まさかの結果!? 初お泊まりで彼女に別の布団を用意する男性●%
- マイナビウーマン |

彼の家にお泊まりをするとなれば、女性の方にも相応の覚悟ができているものですが、いざ寝る時間になると、どのように寝ればいいのか戸惑うこともありますよね。初めてのお泊まりデートのとき、働く男性はどのように布団を準備するのでしょうか。自分の家でのお泊まりを想定して回答してもらいました。
Q.彼女が初めてあなたの家に泊まりにきたとしたら、一応自分のものとは別に布団を用意しますか? それとも用意しませんか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。
別の布団を用意する 52.0%
別の布団は用意しない 48.0%
僅差ではありますが、別の布団を用意する男性が多い結果となりました。その理由はどんなものなのでしょう。
【「別の布団を用意する」と回答した男性の意見】
■彼女に警戒されないため
・「いきなりだと警戒されるから形式上は用意する」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「一応用意すると思う。最初から一つだと警戒されて当然だから」(29歳/情報・IT/営業職)
初めから同じ布団で寝ることを前提にしていると、彼女が警戒してしまうかもという心配から別の布団を用意するという意見です。お泊まりデートだからといって、すべての女性が一緒に寝るつもりがあるわけではないと考えている男性も多いようです。
■彼女の反応次第では同じ布団に寝るのもアリ
・「一応準備しておきます。一緒で良いと言っては欲しいですが」(33歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
・「何となく用意だけしてあとは流れに任せたいから」(24歳/運輸・倉庫/その他)
形式だけでも準備して、後は彼女の判断に任せるという意見です。方法としてはもっとも保険がかかっていて、安全かもしれません。こちらにも選択肢が用意されていることは、女性にとっても安心ですね。
【「別の布団は用意しない」と回答した男性の意見】
■お泊まりデート=同じ布団でOK!?
・「泊まりに来るということは、もうそういう関係だと思うので、布団は1つでいいと思うから」(36歳/情報・IT/技術職)
・「遊びに来るとは同じ布団で寝ることを意味するから」(34歳/機械・精密機器/事務系専門職)
お泊まりデートで一緒に寝ることは暗黙の了解だと考える男性も。この場合は口頭での意思確認はされないことがほとんどなので、彼ももしかしたらそのような考えの持ち主かも……と心の準備はしておいた方がいいかもしれませんね。
■そもそも来客用の布団がない
・「別の布団は持ってないし、あえて買ってまで用意するものではないと思うから」(33歳/小売店/事務系専門職)
・「別の布団を持っていないから。一緒に寝るのが嫌そうなら自分は床で寝ると思う」(34歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
狭い賃貸住まいにおいて、収納スペースは頭が痛い問題です。一人分の寝具を収納するだけで目いっぱいという人も多いでしょう。いくら彼女が泊まりに来るからといって、わざわざ来客用の布団を用意はできないという現実もあるようです。
■まとめ
たとえ別の布団が用意されていても、男女が一つの部屋に寝ることには変わりありません。彼が万が一、別の布団を用意していなくても、意図的に一緒に寝るためという理由だけではない場合もあります。余計な臆測や心配をするよりも、お泊まりデートをすることの意味を考えることが大切かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年8月にWebアンケート。有効回答数102件(22歳~39歳の社会人男性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
