どうせ読むならポイント貯めない?

非常口マークに2種類ある!? 違いはナニ? 色も「緑」メインは大きな意味が

5,461 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

覚えておくと最短ルートで逃げられるかも。

カラーリングは消防法で規定

 警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)が2024年4月8日(月)、非常口の表示に2種類あることを解説し、大きな反響を呼んでいます。

 非常口を示すマークは通常、緑と白の2色で構成されていますが、背景が緑色のマークと白色のマークがあり、それぞれ意味が違うとのこと。背景が緑色のものは非常口そのものを示しており、白色のものは非常口の方向を示しているのだそうです。

Large 240408 exit 012種類ある非常口のマーク(画像:警視庁警備部災害対策課の公式X〈@MPD_bousai〉より引用)。

 警視庁では、宿泊施設などで夜間に避難する際は重要な目印になるので、覚えておきましょうと呼びかけていました。

 これに対しSNS上では、「知らなかった…」「助かります!!」「2種類あるのは知ってたけど意味までは全然わからなかったです」「コレむちゃくちゃ大事です」などといったコメントが寄せられていました。

 なお、これらマークは名称も異なり、背景が緑色のものは「避難口誘導標識(誘導灯)」というのに対して、背景が白色のものは「通路誘導標識(誘導灯)」といいます。

 なぜ、緑色が主体なのかというと、火災時、赤い炎のなかでも最も目立つのが緑だからで、そういった理由から消防法では、誘導標識(誘導灯)には必ず緑色を使用するように義務付けています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!