どうせ読むならポイント貯めない?

なぜ? 国会議事堂裏に「国道246号バイパス」 都道が国道に異例の昇格、その理由とは

3,549 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東京都心から西、神奈川方面へ延びる国道246号には、本線とは別に「不思議なバイパス」が存在。国会議事堂や内閣府、首相官邸など、国の重要施設が並ぶ1kmほどの区間です。近年、都道から国道へと異例の昇格を果たしました。

なぜここが「246」? 国の中枢およそ1km区間

 皇居の内堀に近い三宅坂交差点から、六本木や渋谷を経て西へ延びる国道246号。この路線には、本線とは別に、短いながらも極めて特徴的な支線が存在します。

 支線の区間は、外堀通りの特許庁前交差点から北へ、国会図書館前交差点を経て国道246号本線に接続する平河町交差点までの約1km。沿道には内閣府や首相官邸、国会議事堂、衆参議員会館、自民党本部といった施設が並びます。

Large 191007 246bp 01国会議事堂裏の道路は、国道246号に指定されている(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。

『ふしぎな国道』(講談社現代新書)などの著書を持つサイエンスライターの佐藤健太郎さんは、この支線を「永田町バイパス」と呼称しています。

 実はこの道路、かつては都道でしたが、2006(平成18)年に国へ移管され、国道246号に指定されました。都道府県道から国道への「昇格」は、現在の1号から507号までの国道体系ができ上がった1992(平成4)年以来ほとんどなく、極めて異例です。

 その理由について、管理者である国土交通省 東京国道事務所は「首都機能を維持するうえで重要な施設へのアクセスを、国として責任をもって確保するため」と話します。国道246号と一体になることで、緊急時においても、国道ネットワークの一部としてこの道路の機能を維持できることがメリットだといいます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!