どうせ読むならポイント貯めない?

北辺の自衛隊キャンプに「時代超えた建物」残ってた! 英戦艦2隻沈めた武勲の飛行隊「いつ壊されるか分からんよ!」

4,285 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

北海道東部の美幌駐屯地には旧日本海軍が使っていた庁舎が今も残っています。80年以上前に建てられた風格ある建物を一般公開に合わせて見てきました。

戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」「レパルス」を沈めた飛行隊

 北海道の東部、美幌町にある陸上自衛隊美幌駐屯地で2025年7月21日、駐屯地創立74周年記念行事が実施されました。

Large figure1 gallery18旧日本海軍の九六式陸上攻撃機。美幌海軍航空隊の主要装備でもあった(画像:パブリックドメイン)。

 美幌駐屯地には、16式機動戦闘車や96式装輪装甲車などを装備する第6即応機動連隊を筆頭に、第5後方支援隊即応機動直接支援中隊など様々な部隊が所在しますが、ここの本部庁舎、じつは築80年以上経過している歴史ある建物になります。

 駐屯地の創立は74周年、それに対して使っている建物は80年以上、どうしてこのようなねじれが生じるのかというと、それはこの地にはかつて旧日本海軍の飛行場があったからで、この歴史ある本部庁舎はその当時からずっと使われています。

 美幌飛行場(美幌海軍航空隊基地)は、旧ソ連(現ロシア)と対峙していた北方地域の防衛を目的に1938(昭和13)年春より工事に着手。2年半後の1940(昭和15)年10月に完成し、九六式陸上攻撃機を運用する美幌海軍航空隊が正式に発足しています。

 ただ、美幌海軍航空隊は木更津で開隊したあと、そのまま同地で訓練を重ね、翌年には上海や台湾(台中)に進出して実戦に参加したため、実際に美幌飛行場に降り立ったのは太平洋戦争開戦後の1942年5月までありませんでした。

 しかし、その間に美幌海軍航空隊はその名を歴史に刻む大戦果を挙げています。それは太平洋戦争の開戦間もない、1941年12月10日に起きたマレー沖海戦です。

 このとき美幌海軍航空隊は、元山海軍航空隊(九六式陸上攻撃機装備)、鹿屋海軍航空隊(一式陸上攻撃機装備)と連携してイギリス海軍の新鋭戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と高速戦艦「レパルス」を撃沈しています。

 ちなみに、これら戦艦2隻と駆逐艦4隻からなるイギリス艦隊を最初に攻撃したのが美幌航空隊でした。

木更津や土浦に残っていた旧軍庁舎はすでに消滅

 その後、太平洋戦争が終わり旧日本海軍は解散。美幌飛行場にはアメリカ軍が進駐します。それから5年後の1950(昭和25)年には本部隊舎を使って国立療養所が開所するも、ほどなくして警察予備隊(後の自衛隊)が発足し、翌1951(昭和26)年からはその駐屯地(キャンプ)として用いられるようになりました。

Large figure2 gallery17美幌駐屯地の創立74周年記念行事に伴う一般開放で実施されていた16式機動戦闘車の体験試乗(松永直也撮影)。

 1952(昭和27)年には警察予備隊が保安隊に改称され、現在の第6即応機動連隊の源流となる第6連隊が創設。そして1954(昭和29)年に保安隊を母体として陸上自衛隊が発足すると、それに伴い同地も陸上自衛隊美幌駐屯地となり、今に至っています。

 実際、現地へ赴くと駐屯地の本部庁舎は、80年前の建物とはいえ充分な威厳と風格を漂わせていました。L字型の形状をした鉄筋コンクリート3階建ての庁舎は、屋根やバルコニーこそ現代風ですが、正面階段の形状などに歴史を感じさせます。

 建物の中も、天井が高く、窓も縦長の作りとなっており、歴史再現ドラマなどで使われてもおかしくないデザインをしています。

 とはいえ、古いのも事実。防衛省は東日本大震災以降、全国各地の駐屯地・基地に残る耐震基準に満たない庁舎などの建て替えを進めています。

 これにより、旧軍時代の歴史ある建物のいくつかは解体されており、たとえば木更津駐屯地(千葉県木更津市)や土浦駐屯地(茨城県阿見町)の本部庁舎は、かつては旧海軍時代の建物が使われていたものの、大規模災害が発生しても指揮機能が継続できるよう、近代的な庁舎に建て替えられています。

 美幌駐屯地の本部庁舎もその意味では、いつ建て替えられてもおかしくないと言えるでしょう。新庁舎への建て替えをするのか、耐震補強を施して使い続けるのか、はたまた史料館などに転用して保存するのか。80年の歴史ある庁舎を見るなら、今のうちなのかもしれません。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!