どうせ読むならポイント貯めない?

外環道「関越~東名」どこまで進んだ? 用地進捗「厳しい状況」

5,521 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

本線トンネルの貫通はもう少し先のようです。

Large 200729 gaikan 01大泉JCT付近の施工状況。2020年6月現在(画像:関東地方整備局)。

 建設が進められている外環道の「関越~東名」区間について、国土交通省関東地方整備局が2020年7月27日(月)に第8回の連絡調整会議を開催、東京都、NEXCO東日本および中日本とともに進捗状況を確認しました。

 事業区間は関越道に接続する大泉JCTから、東名高速に接続する東名JCT(仮称)まで約16kmです。用地については、2020年6月までの19か月間で、全体の用地取得率が9割(面積ベース)を超え、残件数が78件減と進捗はしたものの、未だ用地全体で残件が280件あること、また、区分地上権(民地の地下にトンネルを通す権利)の用地進捗率は84%、残件が186件で、「厳しい状況」との見解が示されました。

 一方、東名側、大泉側の双方から2基ずつ進めている本線シールドトンネルの掘進は、4基の掘進量合計で約8km完了、各JCT部においても、工事が着実に進んでいるそうです。

 ただし、中央道に接続する中央JCTの本線部においては、ランプを接続させるためシールドトンネルを地中で拡幅する必要があります。この地中拡幅部は「世界でも類を見ない規模の、技術的困難さを伴う工事」であり、施工には相当のコストと工期の増加が見込まれるとしています。また、ランプが地下の本線トンネルへ接続する青梅街道IC(仮称)についても、工法などについて検討を進めていくとしています。

「関越~東名」区間は当初、2020年開催予定だった東京五輪までの開通が予定されていましたが、現在は開通時期が示されていません。中央JCT地中拡幅部の検討結果などを踏まえた事業計画の見直しについて、今後、事業評価監視委員会で審議をし、早期に開通時期の見通しを示すよう努めていくとしています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!