彼の心をわしづかみ! “アウトドア好き”がよろこぶ「プレゼント」3選
- マイナビウーマン |

いらっしゃいませ。マダム・マコトのギフトショップへようこそ。今回は「アウトドア好きな彼に何かプレゼントしたい」というリクエストをいただきました。
ついにきちゃった……。アタシの嫌いなアウトドア。この間も、彼が友だちと丸一日かけて釣りに行くのを、快く見送ったばかりよ。ええ、「一緒に行った」のではなく「見送った」。表向きの理由は「病気療養中」ではあるものの、100%の健康体だったとしても、快く見送るだけだったでしょうね。お互いの予定が合うお休みが10日あったとして、その中の1日や2日別行動の日があっても、それでどうにかなるような間柄でもないし。
別に「外で遊ぶことが嫌い」ってわけじゃないのよ。スポーツならテニスをずっとしてきたし、ガチで泳ぐのはトラウマがあるけど(この件に関してはまたの機会に)プールで遊ぶのは好きだし。アタシは、大汗をかいたときや急な雨に降られたとき、お風呂は無理でもシャワーはすぐに使いたい人間なのよ。10年ほど前までは「洗浄機能つきのトイレがないと生きていけない」というのも理由のひとつに加わっていたけれど、アウトドア好きの友人に「携帯用シャワートイレ」をプレゼントされてしまって……。ま、現在それは海外旅行の必須アイテムとして大活躍していますが。
ただ、アタシの友人や歴代の男たちは、アタシのアウトドア嫌いをすんなり受け入れてくれたし(携帯用シャワートイレをプレゼントしてくれた友人も、二度目の遠出はホテルをちゃんとおさえていた)、アタシもアウトドア好きをわざわざディスったりする趣味など持っていないので、関係はとても良好よ。こう考えると、アタシは「アウトドアの良さがわからないなんて」とか言い出す「アウトドア好き人間」が嫌いなのかも。カキがダメな人をオイスターバーに連れて行ったり、パクチーがダメな人をタイ料理店に連れて行ったりするのは、連れて行くほうが礼儀知らずなわけだしね。
そんなアタシなので、アウトドア好きに贈るプレゼントって、お約束ぞろいというか、めちゃくちゃベタなものばかりよ。「こういうの、盲点だった。でも確かにあったら便利だし、うれしいな!」みたいな反応は、はじめから期待してないの。それよりも、「2~3個増えても困らない。困らないっていうより、うれしい」みたいな反応が返ってきたらOK。
「モンベル」というアウトドアブランドのTシャツは、いままでに何度かプレゼントしたことがあるの。「ウィックロンZEO」という素材を使ったものは、速乾性と保温性が両立されているから、これからの季節のインナーにしてもピッタリね。ほら、アウトドアって、汗をしっかりかいたとしても、フルで着替えるのが(場所的にも気温的にも)難しかったりするでしょ。だから、高機能のインナーってけっこう「使える」はず。アウターは厳密な好みがあるだろうし、何よりお高いけど、インナーなら、ね。
「サーモス」の、保冷と保温の両方が可能なステンレスボトルも、2度ほどプレゼントしたことがあるわ。歴代のボーイフレンドが持っていたのとちがう色のものをプレゼントして、「荷物になるかもしれないけど、ふたつ持っていけば、現地でコーヒーでもお茶でも好きなほうが飲めるでしょ」という言葉を添えてね。あ、ボトルにはあらかじめ小さめの文字で「ケガのないよう楽しんで」みたいな落書きをしておいたわ。サーモスは、保冷のみの機能を持つ水筒なら、もっと安くて容量の大きいものもあるからすてきね。
最後に、ライトなアウトドア好きには、防水のスマホケースを。ケースに入れたまま、水辺でもバシバシ写真が撮れるタイプがいいわね。無印良品のスマホカバーは、アタシの友人でもけっこうな数の人たちが海や川でのレジャー時に使用しているわ。もちろんショック吸収力もあるけれど、ストラップを通す場所もあるから、首から下げてアウターのポケットに入れておけばさらに安心かもね。防水がしっかりしたスマホケースはいろんなメーカーが出しているから、いくつかそろえておいて気分によってつけ替えるのもアリよね。
アタシ、相手がアウトドアから帰ってきたあとで、現地でガッツリ撮ってきた写真を見せてもらうのは好き。もちろん、エアコン万全の彼の家でね。うふふ。
■マダム直伝! プレゼント選びのポイント
ポイント1
アウトドアって、できるだけ荷物を絞って行く人が多いでしょ。だからアタシは、「大きくて重いもの」や「必ず使うとは限らないもの」を贈るのは避けていたわ。せっかくプレゼントしたのに、家に置かれっぱなしになっちゃうなんて寂しいものね。
ポイント2
アウトドアは、「暑い寒い」はあくまでも天候まかせ。汗をかいたときに外でインナーから着替えるのは大変よね。機能性の高いTシャツは、なんだかんだ言っても優秀。「家に何枚あっても邪魔になるものじゃない」って、男のひとり暮らしには需要なポイントよ。
ポイント3
アウトドア用のプレゼントだとしても、「ふだんの生活でも使える」と思わせることができたら、それはそれでうれしい。そういう意味でも、スマホカバーはなかなか優秀な一品だと思うわ。
■ギフトショップ「マダム・マコト」のおすすめ
●モンベル ウイックロン ZEO T Men's
[caption id="attachment_6213650" align="aligncenter" width="400"]
★このワードでネット検索!★
「モンベル ウイックロン ZEO Tシャツ」
●サーモス ステンレスボトル
[caption id="attachment_6213674" align="aligncenter" width="400"]
★このワードでネット検索!★
「サーモス 山専用 ステンレスボトル」
●無印良品 スマートフォン用防水ケース
[caption id="attachment_616576" align="aligncenter" width="400"]
★このワードでネット検索!★
「無印 スマートフォン 防水ケース」
■プレゼントするときのコツ&NG行動
「彼の好きなこと」と「自分の好きなこと」が、100%ピッタリ一致しないのは当然のこと。そういう場合、無理をしすぎないことが大切。かぶらない部分を責めてくるような彼氏は、はっきり言ってガキよ。プレゼントを選びつつ、彼がきちんとした大人かどうか、見極めましょうね。
(文/高山真)
次回の「マダム・マコトのギフトショップ」は、11/18(金)更新予定です。お楽しみに!
※毎週金曜更新
[EX-XML]>>>バックナンバーはコチラから[/EX-XML]
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
