どうせ読むならポイント貯めない?

猫は今も「軍艦の乗組員」!? ネズミ捕りの専門家だけじゃない「船乗り猫」たち 幸運すぎる伝説の猫も!

4,024 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

2月22日は猫の日と呼ばれていますが、かつて軍艦の貴重な船員だったこともあります。それらの猫は「船乗り猫」と呼ばれ、船内のネズミを駆除するという重要な任務を帯びていました。

人間と一緒に船に乗った猫たち

 2月22日は猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん」にちなんで、日本では「猫の日」とされています。ペットとして人気の猫ですが、軍艦などにおいては、かつては貴重な「船員」でした。

Large 240215 ne 02ミサイル巡洋艦「モスクワ」に乗船していた猫。同艦は2022年4月にウクライナとの戦で撃沈されているが、そのとき同猫が乗っていたかどうか、生死についてロシア軍は発表していない(画像:ロシア国防省)。

 軍艦などで猫は「船乗り猫」と呼ばれ、船内のネズミを駆除するという重要な任務を帯びていたのです。

 歴史に初めて船乗り猫が登場したのは約8000年前のエジプトです。当時の壁画に、エジプト人がボートに猫を乗せてナイル川の茂みにいる鳥を捕まえにいく様子が描かれています。このときは害獣駆除というよりは、鳥の捕獲のために飼われていたという説があります。

 明確に猫が害獣駆除のために乗せられるようになったのは、紀元前8世紀に地中海の交易を担う商人の間で広まったことがきっかけといわれています。7世紀ごろには、北海やバルト海方面にも伝播し、同海域の海賊であったヴァイキングが猫を乗せていました。日本でも7世紀ごろより、仏教の経典を大陸から運ぶ船などに猫が乗っていたといわれています。

 なぜ船乗り猫が必要だったかというと、当時は木製の帆船だったことが関係しています。ネズミは帆を張るためのロープや船体の木材をかじってしまいます。また、人のために備蓄している食料も食べてしまうので厄介な存在だったわけです。そこで、船内に隠れ住んでいるネズミなどを捕獲する“プロ”である猫が、人間にかわり駆除任務を代行していました。

 近世以降、大型帆船や蒸気船が登場し、各国で常備海軍が編成されるようになると長期間を海上で過ごす船が多くなり、猫の役割はさらに増大します。それまでの交易船のみならず、海軍の軍艦や探検船などにも船乗り猫が同行することになったのです。

 時代が進み、石炭や重油によって鋼鉄製の軍艦を動かすようになっても、その役割は続いていました。近代以降はネズミが多くの伝染病を媒介することが知られるようになったほか、艦が金属製になっても配線をかじられ、航行に支障が出る可能性があったからです。

 また、猫の役割も“多様化”します。主な任務であるネズミ捕りのほかにも、艦船の守り神になったり、船員のメンタルをサポートするマスコット的存在として、あるいは艦内の様子を伝える広報担当として、任務を兼任する猫も多くいました。

「不沈」の異名を持つ船乗り猫も登場!

 第二次世界大戦では、各国の報道機関が戦意高揚を目的に船乗り猫を取り上げるケースも多くありました。そのなかでも有名なのが、「不沈のサム」の異名を持つ船乗り猫の「オスカー」です。

「オスカー」は元々、ドイツ戦艦「ビスマルク」の船員でしたが、同艦がイギリス艦艇との砲撃戦の末に沈没し、生き残った乗組員の1人(匹)でした。

「ビスマルク」から保護された後に「オスカー」と名付けられ、イギリス駆逐艦「コサック」に“移籍”しますが、今度はドイツの潜水艦に魚雷攻撃を受け同艦が沈没。その後は、空母「アークロイヤル」に乗り込みます。このとき「アークロイヤル」の艦長から、2隻の乗船が撃沈されるなか生き延びた幸運な猫ということで、「浮沈のサム」というニックネームを与えられたといいます。

 しかし、「アークロイヤル」もドイツ潜水艦のU81による魚雷攻撃で沈没。このときも「オスカー」は生き延びますが、さすがにもう船には乗せられないという判断が下ったのか、その後、ジブラルタル総督事務所のネズミ捕り猫になったそうです。

 日本の船乗り猫としては、戦後、1956年11月に第一次南極地域観測隊と共に南極観測船「宗谷」に乗り込んだ「たけし」がよく知られています。遺伝的に希少なオスの三毛猫だったそうで、第一次南極地域観測隊と一緒に最初の越冬も経験しました。

 その後、第二次観測隊が密群氷域の影響で昭和基地に近づけず、タロ、ジロなどの犬ぞり犬を置き去りにせざるを得なかった際も、身体が軽かったため空路により「宗谷」に乗船し帰還を果たしたそうです。

Large 240215 ne 03チャーチルと戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」の船乗り猫「ブラッキー」この猫は同艦が撃沈されたときに救出されている(画像:帝国戦争博物館)。

 しかし、船乗り猫は戦後、その数を減らしていきます。衛生上の理由などから外洋を航行する船において愛玩動物などを乗せることを推奨しない、あるいは禁じるケースが増えていきました。イギリス海軍では1975年から猫を含む愛玩動物の乗船をルールとして禁止しています。

 例外として、ロシア海軍では船乗り猫の伝統が現在も残っており、原子力潜水艦にまで乗船しているといわれています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!