日本一「遅寝・遅起き」の都道府県が判明!? 全体的に都会は遅い傾向、田舎は早い傾向に
- マイナビウーマン |

bondaviはこのほど、睡眠記録アプリ「睡眠」のデータから、都道府県別の早寝早起きランキングを集計しました。
日本一の早寝は長野県、早起きは宮崎県
結果は次のとおりです。
・日本一早寝:長野県
・日本一早起き:宮崎県
・日本一遅寝 & 遅起き:京都府
また、独自に早寝早起きマップを作成しています。
日の出・日の入りとは一致しない
就寝・起床時刻と関係ありそうなものとして、日の出・日の入の時間が考えられたので比較してみましたが、全く一致しませんでした。
日の出・日の入りは上図のように綺麗なグラデーションを描きますが、先に紹介した「就寝・起床時刻マップ」はそうではありません。
都会より田舎の方が早寝早起き
一見規則性がないように見えますが、人口密度上位・下位それぞれ10都道府県の平均値をとってみると、傾向が見えてきます。都会よりも、田舎の人の方が早寝早起きのようです。
都会の方が誘惑が多くて夜も外にいたり、遅くまで仕事をしていたりする傾向にある、ということでしょうか。もちろん傾向なので、例外はありますが……
調査概要
集計方法:睡眠記録アプリ「睡眠」を利用したユーザーの「ダウンロード時点での就寝・起床時刻」を、都道府県別に集計。
サンプル数:29,968件
集計期間:2023年1月1日 〜 2023年11月17日
bondavi
https://bondavi.jp
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
✅年末年始に帰省する人は5割以上、実家に帰りたい理由は「家族に会いたい」、帰りたくない理由は?
✅【不祥事ランキング2023】3位「客による迷惑動画」、2位「ジャニーズ」、1位は? 企業の悪しき慣習や風土が露呈
✅働く男女の6割が経験している、年末年始の「あれ」とは?「ほぼ毎年経験」という人も3割に!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
