どうせ読むならポイント貯めない?

日本代表キャプテン遠藤航さん「19歳で結婚し32歳で四児のパパに」夢は長男とプレーすること「僕が38歳まで頑張れば息子は18歳」

575 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

サッカー日本代表で、イギリスプレミアリーグのリヴァプールFCに所属する遠藤航さんが、15日放送の『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)に出演。実は四児のパパである遠藤さんが、家庭での姿を赤裸々に明かしました。

■「えっめちゃめちゃ上手!」

0716endowataru03

(※画像は遠藤航さんオフィシャルブログより)

17歳でJリーグデビューした遠藤航さん。高校を卒業してプロサッカー選手になると同時に大学進学して奥様と出会い、2013年に19歳で結婚。32歳にして四児のパパで、12歳長男、10歳長女、9歳次男、5歳三男をイギリスで育てています。子どもたちはみんな仲良しで兄姉弟で恋バナもしているのだそう。

奥様に事前アンケートをとったところ、「遠藤さんに一番怒ったことは?⇒ありません」「言われてショックだったことは?⇒ありません」「直してほしいところは?⇒ありません」との回答だったそうで、番組MCの藤本美貴さんと横澤夏子さんは「そんな完璧なことある~⁉」と衝撃!

藤本さんが「スポーツ選手で高みにいる人って、メンタルコントロールがすごいから」と一流アスリートの精神力に感嘆すると、遠藤さんは「メンタルは僕、強い方なんですよ。あんまり気にしない。それがそのまま私生活でも出てる感じかな」と笑いました。

そんな遠藤さんは赤ちゃんの寝かしつけに自信があるそうで、「抱っこしながら寝かせるのにすごい自信あります」と人形を使って実演。片手でしっかり抱くことがポイントで、まず赤ちゃんを片腕に収め「頭を肘のところにはめる」と抱いてみせると、藤本さんたちは「えっめちゃめちゃ上手!」と感心です。

0716endowataru02

(※画像は遠藤航さんオフィシャルブログより)

もう片方の手でもう1人抱っこすることもあり、なんなら4人同時に抱っこしたことも「ありますあります」。プロサッカー選手であるとともに、プロのパパですね! 末っ子を肩車して次男長女を両肩にのせ、スクワットをする動画を披露してくれましたが、子どもたちの笑い声が響き本当に楽しそうでした。

1人目が生まれた時から子育てはしっかりしていたといい、「オムツ替えは僕の方がうまかった」と自負する遠藤さん。妹が11歳年下で小学校高学年の時に誕生したので、オムツ替えや入浴を手伝っていたこともあり、赤ちゃんのお世話には慣れていたのだといいます。

0716endowataru01

(※画像は遠藤航さんオフィシャルブログより)

そんなプロパパ・遠藤さんですが、「イヤイヤ期の娘がいます。どうやって子どもを叱っていますか?」という質問には「これめっちゃ難しいですね。1人目2人目のときは苦労しました」と告白。「イヤイヤ期があるのをわかっていても、でも自分も『なんでそんな嫌がるんだ』みたいな(気持ちになってしまう)」と等身大の感情を明かしました。

しかし3人目・4人目になってくると、「そのイヤイヤの感じが面白くなってきて。駆け引きじゃないけど、イヤって言うなら次こうやっていってみようかな、とか言い方を変えてみたりとか」と、戦略を考えて対応できるようになったそう。

番組では試合がない日の遠藤さんの1日のスケジュールも紹介。イギリスでは小学校を卒業するまでは大人の送迎が必須なので、長男も車で送り迎えしています。8時15分に子どもを学校に送ってサッカーの練習に向かい、15時には練習を終えて帰宅。16時に学校や習い事の送迎をしますが、子どもの学年によって終わる時間がバラバラなので何往復もするそうです。18時半にまた習い事のお迎え、妻が送迎担当の場合は遠藤さんが夕食の準備をします。21時には子どもの寝かしつけをして1日が終了です!

長男はサッカーをやっており、遠藤さんは「自分は何も口を出すべきではない」と思いながらも、以前はプレーについて「もっとこうした方がいい」とつい口を出してしまうことがあったそう。その後、生活環境も変わり2年ほどサッカーから離れていた長男ですが、再びサッカーに取り組みはじめて今はプロを目指して頑張っているそう。

「もしかしたら一緒にプレーできるかもしれないんですよ。僕が38歳まで頑張れば、息子は18歳」と目を輝かせる遠藤さん。息子とプロの舞台で一緒にプレーすることが今の夢だと話していました。

0716endowataru04

(※画像は遠藤航さんオフィシャルブログより)

■イヤイヤは自我が育っている証拠

「第一反抗期」とも呼ばれるイヤイヤ期。一般にピークは2歳ごろですが、その前の1歳半ごろから始まる子が多いようです。

1歳半ごろになると「自分と他人は違う」ということがわかり始めると同時に、「自分はこうしたい」「自分でやりたい」という気持ちも生まれますが、まだ言葉でうまく伝えられないことがほとんどです。そのため、周りに理解してもらえず、思い通りにならないとき、かんしゃくを起こしたり大声で泣いたりするようになります。これは子どもの自我がしっかり育っている証拠です。

ただ、イヤイヤ期がいつ始まっていつまで続くかは、個人差もあります。多くの子どもが1歳半~2歳ごろに始まりますが、3歳を過ぎてからの子もいれば、特にイヤイヤ期がない子も実は少なくありません。これは子ども自身の個人差もありますが、親の捉え方も関係しているようです。

たとえば「子どもは泣くこともかんしゃくを起こすこともよくある」と考えている人は、子どもが同じような行動をとっていても、イヤイヤ期とは思わないことがあります。一方で、なかなかイヤイヤ期が始まらないことを心配するパパやママもいます。イヤイヤ期は子供の成長の証ですが、その現れ方には個人差があります。中には、目立った反抗や癇癪を起こさずに過ごす子もいます。その子の気質や、周囲の関わり方によるもので、イヤイヤがないことを心配する必要はないでしょう。

イヤイヤ期はいつから始まる?ピークは何歳? 魔の時期を乗り切る7つの対処法【医師監修】

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!