心が熱くなる! 「甲子園 応援歌TOP5」 3位魔曲「ジョックロック」、2位「ダイナミック琉球」…野球部員が選んだ1位は?
- オトナンサー |

「第107回全国高等学校野球選手権大会」が8月5日、阪神甲子園球場で開幕しました。バイドゥ(東京都港区)のきせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」が、「Z世代が選ぶ!! 『心が熱くなる甲子園 応援歌TOP5』」を紹介しています。
ランキングは、2025年7月30日~8月3日にかけて、15~50歳の男女を対象にアプリ上でアンケートを実施し、集計。野球部265人、吹奏楽部846人のそれぞれ人気が高かったトップ3を紹介します。
野球部から人気が高かった応援歌3位は、「魔曲」として知られる「ジョックロック」でした。和歌山県・智弁和歌山高校の応援歌として知られており、試合の空気を変える“勝負曲”としても知られています。
2位は、イクマあきらさんの「ダイナミック琉球」でした。同社によると、投票した人からは「ソロパートや口笛、アカペラから始まる独特な構成が印象に残ったという声が多数」あったとのことです。
1位は、ピンク・レディーの「サウスポー」でした。回答では「吹奏楽部に演奏してもらうサウスポーが好き」「大社高校のサウスポーがカッコよかった」など、スタンドとの一体感を強く感じた瞬間が記憶に残っているという声が多数寄せられたということです。さらに、「流れが来ている気がする」といった験担ぎのようなコメントも見られたとのことです。
吹奏楽&ブラスバンド部の3位は山本リンダさんのヒット曲「狙いうち」でした。回答者からは「高校野球といえばこれ」「必ず吹いていた」「いろんなところで聞いてなじみがある」などの意見が見られ、「応援席での“盛り上がり必至”の1曲として愛されている」ということです。
2位は、Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」でした。「青春」「爽やか」「夏の空が浮かぶ」と、聴くだけで熱い季節を思い出すという声が集まったということです。。
1位は「アフリカン・シンフォニー」でした。「テンションが上がる」「演奏すると自然に盛り上がる」など、実際に演奏していた吹奏楽部員からの熱いコメントが多く寄せられたということです。「スタンド全体が一体になる瞬間が好き」「甲子園で必ず演奏する曲」など、「“定番”の空気感も大きな魅力の一つ」になっているとのことです。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
