どうせ読むならポイント貯めない?

インパクトすごっ【カルディ】で見つけた!旨辛タレもたまらない「ビャンビャン麺」

852 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

かなり目立つ赤いパッケージに、全く読めない漢字、そしてインパクトのある長い商品に思わず購入! 今回は、そんな状況の中カルディでゲットしてきた中国の麺料理「ビャンビャン麺」のご紹介です。我が家ではこのびっくり仰天サイズの麺は初めてだったので、かなり感激してしまいました。麻辣味のスープつきの商品をご紹介します。

1 1

海外旅と海外の食べ物に興味津々なファミリー「行っとく!チャンネル」です。
外国文化・食事が大好きなので、日本国内にいるときは、コストコ・カルディ・業務スーパーなどで輸入商品などを購入して、海外気分を楽しんでいます。

我が家はかなりの麺好きなのですが、今回ご紹介する麺料理はスゴイですよ~!

何がスゴイのかというと……漢字で書かれた商品の名前が全く読めません! これ、画数どれだけあるんだろう?

カタカタの名前は、「ビャンビャンメン」。みなさんはご存じですか? 我が家は初体験だったのですが、果たしてそのお味は?

【KALDI】ビャンビャン麺

商品概要

●名称:干しひらめん(スープ付)
●原材料名:【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、(一部に小麦を含む)
【スープ】いりごま(国内製造)、しょうゆ、醸造酢、香味食用油、食塩、砂糖、唐辛子、エビエキス、オイスターエキス調味料、豆板醤/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、グァー)、酒精、セルロース、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、パプリカ色素、V.B1、(一部に小麦・えび・ごま・大豆を含む)
●内容量:320g(めん100g×2袋、スープ60g×2袋)
●保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
●販売者:株式会社キャメル珈琲
●製造者:【めん】株式会社花山うどん【スープ】株式会社アジテック
※めんは「そば」と同一ラインにて製造しております。

●栄養成分表示(1食めん100g、スープ60gあたり)
エネルギー 415kcal、たんぱく質 9.7g、脂質 6.2g、炭水化物 79.9g、食塩相当量 5.6g
※調理後の食塩相当量 3.6g(めん0.5g、スープ3.1g)
※推定値

特徴

2

麺2袋とスープ2袋入りの2人前セットになっています。449円で購入したので、1人前約225円計算になりますね。

3

麺は1人前100gです。見た目は少ないのですが、これが食べてみると結構な量でした。

4

定規みたいな麺で、長さは約22cm幅は約2.5cm、薄く平たいので、きしめんみたいな感じです。ただ、きしめんの2倍くらいの幅広麺です。

5

ソースは、1人前60g入り。辛さの中にシビレを感じる麻辣味となっています。

実食

作り方

我が家の作り方

6

トッピングには、挽肉・チンゲン菜・パプリカを用意しました。

7

たっぷりのお湯を沸かし、麺を1本1本入れていきます。ついまとめて入れたくなりますが、くっつくと言われると、ここは我慢……。優しくかき混ぜながら、10~11分ほどゆでます。

8

その間に、フライパンで具材を炒めます。具材にも味が染みるようにソースを少しかけ、味をつけました。

9

ゆであがったら、ざるでお湯を切ります。麺の幅がさらに太くなり、まるで群馬県の名産品「ひもかわうどん」のよう! 迫力倍増です

10

水分を切ったらボウルに移し、スープをかけてよく絡ませます。

11

器に盛りつけ、フライパンで炒めた具材をトッピングして完成です。

麻辣味は、単に辛いだけでなくシビれる辛さの商品が多いのですが、これは、旨辛味ですね! パッケージのデザインといい、かなりの辛さを覚悟していましたが、そこまで辛くありません。辛味と旨味のバランスがちょうどよく、とっても気に入ってしまいました。

持ち上げるもの大変なくらい迫力と重さがある幅広麺は、もっちもっち♪ しっかりお腹にたまります。

こんな迫力満点の麺は、もう最高! もっと早く出会いたかったです。

まとめ

今回は、KALDI COFFEE FARM(カルディ)で見つけた、【ビャンビャン麺】をご紹介しました。

辛い物&麺好きの我が家の心がときめいた、真っ赤なパッケージと読めない漢字のこの商品は、中身もインパクト満点! 幅広の麺と旨辛の麻辣タレがセットになっています。

存在感たっぷりの幅広麺のもちもちっぷりがたまらない! その麺にしっかり絡むタレは辛さもちょうどよく、おいしくいただけます。

辛い物が好きな方、ちょっと変わった麺を食べてみたい方には、オススメできる一品です。ぜひお試しください。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!