マジで迷惑! 職場にいるとテンション下がる人4選
- マイナビウーマン |

仕事にやる気が持てないのはわかるけれど、人の足を引っ張ってきて「全員に自分の気持ちを押し付けようとする人」には困ってしまうもの。そこで働く男性に「こんな人が1人いるとやる気なくす……」という職場の人について聞いてみました。
■自己中で周囲のことをまったく考えない人
・「ちゃんと仕事をしていないのに定時で帰る人。他に迷惑がかからなければいいけど結局他の人に負担がいっている」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「すぐに手を抜く人。適当にやる人。そういう行いを見てしまうと、テンションも下がるし、全体のやる気もそぐと思う」(31歳/情報・IT/技術職)
・「自分勝手な人。自己中だとまわりの団結力が弱まる」(34歳/電機/技術職)
自己中心な行動はチームの意欲をそぎやすいもの。特に一致団結が必要なシーンで手抜きされると、ほかの人のテンションが大幅ダウン……。仕事に対してネガティブになる気持ちはわかるけれど、最低限「周囲に迷惑をかけない」範囲でやってほしいですよね。
■面倒くさいオーラをまき散らかす人
・「面倒くさいオーラをまき散らしているのが見て分かる人」(30歳/学校・教育関連/その他)
・「しんどい、面倒くさい、飽きた、毎日繰り返し、とかマイナスの事ばかり言う」(33歳/運輸・倉庫/その他)
・「舌打ちが癖になっている人。気分が悪いのでやめてほしい」(31歳/情報・IT/その他)
「しんどい、面倒くさい、飽きた」が口癖の人は、そばにいるだけで面倒臭いオーラがうつってしまいそう!? ネガティブオーラは思っている以上に、人に影響を与えるもの。職場で欝々としている位なら、どこかでストレス発散してきてほしい?
■仕事と評価が一致していない人がいると、テンションが下がる
・「上司に気に入られているだけで、高い評価を得られている人。もしくは、気に入っているだけで高い評価を与える上司。努力をしている人や実績を上げている人を正当に評価していないから」(27歳/電機/技術職)
・「給料が自分より高いのに仕事ができない人」(29歳/医薬品・化粧品/技術職)
仕事ぶりに見合っていない「ステータス」や「収入」を得ている人を見ると、自分のがんばりがむなしく思えるもの。この先どんなにがんばっても報われなさそうで、切なくなってしまいそう……。がんばることと報酬が一致しないなんて、世の中どこかおかしい!
■頭から何でも否定してくる人
・「何を言っても否定しか言わない上司。今の職場に実際にいます」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「上昇志向も無く、自分のリスクを避けて人の足をひっぱるような人物」(34歳/機械・精密機器/技術職)
わが身かわいさで冒険しようとせず、何でも頭ごなしに人を否定してくる人は「目の上のタンコブ」になりやすい存在ですよね。大きな成果を出そうとしたら、多少のリスクは必要。それを恐れていたら、何事も前に進みません。
■まとめ
周囲のことなんか気にせずがんばればいいのかもしれませんが、目にするとやる気がそがれてしまうのがこんな人たち。仕事への考え方は人それぞれで仕方ないのかもしれませんが、できれば人の迷惑にならないところでコッソリやってほしい……ですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年8月にWebアンケート。有効回答数200件(25歳~35歳の働く男性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
