日本人が「不満を言いたくなる場面」ランキング発表! 2位「友人や恋人に腹が立ったとき」…“日本人ならでは”の1位は?
- オトナンサー |

オンライン語学学習プラットフォームを提供する米国の「Preply(プレプリー)」が、「どんなときに不満を言いたくなるのか」について調査を実施。その結果を「不満が爆発する瞬間ランキング」として発表しました。
3位は「外食の場」での不満
調査は2024年11月20日から12月13日、日本に住む男女を対象に、インターネットリサーチで実施。1370人から有効回答を得ています。
3位は「レストランで注文と違う料理が出てきたとき」(43.2%)。外食の場では「お金を払っている」という意識がある分、サービスのミスに対しては敏感になりやすいというリアルな実態がうかがえます。
2位には「友人や恋人に腹が立ったとき」(44.2%)がランクイン。プライベートで親しい関係だからこそ、ささいな言動が気になったり、感情を抑えきれなかったりする場面が多いことがうかがえます。「直接不満をぶつける」というよりも「誰かにグチる」ことで消化している……という人も多そうです。
そして、1位となったのは「列に並んでいる最中に割り込まれたとき」(54.4%)でした。全体の半数以上が不快感を示しており、日本において“順番を守る文化”が強く根付いていることが分かります。たとえ小さなルール違反でも強いストレスを感じる人が多いことがうかがえる、“日本人ならでは”ともいえそうな結果となりました。
調査結果を受けて、同社は「今回の調査結果から、日本人が『公共のマナー』や『親しい人との関係性』、そして『生活に直結するお金の問題』など、日常のごく身近な場面について、敏感に不満を感じているということが分かりました」「一方で、不満をただの愚痴で終わらせず、言葉にして伝えることで、自分だけでなく周囲や社会をよりよくしていこうという前向きな意識も同時に存在しているのかもしれません」とコメントを寄せています。
あなたが日常生活上で「不満を感じる」「不満を言いたくなる」のは、どんな場面ですか?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
