どうせ読むならポイント貯めない?

<部屋干し迷子がたどり着いた>BIERTAの「クロスドライヤー」は場所も取らずコンパクト

793 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

寒い季節や梅雨などの雨の日は、洗濯物がなかなか乾かなくて困る方も多いのではないでしょうか。今回はそんな時期にぜひオススメしたい、我が家が実際に使ってよかったアイテムをご紹介したいと思います。

こんにちは。年齢とともに足先が冷えることが多く、冬場は常にモコモコ靴下が欠かせませんankoです。おかげさまで、履き倒した靴下のモコモコ感がモップにしか見えなくなっております。

さて、冒頭にも少しありましたが、寒い日や天気があまりよくない日などは、こうした厚手の靴下などがなかなか乾かず、いつまで経ってもお部屋が洗濯物でいっぱい! なんてことも多いのではないでしょうか。

持ち運びが大変! 部屋干しアイテム

我が家が使用している室内干し用の物干しがコチラ!

B605e40b fa47 487f b179 64a73e22402f

室内干し……というよりはそう、ハンガーラックです(笑)。

なぜ普通の室内干し用ではなくハンガーラックにしたのかと言いますと、室内に干す際にも極力スマートに、できるだけ場所を取らずに洗濯物を干したかったからなんです。

このハンガーラックであれば、必要に応じて縦にも伸ばすことができますし、横にも伸ばすことができるので、洗濯の多い日などは割と重宝しています。

9ebb60fe 4145 4038 a44a 8d54142b40d7

ほかにも、タオル干し用にこんなアイテムもよく使っています。

40b281f6 dbdc 4504 a961 4a57800a0799

こうして私なりに試行錯誤して使っているアイテムたちなのですが、ここでぜひとも声を大にして言いたいことがあります。それは……持ち運びが大変!ということ!

もともと2階に干し場があるため、これら室内干し関係も2階に置いてあるのですが、冬場などは暖房が効いた部屋のほうがよく乾くこともあり、1階のリビングで使うことが多いんです。

また少しでも暖房の暖かい風の恵みを受けたいがために、エアコンの下は大渋滞……。

2階から1階へ下ろす際にも階段があるので、大きいハンガーラックを抱えて上り下りしなければならず、何度も壁にぶち当たって溝落ちに衝撃をくらったりもしています(泣)。

6a79da1a e6dd 4464 937f fd9472181d35

今はまだなんとか体も動くから大丈夫だと思いつつも、自分が高齢になってからもこんなものを持って上り下りするのかと考えると……いつかラックもろとも階段から転げ落ち、病院行き間違いなしです(泣)。

コレを求めてた! BIERTA「クロスドライヤー」

そんなときに見つけたのがこちら!

E1e5819f 5bc1 4bfd b096 df68ff461a72

こちらはBIERTA(ビエルタ)の「クロスドライヤー」という商品です。

Fde022b9 fc97 450e b35f 7f750c73978b

室内干しアイテムによくありがちなステンレス素材とは違い、ビーチウッドという天然木を使用しているため、インテリアにも馴染みやすい温かみのあるデザインになっています。

折りたたみ時には幅約14.5cmと非常にコンパクトになり……

83938353 30b2 4512 8a15 eb5a13667d21

たたんだ状態でも自立してくれるので、部屋の隅に置いてすぐに使えるようにしてもいいですし、隙間などにもサッとしまえて便利ですよね。

B7a26916 d92a 4508 8106 29e2735e5aea

アコーディオンのような造りになっており、ストッパーの位置を変えることで、高さを調整できるようになっているんですが……

Bf1b2137 8c66 4dbb 9772 8fadb5782732

低い設定で113cm! そして高い設定だと……

79c8a797 81b2 4675 9828 35aaa8712100

145cm! 結構高くなります。

443be88b b2f2 4e3c 959c 3fdff5fa84a0

なので、暖房の効いたエアコンや真下は完全確保! 寒い冬場でもすぐに乾くので、効率よく洗濯物を乾かすことができます。

752b60b6 b0bc 4f92 9c33 865be6b19f1d

タオルなどのちょっとしたものを干すのはもちろん……。

A0fad93b 11f5 4798 bd4d 37ce6cb5e1b3

丈の長いワンピースなどでも、高さを変えて干すことができます。

また私自身一番よいと思ったところが、セーターやニットなどを干す際、型崩れなどを気にせず広げて干すことができるというところ。

Cc7acd93 985c 41ca a8fb c502321d3d7a

ほかにも枕や子どものぬいぐるみなどを干したり、いろいろな使い方ができるので、とても重宝しています。

73243012 60e1 42fa 9f0c be8e217e82d1

いつも危険と隣り合わせな状態から、本当に涙が出るほど持ち運びがラクになりました!

簡単に出せてパパッと組み立てられるのも使いやすさのポイントなので、これから我が家で使う頻度も増えそうな予感です。

こんなアイテムも役に立つ♪

予想以上に部屋干しを楽にしてくれた「クロスドライヤー」。でも結構なお値段なので、正直なところ、私自身も購入に至るまではかなりの時間と日付を要しました……(笑)。

もっとプチプラに済ませたい!! という方には、こんなものもオススメ!

275e5e75 d1dc 4827 ab56 54a21abc11ed

こちらは何を隠そう100均のドアフックです(笑)。

このようにどこかに引っかけられるような場所があれば、ここにわんさか引っ掛けて、簡単にエアコンのお恵みをいただくことができます。

Da40835a 91e3 4665 8fb7 517ea792b5ef

特別な工事などもいらず、簡単に干し場が作れるのは有り難いですし、乾燥の気になる季節は加湿にもなりますよね。

また過去には、部屋干しアイテムでこちらも紹介しています。

248eb689 02a3 4514 a8bf 3ddbb761f05c

こちら、我が家では使ったタオルの一時干しに利用しているアイテムですが、こちらに関しても持ち運びは楽チンな上に、場所を取らずスリムなのでオススメです!

まとめ

いかがでしたか?

今は花粉や梅雨、防犯等の理由で、こうした室内干しアイテムの需要が非常に高まってきていますよね。使い勝手はもちろん、使うまでの出し入れのしやすさや設置の仕方など、どこかに少しでも無理が生じてしまうと、洗濯もなんだか憂鬱になってしまいます。

今回ご紹介したBIERTA(ビエルタ)の「クロスドライヤー」は、インテリアにも馴染みやすいアイテム。オシャレなお宅のランドリーアイテムとしてはもちろん、軽いのでご高齢の方にも使いやすいアイテムなのではないかと思います。

お友達が来た際、出しっぱなしでも生活感が出にくいのもよきポイント(笑)。

みなさんも、こうした便利アイテムを取り入れながら、寒い季節や部屋干し期間を乗り越えてみませんか?

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!