どうせ読むならポイント貯めない?

痴話喧嘩なんかで別れない。カップルが仲直りする方法

10,002 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

付き合っている相手と痴話喧嘩をしたことはありますか? 中にはちょっとしたすれちがいで痴話喧嘩になり、別れ話に発展してしまったという人もいるのではないでしょうか。せっかくなら喧嘩をきっかけに、より仲を深めたいですよね。そこで今回は、痴話喧嘩の意味やさまざまな痴話喧嘩のエピソード、仲直りの秘訣を聞いてみました。

■痴話喧嘩って具体的にどんな喧嘩なの?

そもそも、痴話喧嘩とはどういう意味なのでしょうか。知っていそうで知らない痴話喧嘩の意味を調べてみました。

◇痴話喧嘩の意味とは

そもそも、痴話喧嘩とは「痴話から起こるたわいない喧嘩」のこと。ちなみに痴話とは「愛し合う者同士がたわむれてする話」とあります。「たわいもない」という表現からもわかるように、重々しい内容ではなく、恋人たちの些細な喧嘩という意味で使われる言葉です。つまり、仲のいいカップルのちょっとした言い合いというニュアンスが強いみたいですね。

■痴話喧嘩の気になる実態調査!

 

実際、恋人や夫婦で痴話喧嘩をしたことがある人はどれくらいいるのでしょうか。女性たちの話を聞いてみました。

◇痴話喧嘩を経験した人の割合

Q.あなたは恋人やパートナーと痴話喧嘩をしたことがありますか?

ある……52.9%
ない……47.1%
※有効回答数361件

痴話喧嘩を経験している人は全体の半数以上。2人に1人が痴話喧嘩を経験しています。ちょっとしたことで口論になったり仲が険悪になったりすることは、多くの人が経験しているようです。

◇痴話喧嘩で別れた人はどれくらいいるの?

痴話喧嘩が原因で残念ながら別れてしまった人は、どれくらいいるのでしょうか。調査してみました。

Q.( 痴話喧嘩経験がある人に聞きます。)痴話喧嘩で別れてしまったことはありますか?

ある……31.9%
ない……68.1%
※有効回答数191件

痴話喧嘩を経験した人のうち、30%以上の人が痴話喧嘩を理由に別れた経験があると回答しました。ほとんどの人は仲直りしているものの、やはり些細なすれちがいだと思って軽く考えていると、関係を修復できなくなってしまうようです。

■痴話喧嘩で別れたエピソード

ここからは気になる痴話喧嘩のエピソードをご紹介。まずは痴話喧嘩がきっかけで別れてしまったという、悲しい結末を迎えたエピソードを見てみましょう。

◇遠距離恋愛で……

・「遠距離恋愛からどっちが会いに行くかどうかで喧嘩になった」(25歳/金融・証券/販売職・サービス系)

◇料理の好みが合わず……

・「料理の好き嫌いの話で喧嘩になり別れました。私が大好きな物を彼が大嫌いで目の前で食べるなと言われたので、その場で別れました」(33歳/その他/販売職・サービス系)

◇洗濯物の畳み方で……

・「洗濯物の畳み方でもめて、別れたことがあります。そもそも片付けの価値観がちがったことからの喧嘩です」(26歳/その他/販売職・サービス系)

◇部屋にゴミが……

・「部屋にゴミが落ちていることを指摘されて、気づいたならお前が拾えと言ったことが発端で、そのまま部屋を出て終わり」(31歳/建設・土木/その他)

◇クリスマスなのに……

・「クリスマスにバイトを勝手に入れられて、デートができず喧嘩になってそのまま別れた」(27歳/医療・福祉/専門職)

悲しい別れに発展した痴話喧嘩でも、原因を聞いてみると些細なことが多くて本当にびっくり。大きな喧嘩になってしまう前に、一度彼と話し合いの場を設けておくといいのかもしれませんね。

■痴話喧嘩で仲よくなったエピソード

痴話喧嘩を経験した人の中には、痴話喧嘩きっかけに仲よくなれたという人もいます。次は、痴話喧嘩から仲を深めた人たちのエピソードを集めてみました。

◇車で出て行った彼……

・「彼が家を出て行って車で去ったときに、わたしが後も追わずに家で泣いていたら『追いかけてくるかと思って……』と照れくさそうに帰ってきて、仲直りしました」(27歳/人材派遣・人材紹介/その他)

◇彼の気持ちがわからず……

・「一回も好きと言われず、いつもバカにしてきたので、『私のこと好きじゃないのね!』と言うと、『なんで言わなきゃいけない? 俺は態度で示すんだよ!』と言われ、私も好きと伝えていなかったので相手に伝えると、お互いに幸せモードに」(31歳/その他/営業職)

◇デザートの数で……

・「ある日、私が仕事の帰りに3個セットのプリンを買って帰ったら、次の日の朝に彼氏がプリンを2個食べていて喧嘩になったが、最後にはこれからは3個セットのプリンを2つ買おうねって仲よくなった」(28歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

◇相手の見えなかった部分が見えて……

・「自分の思ったことを伝え、相手とちがう考えではあるが相手の考えもわかって、今まで見えなかった相手の部分を理解できた」(33歳/医療・福祉/専門職)

◇お互いに謝り合っていると……

・「痴話喧嘩のあとに、『さっきはごめん』『こっちこそ言いすぎた』『いやいや、こっちが言いすぎた』『いや、こっちだよ』と言ってるうちにお互い笑ってしまって、なんてくだらないことで喧嘩していたんだとなり、仲が深まりました」(34歳/商社・卸/事務系専門職)

仲直りした痴話喧嘩のエピソードを読んでいると、こっちまでほっこりした気分になりますよね。最終的に仲よくなれるなら、痴話喧嘩も悪くないかもしれません。

■痴話喧嘩後に仲直りする秘訣とは

一緒に生活していく中で、痴話喧嘩は避けて通れないものです。しかし、きちんと仲直りができないと、そのまま別れ話に発展してしまうことも……。そこで、痴話喧嘩後に仲直りする秘訣を、痴話喧嘩の経験者に教えてもらいました。

◇言いたいことはすべて言っておく

・「引きずってあとからネチネチ言わないように、できるだけ喧嘩中に言いたいことを言っておく」(33歳/医療・福祉/専門職)

◇後々話を引っ張り出さない

・「その話はその場で終わる。謝り、自分の気持ち考えを伝える。相手の話もきちんと聞く。後から絶対に話を持ち出さないこと」(22歳/生保・損保/営業職)

◇とにかく早く謝ってしまう

・「相手が悪いと思っていても早く謝ってしまうこと。時間が経つほどこじれるし、先に自分の言い訳をせず相手の言い分(感情)を一旦認めておけば相手も話を聞く態度になれる。
その後に自分の考えを話してお互いの意見の折り合いをつければいい」(34歳/医療・福祉/専門職)

◇メールやLINEで謝る

・「メールやLINEでこっちから謝ったり折れてみたりする」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

痴話喧嘩がはじまってしまったら、その場で自分の思いや意見を全部吐き出してしまったほうがいいみたいです。そして、できるだけ早めに謝りましょう。時間が空いてしまうと、謝りにくくなりますからね。直接言いにくい場合は、LINEやメールの利用もありかもしれません。

■痴話喧嘩を甘く見ないで、きちんと謝って

「痴話喧嘩がきっかけで別れた……」なんてことにならないように、ちょっとした喧嘩だからと放置せず、きちんと謝って仲直りをしましょう。うまく収束すれば、喧嘩する前よりも仲が深まっているかもしれません。痴話喧嘩をしたまま……という人は、ぜひ今回紹介した仲直りの秘訣を参考にしてみてくださいね。

(はらきよか)

※画像はイメージです。

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年2月9日~2月13日
調査人数:361人(22~34歳の女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!