ホットケーキミックスとフライパンで失敗知らず!初心者さんでも簡単!キャラメルバナナケーキ
- michill (ミチル) |

フライパンで簡単♪キャラメルバナナケーキのレシピ
ホットケーキミックスを使って作る、とっても簡単な、フライパンケーキのレシピをご紹介します。
今回は、コスパ優等生の食材「バナナ」も加えて、トロピカルで初夏にぴったりのテイストに仕上げました。
フライパンでキャラメリーゼしてるので、外はカリッ中はとろ~り、とろける食感のバナナケーキが楽しめますよ。
キャラメルバナナケーキの材料(16cmのフライパン1枚分)
・バナナ(小~中サイズ) 2本
◆牛乳 50ml
◆卵 1個
◆砂糖 大さじ1
◆サラダ油 大さじ1
・ホットケーキミックス 100g
・グラニュー糖 大さじ2
・無塩バター(有塩でも可) 20g
キャラメルバナナケーキの作り方
バナナは皮をむいて両端を少し切り落とし、1cm厚にカットする。
◆の材料をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。
ホットケーキミックスを加えて、さらに混ぜる。
フライパンにバターとグラニュー糖を加え弱火にかける。バターが溶けて泡立ってきたらバナナをきれいに並べ入れる。
フライパンの外側から内側にかけて、円を描くように生地を優しく回し入れる。(バナナの位置がかたよるのを防ぐため)
フライパンの蓋をして、弱火で約12分ほど蒸し焼きにし、表面まで火が通ったら、皿をかぶせてひっくり返して完成。
キャラメルバナナケーキの完成です!カリカリのキャラメルと甘くてとろけるバナナ、ふわふわのケーキがとっても美味しいですよ。
出来立てを頂くのが一番ですが、もし冷めてしまったら、レンジ600wで20秒加熱して頂くと、焼きたての美味しさが楽しめます。
ホットケーキミックスを使うので失敗知らず。フライパンで手軽に出来るので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。
レンチンで簡単!タッパーで作るふわふわバナナ蒸しケーキ
オーブン不要!レンジで作るバナナ蒸しケーキは、忙しい朝でも簡単に出来るおすすめのスイーツです。
作り方は、5つの食材をタッパーの中で混ぜてレンチンするだけ。
優しい甘さの、ふわふわケーキは朝食にもピッタリ。ラップに包んで、お弁当のデザートや小腹がすいた時のおやつに持っていくのもおすすめです。
好きな大きさにカットできるので、食べたい量だけ頂けるのも嬉しいポイントですよ。
ふわふわバナナ蒸しケーキの材料(14cm×14cm×5cmのタッパー1個分)
・バナナ(小~中サイズ)2本
・牛乳 130ml
・砂糖 大さじ2
・サラダ油 小さじ1
・ホットケーキミックス 150g
ふわふわバナナ蒸しケーキの作り方
バナナは皮をむいてタッパーに入れ、フォークでよく潰す。
牛乳、砂糖、サラダ油、ホットケーキミックスを入れ、泡立て器でよく混ぜる。
ふんわりラップをかけ、レンジ600wで約5分加熱する。表面が生焼けの場合は、更に30秒ずつ加熱して完全に火を通す。
タッパーを逆さまにしてケーキを取り出し、好みの大きさにカットする。
ふわふわ食感のバナナ蒸しケーキがあっという間に完成しました。タッパーひとつで出来るので、洗い物が少ないのも嬉しいですよね。
優しい甘さなので、朝食やお子様のおやつ、ちょっと小腹がすいたときに頂くのにもぴったり。余ったバナナを消費したいときの、救済レシピとしてもおすすめです。
今回は、ホットケーキミックスとバナナを使って、簡単に作れるケーキのレシピをご紹介しました。どちらも、特別な型が必要なく、身近な食材を使って作れるのでとってもお手軽。
美味しいのでぜひ作ってみてくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
