「BTSガム」のリメイクが話題沸騰中!100均アイテムでできる簡単アレンジ紹介
- 東京バーゲンマニア |

ARMYの間で人気の「BTS」(防弾少年団)デザインの「キシリトールガム」。
メンバーの笑顔がまぶしいパッケージの再利用もARMYたちの間で話題です。SNSをのぞくと、スティックタイプのガムのパッケージを、100円ショップのアイテムを使ってリメイクする人たちが続出。記者もリメイクに挑戦してみましたよ。
ボールペンアレンジは5分以内でできる!
今回は比較的簡単にできる、3つのリメイク方法を紹介します。
まずは、簡単な「ボールペンアレンジ」から。
自分だけのボールペンが作れる、推し活用の「オリジナルボールペン」にガムのパッケージ紙を入れるという方法が人気です。
「オリジナルボールペン」とは、ボールペンのカバーがクリアになっているので、好きな紙や布をカットし巻きつけてセットすると、自分だけのボールペンができるというもの。
主に100円ショップでの購入報告が多いのですが、この"BTSボールペン"が大きな話題を呼んだためか、売り切れ店が続出。記者も関東エリアの100円ショップ「セリア」に何店舗か足を運びましたが、どの店舗でも売り切れ......。店員さんよれば「問い合わせが殺到しているものの入荷は未定」とのことでした。
そこで使うのが、ハーバリウムやストーン・ビーズなどでオリジナルボールペンが作れるクラフト用の「オリジナルボールペン」(110円)です。記者はセリアのクラフト用品が揃うコーナーで見つけました。
作り方はとっても簡単。まずガムのパッケージをゆっくりと剥がしていき、1枚の紙にします。わりとすぐに解体することができましたよ。
次に透明ケース部分に入るように、メンバーの顔や「BTS」と書かれた部分あたりをハサミなどでカットしていきます。
あとは透明ケースとペン部分をスポッと外し、カットした部分を透明ケースに入れるだけです。
今回は少しカットしすぎてしまった気もしますが、綺麗に収まりました。色紙などと一緒に入れてもいいかもしれません。
推し活用のボールペンはペン全体に入れることができるため存在感は抜群ですが、クラフト用のボールペンは入れられる範囲は狭く、またペン自体も細いです。その分主張は強すぎず、少し高級感があり、大人でも使えそう。これはこれで◎です。
実際やっている人からも、「ハーバリウム用ので作ってみたけど良い感じ」「パッと見ちょっと高級感」といった声が見られます。
同ペンは、水色のほか、ゴールドやピンク、シルバーなどがあるので、好みの色で作ってみてくださいね。
マグネット作ってみた
次は、「マグネット」を作っていきます。
まずパッケージの片側を開き、ガムをすべて取り出します。1、2個取り出してから振ってみると、ガムが全部出てきましたよ。
取り出し終わったら、ガムの代わりに綿や厚紙などを入れていきます。記者は自宅にあった、梱包に使うプチプチを端から端まで詰めました。
その後は片側の封を閉じ、裏面にマグネットを取り付ければ完成です。マグネットはダイソーで110円で購入しました。
ガムパッケージをそのままマグネットにしているので、可愛さ満点。このアレンジも比較的簡単に作れました。冷蔵庫にもピタッとくっつきました。
キーホルダー作ってみた
最後は「キーホルダー」です。使うのは、セリアで購入したクラフト用の「ストラップパーツ」(110円)です。
作り方は、マグネットと同様、片側を開き、ガムをすべて取り出します。途中までは梱包に使うプチプチや厚紙などを入れるのもアリですが、ストラップを装着する側には、スポンジや発泡スチロールなどを入れましょう。
封をセロハンテープなどで閉じたら、針など細いもので片側に穴を開けます。
ストラップパーツの先端部分に接着剤をつけ、中に入れたスポンジや発泡スチロールなどに刺さるように、先ほど開けた穴に入れていきます。
最後に上から接着剤などで再度固定しましょう。また「あけくち」やストラップをつけていないほうの封の部分にも接着剤などをつけておくと、ふとした瞬間に開いてしまうのを防いでくれますよ。
キーホルダーはボールペンやマグネットと比べると少し難しくはありますが、器用でない記者も一発で作れました。ただしこの作り方の場合、しっかりとした作りではないので、バッグにつけて持ち歩くというよりは、自宅のどこかに飾っておくほうがよさそうです。
今回はガムのサイズを変えずに作りましたが、自分でカットしてミニチュアサイズのガムキーホルダーを作る人も見られたので、参考にしてみるのもあり。
どのアレンジも、材料はセリアやダイソーなど100均で手に入るので費用はそこまでかけずに作れました。
SNS上では思い思いのリメイクを楽しんでいる人が多くみられるので、参考にしてみて。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
