
有効回答数:4,700サンプル(男性2,350名/女性2,350名)

<関連リンク>

子どもの事故対策の落とし穴に?知らなかった人が多い対策の上位7つとは


性別に関する「アンコンシャス・バイアス」の実態は?女性よりも男性で高い傾向が見られる


セックスで大事なのは愛情表現?それとも快楽?男女で大きな認識の違いが明らかに

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!