地図アプリにカーナビと乗換案内の機能をイン Yahoo! MAPが進化
- 乗りものニュース |

個別アプリのいいところを持ってきた!
アプリ1つで徒歩・車・公共交通機関のすべての移動をサポート
ヤフーはこのほど、「Yahoo! MAP」に「Yahoo!カーナビ」と「Yahoo!乗換案内」の機能を備え、アプリ1つで徒歩・車・公共交通機関のすべての移動をサポートするリニューアルを行いました。
新たな「Yahoo! MAP」のイメージ(画像:ヤフー)。
「Yahoo! MAP」はこれまで、“街歩きに最適な機能やデザインもシンプルな表示”にしていましたが、これに次の機能が追加されます。
●「Yahoo!カーナビ」から導入された機能
・交差点などで進行方向を音声や矢印で案内する「ターンバイターン方式のナビ」。
・画面上部にガイドパネル・走行レーン情報を表示、高速道路の出入り口とジャンクションをわかり易く表示し、案内する「分岐イラスト」。
●「Yahoo!乗換案内」から導入された機能
・事故などで運休や遅延があった際や混雑を避けたい際、別の移動経路を検索する「迂回路検索」。
・初めに検索したルート上から前後のダイヤを簡単に変更できる「ダイヤ調整」。
●「徒歩案内」から導入・新たに提供された機能:
・「ターンバイターン方式のナビ」により、ランドマークなどの目印による表示で、曲がるポイントなどナビ画面と現在の位置が分かりやすく確認可能に。
・ナビ中にルートから外れると自動的にルートを修正する「オートリルート」。
・目的地の到着時刻表示。
・より遠くの目的地までの詳細情報の確認が可能となるナビ開始後の3D自動表示。
従来、クルマでナビを利用する場合は「Yahoo!カーナビ」に遷移し、公共交通機関の遅れなどにより迂回路を確認する場合は、「Yahoo!乗換案内」で検索する必要がありました。移動手段によりアプリの使い分けをしていたところ、今回のリニューアルにて「Yahoo! MAP」だけでカーナビと乗換案内の機能を使えるようになりました。
なお、今回はアプリの統合というわけではなく、あくまでカーナビアプリと乗換案内アプリの一部機能を、MAPのアプリに実装させたものだそうです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
