軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
- 乗りものニュース |

射程や射高の問題から日本国内では実弾射撃を行えません。
日本国内では実射不可なミサイルの訓練
防衛省・統合幕僚監部は2025年7月15日、オーストラリア東岸クイーンズランド州で、陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)の実弾射撃を実施したと発表。その様子を収めた動画も公開しました。
2025年7月14日にオーストラリア東岸クイーンズランド州のショールウォーターベイ演習場で行われた03式注SAMの実射の様子(画像:オーストラリア国防省)。
オーストラリアでは現在、米豪主催の多国間共同訓練「タリスマン・セイバー2025」が開催されています。8月4日まで行われるこの訓練にはアメリカ、オーストラリアのほかに日本、カナダ、フィジー、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、オランダ、ニュージランド、ノルウェー、パプアニューギニア、フィリピン、シンガポール、韓国、タイ、トンガおよびイギリスの計19か国3万5000人あまりの兵士が参加しており、陸海空のあらゆる領域でさまざまな演習が実施されています。
自衛隊の参加は、2015年以降6回目とのこと。今回は過去最大となる約1500名の自衛官と、艦艇3隻を含む各種アセットをもって参加しています。なお、宇宙作戦訓練および統合衛生訓練への参加が、今回、初となります。
03式中SAMは、クイーンズランド州ショールウォーターベイ演習場に展開。7月14日に、周辺空域を飛ぶ無人標的に対して発射され、オーストラリア軍をはじめとした各国の軍人も見学するなか、見事命中させています。
なお、陸上自衛隊では今回の03式中SAMだけでなく、12式地対艦誘導弾の実射も行う予定です。
【見えた?】命中した煙まで捉えた国産ミサイル実射の様子(動画で見る)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
