はとバス仕事ツアーや豊洲市場の仕事体験も! 東京都が中高生の職業体験参加受付中【第2期締切は8月1日まで】
- マイナビウーマン |

東京都は「こどもスマイルムーブメント」のひとつとして、「TOKYO 中高生職業体験サイトJob EX(ジョブイーエックス)」を開設し、合計40の企業・団体が中高生のニーズをとらえた職業体験の機会を提供しています。
職業体験参加募集の第2期締切り迫る
募集中の職業体験は、40の企業・団体が参加。東京都が実施した「中高生政策決定参画プロジェクト」において中高生から直接政策提案を聞き、今回の取り組みになりました。
第2期職業体験プログラム
参加企業カテゴリも様々です。交通インフラでは「はとバス」が乗務員と整備士の仕事見学を通じて観光バスツアーの造成体験、「東急バス」が運転士・運行管理者・整備士の仕事体験を通じた魅力的な求人票づくりといったプログラムを提供。
IT関連では「サイバーエージェント」が動画配信サービス「ABEMA」で番組提案に参加できます。「熊谷組」は総合建築業(ゼネコン)体験プログラム、「グラクソ・スミスクライン」は製薬会社の仕事内容および育児と仕事の両立をリアルストーリーで伝え、「東京都中央卸売市場」では豊洲市場での業務体験を実施予定など、多種多様な職業体験プログラムが予定されています。
この職業体験を通じて、インフラからIT、人や生活に関わる仕事まで実際の体験を通じて将来の職業について興味を深めたり、学んだりすることができます。
受入企業・団体(40企業・団体) ※五十音順
■募集概要
第2期募集:令和7年8月11日から8月31日までに実施されるプログラム
募集期間:令和7年7月19日から8月1日23時59分まで
特設サイト:https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/shokugyo-taiken
こどもスマイルムーブメント/東京都
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
