ダイソー【素晴らしすぎる発想…】生活感が出やすい“あれ”を回して隠す優れモノ
- マイナビウーマン |

みなさん、お部屋にゴミ箱はいくつ置いていますか? 人目につかないようにしたり、オシャレなデザインにしたり……。生活感が出やすい物だからこそ数が少なく、ちょっと不便さを感じている人も多いのでは? そんな悩みを解決する商品を、ダイソーで見つけたんです! この発想はなかった!! 大反響の「かくれんボックス」を紹介します。
週3以上で100均パトロールが日課のプチプラマニア、マナティです。
今回は「思わず便利!」と言ってしまうダイソーの話題品を紹介します。変わった形には秘密がありました。
【ダイソー】すご技! かくれんボックス
見た目はシンプルですが、まさに“こんなの欲しかった!”
あんまり見ないこの形がミソ! 写真のように机やカウンターにはさむように取りつけて使うことができるアイデア商品なんです。
まず使いたい場所へ設置したら、下の白いリングを回転させます。
次にリング部分へビニール袋をつけるだけ。すると「ゴミ箱」として使うことが可能に!
机の上に置くと場所を取りがちなゴミ箱……でもデスクワークや勉強中に出たゴミはすぐに捨てたい。そんな思いを簡単に叶えてくれる救世主です。
しかも、使わないときはリングを回すと隠しておける点もとても魅力的です◎
その名も「かくれんボックス」
ゴミの目隠しになりますし、出っ張りがないぶん邪魔にならず浮いていて、省スペースなので見た目もすっきり♪
【商品情報】
商品名:かくれんボックス
商品サイズ:12×4.75×14cm
価格:110円
ちょっとした難点も
ですが、ひとつ難点も……。
はさむ部分の幅は調節不可のため、対応サイズに合わない場合パカパカして外れやすいところが個人的に残念ポイント。
何かを間に挟むことで高さを合わせたり、テープ貼って固定するのもありですが……私は、あるダイソーアイテムとコンボで使ってみました。
ダイソー名品でより使いやすく
その正体とは「すべり止め液」!
この商品を知っていますか? 必要な部分に塗ることで、すべり止めを後づけすることができる名品で、実は一時入手困難になるほどのバズ商品なんです。
今回は机との接地面にすべり止めをつけたかったので、かくれんボックスのステンレス部分に塗ってみました。
最初は白く、まるでボンドのような感じですが、乾くと透明で目立たなくなります◎
完璧にではなくとも、スルッと落ちにくくなりましたよ。
こんな使い方も便利
ほかにも、トイレカウンターに設置することでペーパータオルを捨てるゴミ箱にもちょうどいい! ドレッサーに挟んで使う方法もありだと思います。
貼るゴミ箱よりスマートで捨てるのも簡単と言うことなし。
まとめ
この素晴らしい発想のアイテム、実はダイソーと京都芸術大学とのコラボ商品でした☆ 頭が柔軟な学生さんのアイデアは本当にすごい!!
使えそうな場所があれば幅広く使えて持ち運びもできますし、隠すこともできるのでこれは便利◎ 一瞬でトリコになってしまいました。
ゴミをいちいち捨てに行く手間もなくなるので、作業効率のアップにも繋がりますよ!
欲しい! と思った方は、ぜひダイソーで探してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
