どうせ読むならポイント貯めない?

めがねのまちさばえ応援プロジェクト スペシャルステージにTGC人気モデルやLDHメンバー登場!

285 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

福井県鯖江市で9月20日・21日に「めがねのまちさばえSDGsフェス2025」が開催されました。

W TOKYOは20日に"めがねのまちさばえ応援プロジェクト スペシャルステージ"として、「"さばえアクション∞(エイト)"コレクション produced by TGC」と、『LDH ダンスワークショップショー』を実施。「さばえ魅力発信アンバサダー」を務める くれいじーまぐねっと と、山梨県甲府市の「甲府ジュエリーアンバサダー」として活動するMINAMIも登場し両市の魅力を語りました。

持続可能な「めがねのまちさばえ」の実現に向け、3年連続のコラボ

W01

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

持続可能なまち「めがねのまちさばえ」の実現に向け、SDGsを楽しみながら、学び・体験できるイベントとして、福井県鯖江市が主催している「めがねのまちさばえSDGsフェス」。

今回のスペシャルステージは、鯖江市・W TOKYO、LDH JAPANが連携して進める「めがねのまちさばえ応援プロジェクト」の第5弾です。

W02

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

オープニングを飾ったのは、福井県立鯖江高等学校の吹奏楽部。「銀河鉄道999」「め組のひと」「青春の輝き」「シロクマ」「YMCA」など、幅広い世代に親しまれている楽曲を演奏し、会場を盛り上げました。

W03

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

サステナブルな衣装をまとったTGCモデルと鯖江市のキッズモデルによるショー

続くファッションステージには、TGC人気モデルと鯖江市在住のキッズモデル10名が登場。ランウェイを歩くモデルたちが身に付けているのは、福井文化服装学院の学生が作った衣装です。地元繊維産業の端材を使用したサステナブルなアクセサリーや、鯖江ならではの眼鏡を取り入れた衣装に、観客からは大きな歓声が。フィナーレでは古着やお下がりを活用した個性的なファッションのキッズモデルも再登場し、環境配慮型のファッションとして注目を集めました。

W04

松川悠之介くん/MINAMI/上本逞暉ちゃん (c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

トークステージには佐々木勝久鯖江市長やショーに出演したキッズモデルも登壇。佐々木市長は、「(端材使用の)アクセサリーや鯖江のメガネをコーディネートしていて本当に素晴らしかった」とショーの感想を語るとともに、「SDGsフェスを通じて幸せな体験を重ねていきたい」と来場者に呼びかけました。キッズモデルは、着用した衣装のポイントや裏話、鯖江市についての魅力を語りました。

W05

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

W06

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

続いて登場したのは、福井県鯖江市の「さばえ魅力発信アンバサダー」を務める くれいじーまぐねっと と、山梨県甲府市の「甲府ジュエリーアンバサダー」として活動するMINAMI。越前漆器や甲府ジュエリーなどの伝統産業について意見交換し、アンバサダー同士、交流を深めました。

越前漆器の工房を間近で見学したという くれいじーまぐねっと は、「ひとつひとつ職人さんの手作業が丁寧で、思わず話しかけるのをためらうほど。今どきのデザインで日常使いできるものもたくさんありました。」とコメント。

MINAMIは「今日の衣装では、甲府ジュエリー甲子園で最優秀賞を受賞したネックレスと、甲府ジュエリーのイヤリングを身に着けています。キラキラして気分が上がるし、今回出演できてとてもうれしいです」と笑顔でコメントしました。

また先日行われたマイナビTGC 2025 A/Wのバックステージで初めて越前漆器を見たといい、「漆器は古風なイメージだったけれど、さまざまなデザインがあってびっくりしました」と感想を述べました。

さらに今後の活動についてMINAMIは「11月8日9日に『やまなしジュエリーウィーク』が開催されます! 私も8日はステージイベントに出演するので、ぜひ甲府に来てください!」と呼びかけました。

W07

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

EXILE TETSUYAらによる迫力あるダンスステージに来場者大興奮

イベント後半では、「LDH ダンスワークショップショー」を開催。「鯖江のみなさん楽しんでますか~⁉ 一緒に踊って楽しみましょう!」とEXILE TETSUYAが呼びかけると、会場のボルテージが一気にアップ。THE RAMPAGE岩谷翔吾、EXPG STUDIO NAGOYAの生徒が加わった圧巻のパフォーマンスで、会場は熱気に包まれました。

W08

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

続いて熱気であふれたステージに登場したのは、鯖江高等学校ダンス同好会。約1カ月間練習を重ねてきたというTHE RAMPAGEの楽曲の中でもパフォーマンスの難易度が高いとされる「16BOOSTERZ」を披露しました。最後は「銀河鉄道999」で来場者全体が一体となり、笑顔に満ちた盛大なフィナーレとなりました。

大盛況のうちに幕を閉じた今回のダンスワークショップショー。地域とエンタテインメントが一体となる特別な時間となりました。

W09

(c)めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!