もうすぐ夏! 熱中症対策「暑熱順化」って? ポカリスエットが"夏支度"をキーワードにしたコミュニケーション開始
- マイナビウーマン |

大塚製薬は4月18日から、熱中症対策「暑熱順化」の大切さを全国に浸透させるために、"夏支度"をキーワードとした各種コミュニケーションを「ポカリスエット」のブランドを通じてスタートしました。それにともない、暑熱順化を啓発する親子イベントを4月20日にトンデミ平和島で行いました。
特設サイトやYouTubeで、カラダとココロの「夏支度」を応援
カラダの夏支度って何?
暑熱順化とは、暑さが本格的になる前に、運動や入浴で汗をかき、カラダを暑さに慣らす方法のこと。熱中症対策のひとつとして注目されています。
暑さにさらされた時の違い
全国的に暑さが猛威をふるい、各地で多くの熱中症の発症が報告された2024年。気象庁の発表によると、2025年の夏は、全国的に暖かい空気に覆われやすく、平年より気温が高くなることが予想されています。
今回のコミュニケーションでは、熱中症リスクが高いとされる子どもや、日ごろから汗をかく習慣がない大人も暑熱順化を楽しく学んで実践できるように、親子で取り組むことができる"夏支度"にフォーカスした内容です。
4月18日には、"夏支度"の大切さを伝える「特設サイト」を開設しました。
特設サイト
サイトからは、子どもたちの"夏支度"の実践をサポートする「なつじたくカレンダー」を無料でダウンロードできます。このカレンダーは、夏にやりたいことをランキング化し、そのための「夏支度 (暑熱順化)」に取り組めたかを記録することができます。
カレンダー
大塚製薬公式YouTubeでは、3組の親子がこの夏にやりたいことを考える様子を撮影したWEBムービーも公開しています。
ムービー
暑熱順化にまつわる「親子で夏支度イベント」を開催
この夏支度の啓発に合わせて、大塚製薬は4月20日に屋内アスレチック施設「トンデミ平和島」(東京都)で「親子で夏支度イベント」を開催。トンデミ平和島では、朝早くから元気に身体を動かしている親子でにぎわっていました。
屋内アスレチック施設「トンデミ平和島」
施設内には、ポカリスエットのブースが登場。ブースを訪れた子どもたちは、楽しそうに「なつじたくカレンダー」に記入していました。
「なつにしたいことランキング」を記入。1位は「りょこう」!
こちらの子は「家族で公園などを回ってジョギングをする」が1位
「なつじたくカレンダー」を記入し、ポカリスエットなどのプレゼントを受け取る男の子
ポカリスエットのフォトブースで記念撮影
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかるとのこと。「なつじたくカレンダー」などを通して、暑くなる前から余裕をもって汗をかく練習を始めてみてはいかがでしょうか?
なつじたく公式サイト/大塚製薬
https://www.pocarisweat.jp/natsujitaku/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
