『99%が運⁉ 絶滅しなかった生きもののヒミツ』生存戦略をイラストとマンガで楽しく学べる!
- マイナビウーマン |

実用書や児童書、教養書を発行するナツメ社は7月15日(火)、『99%が運!? 絶滅しなかった生きもののヒミツ』を発売します。
イラストとマンガで楽しく読める!『99%が運!? 絶滅しなかった生きもののヒミツ』
ライバルが勝手に絶滅した!? 実はすごい力があった!?
同書では、
・のんびりしていたら生き残ったカモノハシ
・たまたまおいしい魚がいて生き残ったバイカルアザラシ
・進化がおそすぎて生き残ったアリゲーターガー
など、厳しい生存競争や自然淘汰、生きもののほとんどが絶滅する大絶滅に負けず、今日まで生きのびているたくましい生きものたちのヒミツを大調査!
必要のない進化をしなかったことが、生きのびたヒミツ……!
なぜ、絶滅した生きものと絶滅しなかった生きものがいるのか。「なぜ? どうして?」と楽しく考えられる一冊です。
たまたま運よく、生きのびた生きものもたくさん!
迫力あるイラストと楽しいマンガで、子どもが夢中になる!
読書が苦手なキッズにも楽しく読んでもらえるように、全ての生きもののページにマンガを掲載しました。
イラストとマンガを交えて楽しく紹介
見開き展開なので、ちょっとした時間に読めるのもポイント。夏休みの読書にもピッタリです。
【目次より】
1章 すぐれた能力で生き残った!
雑食からタケ好きになって生き残った ジャイアントパンダ/すばやさを捨て、守りをかためて生き残った ホームセオレガメ/泳ぎがうまかったから生き残った クロマグロ/進化がおそすぎて生き残った アリゲーターガー/シロアリに栽培してもらって生き残った オオシロアリタケ etc.
2章 気づいたら生き残っていた!
のんびりしていたら生き残った カモノハシ/しっとりした森にいたから生き残った コビトカバ/おいしい魚がいて生き残った バイカルアザラシ/からだが大きかったので生き残った シロナガスクジラ/ひっそりと深海にいたおかげで生き残った シーラカンス etc.
3章 人間とかかわって生き残った!
7羽からの大復活で生き残った トキ/1匹のメスから、人気のペットとなって生き残った ゴールデンハムスター/貴族のしゅみで生き残った シフゾウ/数十年間休眠していて生き残った イノカシラフラスコモ etc.
【監修者紹介】
今泉 忠明(いまいずみ ただあき)
1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加。後に上野動物公園動物解説員、(社)富士自然動物園協会研究員、「伊豆高原 ねこの博物館」館長、(一財)日本動物科学研究所所長などを歴任する。現在は積極的なフィールドワークを続けながら、「けもの塾」を主宰して参加者の子どもたちに動物調査の楽しさを伝えている。
おもな著書に『誰も知らない動物の見かた〜動物行動学入門』(ナツメ社)、『巣の大研究』(PHP 研究所)、『ボクの先生は動物たち』(ハッピーオウル社)、『動物たちのウンコロジー』(明治書院)、監修書に『ざんねんないきもの事典シリーズ』(高橋書店)、『世界の危険生物』(Gakken)など多数。
【書籍情報】
『99%が運!? 絶滅しなかった生きもののヒミツ』
監修者:今泉 忠明(いまいずみ ただあき)
発行:ナツメ社
定価:1,100円
仕様:四六判/160ページ/オールカラー
発売日:2025年7月15日
Amazon ⇒ https://amzn.asia/d/8kTeVbj
ナツメ社
https://www.natsume.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
