【クルマ好きにはたまらない】「小学生にここまでさせる⁉」本気すぎるエンジン分解を体験!
- マイナビウーマン |

夏休み、クルマ好きの小4息子に心に残る“リアル”な体験をさせたい──。そんな想いのさなかに届いたのが、「実物のエンジンを分解しながら仕組みを学べる」という親子向けながら本格的な講座の案内でした。「これだ!」と胸が高鳴り、迷うことなく申し込み。どんなことするんだろう~?とドキドキしながら、親子で会場へと向かってみると……
よみうりカルチャーの夏休み特別講座「本物エンジンで学ぶ自動車動力の仕組み」とは
講座数1万件以上を誇る、首都圏最大級のカルチャーセンター「よみうりカルチャー」。その魅力は、子どもから大人まで楽しめる講座ジャンルの多彩さにあります。
そんなよみうりカルチャーが、親子向けの夏休み特別企画として開催したのが、「本物エンジンで学ぶ自動車動力の仕組み」です。
会場は、東京・江東区にある読売自動車大学校。自動車整備士を養成する専門学校です。参加には事前申し込みが必要で、参加費は4,000円となっていました。
いざ会場へ! ズラリと並ぶ憧れのクルマに、触って乗り込んで……もう夢中♡
「本物のエンジンを分解するって、どんな感じなんだろうね?」「未知すぎて全然イメージわかないよね」そんな話を親子でしながら、ワクワクした気分で会場の読売自動車大学校に向かいました。
今回の講座は、読売自動車大学校で整備士資格を取得した学生さんが各家族に1人ずつ付き添ってくれるという、心強いスタイル。ちょっとした疑問も気軽に聞ける安心感があり、親子の緊張もふっとほぐれます。
受付を済ませた後に案内されたのは、ふだん教室としても使われている実習場。そこに並んでいたのは、カスタム仕様の日産のスポーツカー「フェアレディZ」。
ダークグレーのZ(写真左)は、落ち着いたお兄さんタイプ。ライトブルー×オレンジのZ(写真右)は、ちょっと目立ちたがりやの弟タイプ。まるで性格の違う兄弟みたいで、見ているだけで物語が浮かんできそうですよね。
奥へと進むと、「あれ、この色、もしかして日産GT-R?」と思わず足を止める1台に遭遇。
近づいてみると、こちらもなんとフェアレディZ。GT-Rを彷彿とさせるカラーリングが施され、ひときわ存在感を放っていました。
しかもこの塗装、専門学校の学生さんが手がけたものだとか。その完成度の高さに驚きつつ、こんな名車たちに囲まれて学ぶ日々って、きっと胸が高鳴るような体験なんだろうな……そんな想像がふくらみました。
そして、息子の大好きなマツダのロードスターの姿も!
光の角度によって表情を変えるロードスターの赤は、ただ“かっこいい”だけじゃない。見るたびに惹きこまれる、まさに“惚れてしまう”レベルの美しさですよね。
そして、なんとそのロードスターに乗り込めることに! 息子は目をキラキラさせながらシートに腰を下ろし、ハンドルを握る手は少し緊張気味。でも、顔はニヤニヤが止まらない様子。
「本当に乗れちゃった……!」という気持ちが全身からあふれていて、見ているこちらまで胸が高鳴るような、そんなひとときでした。
エンジン分解に挑戦! 想像以上のリアルな体験に親子で大興奮
体験講座のはじまりは、エンジンの仕組みを学ぶ座学から。 「そもそもエンジンってどう動いてるの?」という素朴な疑問に対して、図解や写真を交えながらていねいにレクチャーしてくれます。
小学生にはちょっと難しいかな……と思っていたけれど、日頃からパパとクルマのエンジンの話をしている息子は、もしかしたら筆者よりも理解していたのかも。説明を聞く姿も真剣そのもので、「あ、それ知ってる!」なんてつぶやく場面も。親のほうが「へぇ〜」と感心してしまう、そんな頼もしい瞬間でした。
エンジンの仕組みをひと通り学んだら、いよいよ待ちに待った分解の時間。
今回の教材は、スバル製の軽自動車のエンジン。構造が比較的シンプルで、分解実習にはうってつけなのだそうです。
とはいえ、目の前に現れたむき出しのエンジンは、金属の迷路のようにパーツがぎっしり詰まっていて、見れば見るほど複雑そう。隣に立つ息子も「これ、ほんとに分解できるの?」と、不安と好奇心が入り混じった表情で眺めていました。
そんな息子に、学生さんが一つひとつていねいに手順を教えてくれながら、分解作業がスタート。
工具なんて普段は持つことのない息子ですが、いざ始めてみると、驚くほど手際よく作業を進めます。
……ん? これはもしや、整備士の素質ありかも⁉
黒いヘッドカバーを外すと、そこに現れたのは、ぎっしり並んだ10本のボルト。
まるで「ここからが本番だ!」と言わんばかりの難所が、静かに待ち構えていました。
さすがに途中で「手、ちょっと痛いかも……」とつぶやいた息子。
でも「替わろうか?」と聞くと、「ううん、大丈夫」と言って、最後まで黙々と手を動かし続けました。きっと“本物のエンジン”との出会いが、息子の心にそっと火をつけたんでしょうね。本物の力、恐るべし!
そしてタコの脚のように複雑に絡み合った上部のパーツを取り外すと、クルマが走るための動力を生み出す、まさにエンジンの心臓部とも言われる場所が顔を出しました!
こちらの筒状の空間の内部に収まっているのは、上下に動くピストン。その動きが、吸入→圧縮→燃焼→排気という流れを生み出し、クルマを動かす力へと変わっていくんですって。
エンジンの吸引力を体感するために、新聞紙をかぶせての実験にチャレンジ。
手動でピストンを勢いよく動かした瞬間、新聞紙がパーン!と破れるほどの吸引力にビックリ。「え、こんなに吸うんだ……!」と家族3人で顔を見合わせて笑った瞬間でした。
バラバラになったエンジンは果たして元通りに⁉ 手探りで挑む組み立て体験
お昼休憩をはさんで、後半戦に突入。午前中にバラバラにしたエンジンを、今度は元通りに組み立てていきます。果たして、うまくいくのでしょうか……⁉
学生さんに細かく指示をいただきながら、作業に取り組む息子。
エンジンの組み立てでは、「ボルトの締め方」にもちゃんとルールがあるんだとか。ただ力任せに締めればいいわけではなく、締める順番や力加減がとても重要なんですって。
誰が使っても同じ力で締められる専用の工具があると知って、思わず「すごい……!」と感心してしまいました。工具の世界って、想像以上に奥が深いんですね。
組み立てが終わったエンジンは、きちんと動くかどうかを確かめるために、専用の装置につないで単体で動作確認を行います。
息子は、前のお子さんがテストしている様子をじっと見つめていました。前のお子さんのエンジンが動き出した瞬間、ドドドドッ!と響き渡る轟音に、思わず肩をすくめてビックリ。あまりの迫力に「えっ、こんな音がするの!?」と、かなり不安そうな表情。
それでも順番が回ってくると、意を決してスイッチをオン。スイッチを押したその足で、できるだけ遠くへ猛ダッシュします!
すると……自分のエンジンも無事に始動! ドドドドッと同じ音が鳴り響く中、息子は「ちゃんと動いた!」とホッとしたような笑顔を見せてくれました。
音の迫力に圧倒されつつも、ビビリな息子のリアクションには思わず笑ってしまった、なんとも微笑ましいひとコマ。むき出しのエンジン音を耳にするなんて、日常ではめったにできない体験ですよね。
ちなみに今回使われていたのは軽自動車のエンジンだったので、音もまだ控えめだったそうで、クルマが大きくなるほど響き渡る轟音もケタ違いなんだとか。ちょっと怖いけど聞いてみたいような……そんな気持ちになりました。
まとめ
本物のエンジンを使った体験講座でしたが、てっきり大人がメインで進めるのかと思っていたら、意外にも子どもたちが主役! 息子が真剣な眼差しで取り組む姿を見て、なんだかうれしくなりました。
パパも「これ以上、リアルな体験ってある?」とビックリするほどで、ほかのイベントが物足りなく感じてしまいそうな、そんな濃密な時間でした。
体験後、息子に「自動車整備士、目指してみる?」と聞いてみると、「そうだね、それも悪くないかも」とポツリ。やっぱり“本物”の力って、理屈じゃなくて心に響くんでしょうね
さらに印象的だったのが、読売自動車大学校の懐の深さです。
展示されていたクルマに触れたり、乗り込んでみたり、ジャッキアップされたクルマの下に潜り込んだり──。普段なかなかできない体験を惜しみなくさせてもらえて、息子は終始ワクワク、目はキラキラ!でした。
これからも、よみうりカルチャーの講座や読売自動車大学校のイベントをぜひチェックしていきたいです!
(文・撮影:あゆーや/アソンデミエータ)
✅ 【関連記事】当選確率214倍!? 伝説の【LUSH】工場見学が進化して再び! 親子で感動の“手しごとの物語”とは?(神奈川・愛甲郡)
いろんなことに興味をもって、たくさんのチャレンジしてほしい! 子どもにそんな願いを抱くパパとママのために、マイナビ子育ては会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!を運営し、<好き>や<体験>との出会いをサポートしています。実は、この記事の筆者・あゆーやさんも体験部員なんです♪ くわしくは▶こちら
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |