おかず、スープ、おつまみにも大活躍!新玉ねぎの簡単アレンジレシピ10選
- michill (ミチル) |

新玉ねぎの選び方と保存方法
新玉ねぎが店頭に並ぶ季節になりました!
普通の玉ねぎは、収穫後1か月くらい乾燥してから出荷されるのに対し、新玉ねぎは、早採りしてそのまま出荷されたもの。皮が薄く、水分が多いのでみずみずしく、辛みがすくないのが特徴です。
選ぶ際は、表面に締まりがあって、つやっとしたずっしり重いものを選んで。
保存を目的に乾燥させた普通の玉ねぎに対し、新玉ねぎは傷みやすいため冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめ。早めに食べきるようにしましょう。
新玉ねぎとスモークサーモンのマリネ
スモークサーモンにたっぷりの新玉ねぎを合わせたサラダは、そのままはもちろん、バゲットなどにのせてもおいしい!
材料(2人分)
新玉ねぎ 1個(小さめのもの)
スモークサーモン 60g
Aオリーブオイル 大さじ2
Aビネガー 大さじ1
A塩 小さじ1/3~
ケッパー 小さじ1
ディル 適量
胡椒 適量
作り方
① 新玉ねぎは、繊維にそって薄切りにする。スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。
② Aの材料をとろりとするまでよく混ぜる。新玉ねぎ、スモークサーモン、ケッパー、胡椒を加えて和え、冷蔵庫で冷やす。
③ 器に盛りつけ、ディルを散らす。
新玉ねぎのチーズパイ
冷凍パイシートを使うので、手間もなく簡単!甘みのある新玉ねぎに黒胡椒を効かせるとピリッと味が締まります。
材料(4つ分)
新玉ねぎ 1個(小さめのもの)
冷凍パイシート 2枚
ピザ用チーズ 60g
ベーコン 1枚
溶き卵 適量
黒胡椒 適量
塩 適量
オリーブオイル 適量
作り方
① 冷凍パイシートを解凍し、半分に切る。
② 新玉ねぎは、5mmくらいの厚さの輪切りにする。(4枚使います)ベーコンは4等分する。
③ 溶き卵をパイ生地全体に塗り、生地の真ん中にベーコンをのせ、ピザ用チーズと新玉ねぎをのせる。新玉ねぎにオリーブオイルを薄く塗り、塩と黒胡椒をふる。
④ 予熱したオーブンに入れ、200度で15分くらい焼く。
うずらの卵と新玉ねぎのカレーピクルス
新玉ねぎのピクルスは歯触りもよく、意外なおいしさで料理にも使いやすい!色々な野菜や、お好みのハーブ、スパイスなどを加えてアレンジして、常備菜としてもおすすめです。
材料
【基本のピクルス液】※ピクルス液は作りやすい量となっています。余ったらお好みの野菜をいろいろつけてみてください。
酢 200cc
水 200cc
白ワイン 大さじ2
塩 小さじ2
砂糖 大さじ5
カレー粉 小さじ1程度
Aうずらの卵 お好みの量
A新玉ねぎ お好みの量
作り方
① ピクルス液を鍋に入れて火にかける。
② 沸騰したら火を止めて冷ます。
③ Aを沸騰したお湯に塩少々を入れてさっと茹でて冷ます。
④ 基本のピクルス液にカレー粉を入れる。③が冷めたら瓶に入れ、野菜が顔をださないように、たっぷりとピクルス液を注ぐ。半日くらい漬けたら食べられます。
丸ごと新玉ねぎのスープ
凄く簡単なのに、豪華に見える不思議なスープ。レンジを使ったラクチン時短レシピです。
材料(2人分)
新玉ねぎ 中サイズ2個
ベーコン 2~3枚
コンソメ 1個
塩胡椒 少々
水 400ml
作り方
① 新玉ねぎは上下を切り落として、皮を剥き根本の方に十字に切り込みを入れる。
② ①の玉ねぎにラップをして600wのレンジで3~4分加熱する(サイズによって加熱時間を調整して下さい)。
③ お鍋にオリーブオイル(分量外)を入れて、1cm幅にカットしたベーコンを入れて炒め、レンチンした②の玉ねぎを入れ、水とコンソメを入れて煮る。
④ 玉ねぎが柔らかくなってきたら(10分くらい)塩胡椒を入れて、味を整えて出来上がり。
新玉ねぎのガリバタステーキ
ただ焼くだけなのに、とっても美味しいので何個も食べたくなる魅惑のレシピです。
作り方(2人分)
新玉ねぎ 1~2個
バター 20gくらい
にんにく 1片
A醤油 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
A水 大さじ1
作り方
① 新玉ねぎは上下を切り落として皮を剥き厚さ1cmくらいの輪切りにする。
② にんにくはみじん切りにしてAと合わせておく(にんにくチューブ1cmくらいでもOK)。
③ フライパンにバターを入れて熱し、中火にして新玉ねぎを入れて焼く。(この時に新玉ねぎにはなるべく触らないように注意。)
④ 焼き色がついてきたら、フライ返しを使ってそっと返して裏面も焼く。
⑤ 両面同じくらいの焼き色がついたら、②を加えて煮つめ、全体にタレを絡めたら出来上がり。
まるごと新玉ねぎのおつまみ
新玉ねぎを耐熱容器に入れてバターを乗せてレンジでチンするだけ。味はお好みで変えてもOKなので色々アレンジが出来ます。
材料(1人分)
新玉ねぎ 1個
バター 5~10g(マーガリンでもOK)
お好みで
醤油 小さじ1くらい
あらびき胡椒 少々
鰹節 少々
作り方
① 新玉ねぎは上下を切り落とし、皮を剥いて根元の方に十字に切り込みを入れてバターを乗せる。
② ①にふわっとラップをかけて、600wのレンジで3~4分ほど加熱する。
③ 器に②をそのまま移して、鰹節をかけて醤油を回しかけて出来上がり。
新玉ねぎとコンビーフのチーズ焼き
加熱した新玉ねぎのとろりとした甘みと、コクのあるコンビーフの相性がよく、ワインやビールのおつまみにぴったり。フライパンひとつで作れる手軽なレシピです。
材料(2人分)
コンビーフ缶 1/4缶
新玉ねぎ 1個
オリーブオイル 大さじ1/2
シュレッドチーズ(ピザ用チーズ) 60g
パセリなどのハーブ
作り方
① 新玉ねぎは8mmくらいの厚さに切る。ばらばらにならないように、楊枝を刺しておく。(大きいものは内側だけ使うとサイズが揃います)
② フライパンを火にかけ、新玉ねぎを入れ、片面に焦げめがついたら裏返し、コンビーフを乗せ、その上からチーズ、パセリをのせ、蓋をして焼く。
③ まわりのチーズがカリッとしてきたら出来上がり。
新玉ねぎと豚ロースの南蛮漬け
酸っぱすぎない南蛮だれが、焼いた豚肉にはもちろん、たっぷりの新玉ねぎに絡んで、ごはんが進みます。漬け込み時間不要で、和えたらすぐに食べられます。
材料(2人分)
薄切り豚ロース肉 6枚(生姜焼き用を使用)
新玉ねぎ 1個(可食部250gくらい)
水菜 小1株(可食部50gくらい)
トマト 中1個
塩こしょう 適量(下味用)
小麦粉 小さじ2くらい
【南蛮だれ】
めんつゆ3倍濃縮 大さじ3
穀物酢 大さじ3
砂糖 大さじ3(粗糖を使用)
しょう油 大さじ1と1/2
輪切り赤唐辛子 適量
作り方
① ボウルに南蛮だれの材料を入れ、かき混ぜる。
② 新玉ねぎは、縦半分に切り、繊維を断ち切るように横に2~3mmの厚さに薄く切る(スライサーで薄切りにしてもOK)。水菜は2cmの長さに、トマトはざく切りにして①に加えて混ぜておく。
③ 薄切り豚ロース肉は、両面に塩こしょうを振り下味を付けたら、茶こしを使って小麦粉を振る。
④ 熱したフライパンで、片面1分ずつまたは火が通るまで中弱火で焼く。
⑤ 焼きあがったら、②のボウルに加えて和える。
⑥ 皿に盛り付けたら、出来上がり。
あさりと新玉ねぎとアスパラガスのリゾット
リゾットといっても火にかける時間は、15分~20分程度。食感が残るようにアルデンテに仕上げます。あさりの旨みをたっぷりと吸ったお米が美味しい!
材料(2人分)
米 1合
あさり(砂抜きしたもの) 250g
新玉ねぎ 1/2個
アスパラガス 3本
ルッコラ 適量(お好みで)
パルミジャーノ(粉チーズ) 15g
白ワイン 50cc
コンソメスープ 400cc
バター 20g
塩・白胡椒 適量
作り方
① 新玉ねぎは、1cm位の大きさの角切りにする。アスパラガスは、下の固い部分だけ皮をむいて乱切りにする。
② 鍋にあさりと白ワインを入れて蓋をし、開いたら火を止め、スープとあさりに分ける。あさりは飾る分を10個くらい残して、残りは貝殻から外しておく。
③ 鍋にバターを入れて米を炒め、新玉ねぎも加えて炒める。あさりのスープとコンソメスープを合わせて200ccほど入れて煮て、汁けが少なくなってきたら、コンソメスープを足しながら煮る。
④ 12~13分煮たらアスパラガスを加え、お米の芯がほんの少し残る程度になったら火を止め、あさりの身とおろしたパルミジャーノを入れて、塩、白胡椒を入れ味を調える。
⑤ 盛り付けて、お好みでルッコラをのせる。
グリーンピースと新玉ねぎのリゾット
豆の甘みと新玉ねぎの甘さがやさしい味わいのグリーンピースのリゾットです。
材料(2人分)
米 1合
グリーンピース(さや入り) 150g
新玉ねぎ 3/4個
パルミジャーノ(粉チーズ) 20g
白ワイン 大さじ2
コンソメスープ 400cc~
バター 20g
塩・白胡椒 適量
作り方
① グリーンピースはさやから出す。新玉ねぎは、1cm位の大きさの角切りにする。
② 鍋にバターを入れて、米を炒め、新玉ねぎとグリーンピースを加えて炒める。コンソメスープを合わせて200ccほど入れて煮て、汁けが少なくなってきたら、コンソメスープを足しながら煮る。
③ お米の芯がほんの少し残る程度(15分位)になったら火を止め、パルミジャーノを入れて、塩、白胡椒で味を調える。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
