靴下のタグを「ハサミを使わず」取る方法!道具も力も不要、覚えておきたいライフハック
- 東京バーゲンマニア |

新品の靴下を買うと、プラスチックのタグ「タグピン」がついてきますよね。これ、皆さんはどうやって外していますか?
ハサミで簡単に切ることができますが、生地を巻き込んで切ってしまいそうになること、ありませんか?
また、出先で急に靴下が必要になった際は、ハサミが手元にないと困りますよね。
そこで今回は「ハサミを使わず」に取るちょっとした裏技を紹介します。必要なものは「手」のみです!
クルクル回転させるだけ!
やり方はとっても簡単です。
まずは、「タグピン」をしっかりとつまみます。
あとは、タグピンを軸に、靴下を同じ方向にクルクルと回転させるだけ!
「こんなことで取れるのか」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、実際にやってみると、キレイにタグピンが切れました。
回す力だけで、無理な力は入れていません。記者は10回ちょっと振り回したところで、スッと切ることができました。
違う種類の靴下でも試してみましたが、こちらは10回も振り回さずに切れました。回転させる回数はタグピンにもよって異なりそうですが、ただ振り回すだけで切れるのは便利です。
なお振り回した際にソックスが勢いよく飛んでいく可能性があるので、試す際は、周辺を確認してから行ってください。
この方法は過去にTV番組などでもたびたび紹介されています。SNS上でも試した人から
「指でつまんだ状態で回すと引きちぎれる」
「簡単にちぎれる」
「試してみたらほんとにすぐ切れた!」
「ぶんぶん回してたら取れた!すごい」
との反応が見られます。
ハサミが見当たらない、旅行時などにハサミが手元にないという状況の時は役立つ方法なので、頭に入れておくと良さそうです。
(東京バーゲンマニア編集部 三浦香奈)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
