どうせ読むならポイント貯めない?

近藤千尋さんがぶちぎれたジャンポケ太田さんの産後の一言「それ以来、夫はその言葉は使いません(笑)」

544 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

現在、三姉妹を育てる近藤千尋さん。夫で「ジャングルポケット」の太田博久さんとの共演も多く、まさに「おしどり夫婦」といえるお二人ですが、初めての産後は「何度も壁にぶち当たった」といいます。

ワンオペの日は気絶するように寝ちゃいます

ーー今日は昨年誕生した三女の心都(こと)ちゃんも一緒に来てくれたんですね。今すやすや寝ていますが、とてもかわいくて癒やされます。とはいえ、お母さんとしては大変ですよね。2月2日(※取材日の前日)のインスタグラムには、「土日が無事に終わり気絶です(笑)」「ワンオペ乗り切った」「たくさん怒ってしまったから明日は優しいママでいられますように」と綴っていたので、まずはそんなお話からお伺いしてもいいですか?

 3751

近藤千尋さん(以下、近藤) はい、大変でした(笑)。土日はひーぼぉくん(※太田さんの愛称)が朝からいなくて、子ども全員を連れて次女を習い事に送り、長女と三女とカフェで待機して、終わったら迎えに行き、帰宅後に節分の豆まきをして……。

ーーちゃんと季節の行事もこなしていたんですね、すごい。

近藤 それで宿題をして、お皿洗い、洗濯、洗濯物たたみ、お風呂掃除、入浴、それから心都ちゃんの離乳食を食べさせて……どう考えても人手が足りなくててんやわんやで、昨日の夜は気絶しました(苦笑)。バタッとベッドに倒れるように寝ましたね。

ーー家事をしているとき、心都ちゃんは抱っこ紐に?

近藤 そうです。抱っこが好きなので、抱っこしながらやっています。

ーー「怒ってしまった」というのはどんな場面でしたか?

近藤 1日中、怒っていたなあ(笑)。一度そういうモードになってしまうと余裕がなくなるし、子どもたちもそういうモードになっちゃうので、もう早く寝るしかないんですよね。翌日はリセットされるので、無理してその日のうちに通常のテンションに戻そうとは思わないようにしています。

出産前は知らなかったいろんなこと

ーーとてもよくわかります。無理に戻せるものではありません。

近藤 切り替えるのって難しいですよね。寝る前に冷静になって「明日からは仲良くしようね」というモードにします。

ーー「今日はもうしょうがない、無理! 明日明日!」ですよね。

近藤 そうです!

ーー今日はそんな日々の育児について、そしてこれまで3回の出産後の仕事復帰についてもお聞きしたいです。長女・十愛ちゃんを出産したのが2017年5月、28歳のときでした。それ以前はどんな仕事&生活をしていましたか?

近藤 自由気ままでしたね。雑誌の仕事を中心に、好きな仕事をして。朝から晩まで撮影があったり、食べたいものを食べて、好きなときに外食に行って、友達と遊んで夫とデートして……時間の縛りはまったくない生活でした。

ーー出産前後で、理想と現実のギャップに直面しませんでしたか?

457258430 904169341311622 4637985061151526665 n

(近藤千尋さんのInstagramより。昨年8月、三女・心都ちゃんの出産を報告。)

近藤 陣痛以外にも痛いことがたくさんあるんだと知りました。産後の後陣痛、悪露、おっぱいトラブル……。乳腺炎になり高熱を出して病院に行きましたが、そういうことって産前に教えてもらえないじゃないですか。安産の方法とかそういう類のことはたくさん調べたのですが、産後ケアについてはまったく調べていなくて、面食らいましたね。

ーー出産そのものついては予習していたんですね。

近藤 はい、「陣痛のいきみの逃がし方」とか調べたり。本から「赤ちゃんはこういう気持ちでこの世に生まれるから、お母さんはこういう気持ちで受け入れましょう」といったことを学んだりしました。

母にきつく当たってしまって、罪悪感も……

近藤 でも、実際に産んでみるとこんなトラブルがあるなんて、と。娘に黄疸が出てしまい、一緒に退院できず娘だけ入院が長引いたので、毎日母乳を届けに行ったことを覚えています。正直、泣いてしまいました。
 同じようにまだ帰れない赤ちゃんがたくさん寝ている部屋に行くのですが、がんばっている赤ちゃんたちを目の当たりにして、「出産って、当たり前じゃないんだな」と命の重さについて考えましたね。

ーー初産だとなおさら響きますよね。

近藤 そうなんです。まだまだお母さんになって数日で、「自分のせいでこうなってしまったんじゃないか」と思いつめて、無駄にネットで検索しちゃったりして。すごく辛かったんですが、今思えばなんであんなに悩んでいたんだろうと思います。

ーー産後1ヶ月はどんな生活でしたか?

近藤 産前産後は実家の母が上京してくれて、すごく協力してくれました。実は長女のときは切迫早産になり産前の1ヶ月間はソファで寝たきり生活をしていたんです。その時期、夫は仕事が忙しくて誰も家事ができなかったので、母が岡山から来てそのまま2~3ヶ月間家にいてくれて、出産に立ち会ってくれたのも両親でした。

349106984 137084439376874 1289161189598752544 n

(近藤千尋さんのInstagramより。地元、岡山にて。休日に「パパを置いて思い付きで」帰省することも。)

ーーご両親が立ち会ってくれたんですか!

近藤 父が背中を押してくれ、母が水を飲ませてくれたり。特に母と二人三脚で出産を迎えました。

ーーとても心強いですね。産後には手伝いに来てくれた実母と喧嘩になるパターンもよくありますが、そういったこともなく?

近藤 私が攻撃的な態度を取ってしまうことはあるかもしれません。でも母は「はいはい」と受け流して相手にしないような、懐の深い人なんです。喧嘩にならないぶん「手伝ってくれたのになんであんなこと言っちゃったんだろう……」と落ち込んだことは何度もあります。罪悪感というか……。だからそんなときは、御礼のつもりで母を美味しいごはん屋さんに連れて行くようにしています。

「いやいや、『手伝う』じゃないだろ!」

 3584

ーー太田さんはとても多忙という状況で、家事・育児の分担などはどうしていましたか?

近藤 何度も壁にぶち当たり、そのたびに夫婦で話し合いましたね。その結果「分担しすぎちゃうとお互い苦しいね」となりました。大まかに「皿洗いはひーぼぉくん、洗濯は私」という分担はあるものの、「お互いに思いやりを持ち、それぞれが気づいたらやる」というスタンスを大切にしています。

ーーどんな”壁”にぶつかりましたか。

近藤 それまで夫婦2人だった生活に、子どもが加わることでバランスは変わりますよね。長女が生まれた当初、夫は育児を「手伝うよ」というスタンスだったんです。でも私は「いやいや、『手伝う』じゃないだろ!」「この子は2人の結晶なんだから、私と同じ気持ちでやってくれないと困る」という話をしました。「手伝うよ」に私がブチ切れて以来、夫はその言葉は使いません(笑)。

ーー「手伝う」というワードは違いますよね。多くのママが共感する現象だと思います。

近藤 なんだか他人事のように聞こえたんですよね。「今日は子ども見ておくよ」とかも同じ。「いや、『見ておくよ』じゃなくない!?『今日は自分が担当するね』でしょ!?」みたいな。ひとつひとつにすごくイライラしちゃって……当時は私も余裕がなかったし、夫もデリカシーがなかったです。そこから一緒に成長していった気がします。

ーー近藤さんが伝えることに対して、太田さんはどのような反応なんですか。

近藤 全力で謝ってくれます(笑)。朝起きたときから「ごめんね!!!! 今日はちょっと帰れない……!」みたいなときもあります。今朝もそうで、ロケの前乗りで泊まりなので「ちーぼぉちゃんに任せちゃってごめんね!!!!」と言って出かけて行きました。「全然大丈夫だよ」と返しつつ、全然大丈夫じゃないんですけどね(笑)。まぁやるしかないです!

近藤千尋さん/モデル、タレント

 3657

1989年12月15日生まれ、岡山県出身。2012年から2017年まで『S Cawaii!』の専属モデルとして人気を博し、現在は『VERY』のレギュラーモデルを務める。2015年9月にジャングルポケットの太田博久さんと結婚し、現在は7歳、5歳、0歳の三姉妹の母。夫婦で『ラヴィット!』(TBS系)に金曜レギュラーとして出演中。

(撮影:松野葉子 取材・文:有山千春)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!