親子でくすり箱を作ろう! 総合かぜ薬「ルル」が無料イベント「家族でつくる くすり箱ワークショップ」を開催、夏休みの自由研究にも
- マイナビウーマン |

第一三共ヘルスケアは今夏、ルル「家族でつくる くすり箱ワークショップ」を、大阪(7月27日~28日)・千葉(8月10日~11日)で開催します。7月18日から、キャンペーンサイトにて予約受付を開始しました。参加費は無料。
これまで1,000組の親子が参加した人気イベント
同ワークショップは、親子を対象に木製くすり箱の制作体験を通じて、家族のすこやかな毎日を守る常備薬の大切さを感じてほしいという『ルル』の想いを込めて実施するプログラムで、これまで累計1,000組の親子が参加しました。夏休みの工作や自由研究にも役立つ内容です。
過去の開催風景より
当日は「くすりのなぜ?なに?大研究」と題したワークシートで、薬に関する素朴な疑問をみんなで考え、楽しく学べる機会も提供します。親子で一緒に作ったくすり箱は、家庭に持ち帰ることができます。
「家族でつくる くすり箱ワークショップ」実施概要
プログラム内容:木製くすり箱の制作体験/「くすりのなぜ?なに?大研究」ワークシート
体験時間:50分程度
対象:未就学児(年長)~小学生低学年の子どもとその家族
参加費:無料
【大阪開催】
会場:イオンモール鶴見緑地 3F「サンシャインコート」
日程:2024年7月27日(土)~28日(日)
時間:10:30~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~/17:30~
(17:30~は7月27日(土)開催のみ)
定員:各回15組(1組あたり4名まで)
【千葉開催】
会場:イオンモール幕張新都心 1F「エキマエコート」
日程:2024年8月10日(土)~11日(日)
時間:10:30~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~/17:30~
(17:30~は8月10日(土)開催のみ)
定員:各回18組(1組あたり4名まで)
※1家族につき、1つの予約です(1つの予約に対して、複数家族での参加は不可)
※持ち帰る頂く薬箱は、1家族(1予約)1箱まで
※ワークショップへの参加は、1家族1回まで
※安全のため、保護者の同伴必須
「家族でつくる くすり箱ワークショップ」公式サイト/第一三共ヘルスケア
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_lulu/lulu-a/kusuribako-pj/ws/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
