「マイナ保険証」って本当に役に立つの? 厚労省が“メリット”を紹介
17,430
YOU
- オトナンサー |

マイナンバーカードの健康保険証利用を申請、登録した人もいれば、これから申請する人もいると思います。健康保険証として使用するための利用登録が済んでいるマイナンバーカードは「マイナ保険証」と呼ばれていますが、このマイナ保険証のメリットについて、厚生労働省がXの公式アカウントで紹介しています。
厚労省は「#マイナ保険証には、いざという時に役立つメリットがあります!」とXに投稿。その上で、次のようなメリットを挙げています。
【マイナ保険証のメリット】
・万が一の救急搬送時にも、病院でより適切な処置が可能
・急な入院や手術でも高額支払いが不要など
また「ご利用がまだの方は、電子証明書を忘れずに更新のうえ、マイナ保険証への切り替えをご検討ください!」と呼び掛けています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
