GWに買うべき「上野パンダ土産」ベスト10! 連れて帰りたい可愛さ...。
- 東京バーゲンマニア |

まもなくGW。10連休の間に東京から地方へ帰省、または地方から東京へ出かける人も多いはず。
そんな帰省やお出かけのお土産に、可愛くて美味しいパンダのお菓子はいかがでしょうか。2017年に誕生したパンダの「シャンシャン」が人気の「恩賜上野動物園」の最寄り駅である東京・JR上野駅周辺は、パンダ土産の宝庫!
今回は上野駅に隣接する商業施設「エキュート上野」で人気の10商品を紹介します。
上野限定パッケージ
エキュート上野を展開するJR東日本リテールネットが2019年4月3日、「エキュート上野限定『パンダの手土産』売上ランキングベスト10」を発表しました。さっそく10位からランクインした商品をみていきましょう。
第10位「手作りぱん玉 2個入り」(みやげ菓撰/540円)
老舗和菓子屋「舟和」の定番商品「あんこ玉」の上野店限定バージョンです。かわいいパンダの形のあんこ玉が2つ、うち1つは赤いリボンが付いています。プチギフトにおすすめです。
第9位「パンダのくりーむパン」(八天堂/240円)
老舗スイーツパン専門店「八天堂」の看板商品「くりーむパン」(カスタード)が、かわいいパンダのパッケージで包まれた上野店限定商品です。こちらは自分用として新幹線の中で食べるのもよさそう。
第8位「栗入り粒餡パンダつくよみ」(宗家 源 吉兆庵/5個入1080円)
きざみ栗入りの粒あんをふっくらと焼き上げた生地で挟んだどら焼きです。表面に可愛らしいパンダの焼印を付いています。5個入り1080円で、家族のお土産にも向いています。
第7位「パンダプリンアラモード」(柿の木坂キャトル/510円)
茨城・奥久慈の地鶏の卵をたっぷり使用した濃厚なプリンです。ホワイトチョコムースのパンダとフルーツが飾り付けられています。おやつやデザートによさそうです。
第6位「しっとり安納芋と濃厚クリームチーズパイ」(おいもさんのお店らぽっぽ/1296円)
熟成させた安納芋をたっぷりと使用し、まろやかでコクのあるクリームチーズを組み合わせた上野限定のパイです。直径15センチのホールなので、複数人でとりわけて食べてはいかが。
大人気の1位は?
第5位「パンダサブレ」(和楽紅屋/6枚入700円)
10以上のスイーツブランドを展開する日本有数のパティシエ・辻口博啓氏による厚焼きサブレ。可愛いパンダのイラストとサクサク食感が特徴です。
第4位「ラスクショコラテ(うえきゅん)」(オッジ/6本入540円)
サクサクのパン生地にクーベルチュールチョコレートをコーティングしたラスクです。パンダづくしのパッケージは女性や子どもウケがよさそう。
第3位「かきたねキューブ3個セット(うえきゅん掛け紙)」
柿の種とさまざまなナッツが入っています。「海鮮風塩だれ」「贅沢チーズ」などバラエティ豊かなフレーバーから選べます。甘いものが苦手な人へのお土産としてもおすすめです。
第2位「恋するコパンダ」(シレトコファクトリー/7個入980円)
パンダをはじめ、かわいい動物たちのひとくちサイズのドーナツです。食べるのがもったいないかわいさですが、ひとつ食べたらそのおいしさにとまらなくなるかも?
第1位「大判焼き赤ちゃんパンダのカスタード」(餡舎ひよ子/124円)
名菓「ひよ子」が手掛ける大判焼きです。カスタードがたっぷり詰まっています。表面には素朴なパンダの焼印があり、ほっこりします。冷めてもやわらかい生地で、自分用でもお土産としても重宝されそうです。
みなさん、参考になりましたか?
上野に訪れたときはチェックしてみて!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
