近藤千尋さんが頑張り続けられる秘訣! 毎週土曜の朝、夫・ジャンポケ太田さんがしてくれることとは?
- マイナビウーマン |

夫の「ジャングルポケット」太田博久さんと共に三姉妹を育てながら働くママ・近藤千尋さん。1日の予定は隙間なくみっちり、歩きながら仕事の打ち合わせをすることもあるとか。目まぐるしい日々をどんなふうにスケジューリングしているのでしょうか。
出来てしまうけど…「大丈夫じゃない」!
ーー現在7歳の十愛(とあ)ちゃん、5歳の美羽(みう)ちゃん、0歳の心都(こと)ちゃんの育児と、モデルのお仕事、さらにテレビ出演も多く、忙しい日々かと思います。1日をどんなふうに乗り切っているのか、想像もつかないです。
近藤千尋さん(以下、近藤) スケジュール調整がとても大変ですね。気にせず仕事ができるひーぼぉくん(※太田博久さんの愛称)につい悪態をついてしまうこともあります(笑)。
ーー常に時間に追われ、隙間すらない状況が目に浮かびます。
近藤 この前なんか出演番組のZOOM打ち合わせを、三女を抱っこしながら次女と手をつないで、長女を迎えに行っている道中でやりました。
(近藤千尋さんInstagramより。娘がテレビ収録を見学。「夏休みが始まって早々スケジュールパニック」だったとか)
ーー歩きながらZOOM打ち合わせですか!?
近藤 最初は三女を抱っこして次女を迎えに行き、歩いて帰る途中で打ち合わせが始まり、帰宅して次女が「イチゴ食べたい」と言うので用意しながら、番組用のエピソードトーク案を伝えていると、長女から「バス停まで迎えに来てほしい」と連絡があったので次女と三女を連れてまた歩いて迎えに行って。帰りに「コンビニに寄りたい」と言われて寄る間もずっとZOOMをつないで、打ち合わせは続いているという……。
ーーちょ、ちょっと待ってください……壮絶すぎます! 脳が3つくらいフル稼働になりますね。
近藤 背景は道路だし時折「ダメ!」と怒っているしで(笑)、ZOOM相手のスタッフさんも「なんだかごめんなさい」と恐縮していました。こちらこそバタバタしてしまって申し訳ない感じです。その日の夜に夫が「ちょっと今からZOOMしてくる」と個室に向かった瞬間、「あのさあ……」となりましたね(笑)。こっちは好きなときに個室でZOOMなんてできないのに! って。
ーー子育てしていると、複数のことを同時進行せざるを得ない状況は多いですよね。
近藤 そうですよね。それに、お母さんって結局、同時にいろいろなことができちゃうんですよね。だから「大丈夫じゃん」と思われるけど、大丈夫なんかじゃなくて、がんばってやっているんです!……ということがもっと世の中全体に伝わればいいなと思います。
ママの「限界」をちゃんと伝えています
ーーほかにも「大変!」だと思った出来事をお聞きしたいです。
近藤 車移動で、次女と三女が寝てしまい、長女だけが起きている状態で目的地に着いて「これ、1人でどうやって運ぶの……!?」となったときですね。
ーーどう考えてもピンチですね。どうしましたか?
近藤 まずは三女を抱っこして、長女に荷物をお願いして、次女をどうしようかと迷いながらおそるおそる「美羽、着いたよ」と起こしたんです。すると「うう〜ん」と機嫌が悪そうな声を出しながらも、妹の存在を目視すると「たぶん私はいま、歩かなきゃいけない」と理解してくれたのか、ちゃんと起きて歩いてくれました。そういう姿を見ると、感謝の気持ちと娘2人の成長を実感します。
ーー大人だけで頑張るんじゃなく、子どもたちもみんなが協力してくれるんですね。
近藤 女子の団結力を感じましたね(笑)。いろいろと我慢させてしまっている部分もあると思いますが、自発的に動こうとしてくれる娘たちに、いつも助けられています。
ーーお子さんたちが自発的に動いてくれるのはなぜだと思いますか?
近藤 たぶん私が「お母さん、頑張るね」という姿ばかりを見せずに、大変なときは「もう限界かも!」と素直に伝えて弱さも見せているからかもしれません。
ーーお母さんは子どもに弱った姿を見せないのが美徳……という時代もあったように思いますし、今もそういう価値観の人は少なくないかもしれません。
近藤 そうですよね。私の母も穏やかな人で、泣いたり怒りの感情をあらわにしている姿を見たことがありません。でも私は喜怒哀楽を結構見せていて、困ったときは「ママ限界だから、お願いだからこれをやってくれる?」と言うようにしています。
でもいつもそんなふうにうまくいくわけもなくて(苦笑)。外で子どもがイヤイヤ状態になって、私も人目を気にせず声をあげちゃうことがあります。そういう姿を見られていて、あとで「ちぴちゃんもお母さんなんだなって思った」とSNSにコメントをいただくこともあるくらいです(笑)。
毎日、子どもの命を守った自分を褒める!
ーー働きながらお子さんを3人育てていて、「ああもう!」と言いたくなるような壁にぶつかる場面はこれまでたくさんあったかと思いますが、「乗り越えた」と実感するのはどんなときですか?
近藤 毎晩子どもの寝顔を見るたびに「今日も子どもたちの命を守ったぞ!」という達成感が湧きます。子どもたちが平和に寝ているだけで「私、すごい! よくやってる!」と自分を褒めるようにしています。
ーーそれはすごくいいことですね!
近藤 お母さんって「やって当たり前」と思われてしまうのか、誰にも褒められないじゃないですか。それに「自分の意志で産んだんでしょ?」と自己責任論が根深い世の中でもある。それならもう自分で自分を褒めて、めちゃくちゃ過大評価して「がんばったんだから、このお菓子を食べよう」とか「今日は洗い物もなにもしないで寝ていいよ」とか、自分の許容範囲を広げる日を作ります。
(近藤千尋さんInstagramより。外食に「祝」がつくことで、日々いかに多忙かがうかがえる)
ーー寝かしつけしながら自分もヘトヘトで寝落ちしそうなのに、起き上がって洗い物をするのは本当にしんどいですもんね……!
近藤 以前は、「翌日に気持ちよく起きるために、寝る前にお部屋をピカピカにして全部終わらせよう」とやっていたのですが、やっぱり疲れちゃったんですよ。一体なんのためにやっているんだろう……? と。それってたぶん、「人に見られる職業だし完璧じゃないとダメだ」と勝手に思っていただけなんですよね。
それと産休中は特に、「私は働いていないし、ひーぼぉくんが働いている間にちゃんと家を守らきゃ」と思っていたんです。でもよく考えたら、子どもを守ることに全力なのに、プラス家事を絶対にやらなきゃいけないのはおかしくない? と思い至って。自分で自分の首を絞めていたことに気づきました。
土曜の朝、夫がしてくれること
ーー太田さんと結婚したのが2015年で、今年でちょうど10年になります。近藤さんが「この人と結婚してよかった」と思うのはどんなときですか?
近藤 三回とも、出産の前後で夫自身のできることが増えていくのを目の当たりにすると、胸が熱くなります。たとえば、子どもができるまではご飯を作れなかったんですが、今では子どものためにチャーハンを作れるようになりました。それと、私は絶対に1人で子どもたちを公園に連れて行きたくないけど(苦笑)、彼はすごく体力がある人で、事もなげに子どもを公園に連れ出して、全力で遊んでくれます。パパなりのやり方でいつも一生懸命やってくれているなと思います。
ーー全力で公園遊びをしてくれるパパ、素敵ですね。
近藤 あと、次女出産後から、毎週土曜は私が朝寝坊できる日にしてくれました。ひーぼぉくんが朝6時に起きて子どもたちと一緒にモーニングを買ってきてくれるんです。私はその日だけ8~9時まで寝られます。それがあるから一週間がんばれています。
ーーずっと続けてくれているんですか?
近藤 はい。私は平日は夜9時に寝て朝6時に起きる朝型スタイルなのですが、週末はさすがに一週間の疲れがたまってるんですよね……。夫はスケジュール的に土曜の朝に家にいることが多いので、あるとき「子どもを連れてモーニング買ってくるから、ゆっくり寝てね」と言ってくれて、それが定着しました。
ーー素晴らしいですね。近藤さんの9時就寝6時起きという生活スタイルを聞くと、起きているあいだに全力でエネルギーを使っているのだなあと感じます。
習い事は「いつ辞めてもいい」けど……
ーーお子さんたちの習い事もいくつかされていると思いますが、習い事の予定を組むのはパズル状態で大変ではないですか?
近藤 大変ですよね~、すべてタイムツリーで管理しています。でも子どもにいろいろな選択肢を与えたいので、できる限り調整して、やりたいと希望する習い事はやらせてあげたいと思っています。
子どもって急に「これやりたい!」と言うじゃないですか。「現実的にスケジュールが1ミリも空いていないから無理だよ」と思いつつ、「もうすぐママも余裕ができるから、ちょっと考えるね」と前向きに答えて調整するようにしています。結果、自分自身が大変になっているんですけどね(笑)。
ーー逆に「もう辞めたい」というときはどうしますか?
近藤 「いつ辞めてもいいよ」とは言っていますが、自分で選択したことには責任を持ってほしいと思っています。最近長女がピアノを続けるか迷いはじめているので、「発表会までは練習して、それでもしんどくなったら辞めていいよ」と伝えました。
ーー基本的に習い事の送迎は近藤さんの担当ですか?
近藤 はい、なので15時以降はできるだけ仕事を入れないようにしています。その時間帯以降に入る仕事も事務所と調整できるものはやらせていただきますが、習い事の送迎はシッターさんなどにお願いせず、なるべく自分でやりたいんです。ほかの人に頼んで万が一なにかがあったら……悔やんでも悔やみきれないので、どんなに大変でもここだけは自分で! と思っています。
ーー力をゆるめるところはゆるめて、でも「ここだけは譲れない」という線引きをきちんとしているんですね。
近藤千尋さん/モデル、タレント
1989年12月15日生まれ、岡山県出身。2012年から2017年まで『S Cawaii!』の専属モデルとして人気を博し、現在は『VERY』のレギュラーモデルを務める。2015年9月にジャングルポケットの太田博久さんと結婚し、現在は7歳、5歳、0歳の三姉妹の母。夫婦で『ラヴィット!』(TBS系)に金曜レギュラーとして出演中。
(撮影:松野葉子 取材・文:有山千春)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
