どうせ読むならポイント貯めない?

無人島を貸切&レンタル!?プライベートキャンプが楽しめる島10選◎

4,285 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

1.地ノ島/和歌山県


photo@「地ノ島」


「地ノ島(じのしま)」は、和歌山県有田市にある、東京ドーム10個分の大きさを持つ無人島です。初島漁港から船で7分、関空から1時間強でたどり着けるアクセスの良さもさることながら、一番の魅力はその自然豊かな環境!

和歌山NO.1との呼び声の高い透き通ったエメラルドグリーンの海に、500mにもおよぶ広大な白砂のビーチ。四方を海に囲まれた丘から見る夕陽の絶景は、息をのむほどの美しさですよ♡貸切プランでは、キャンプを含むアウトドア用品のレンタルができるほか、海の家でアルコールやかき氷なんかも買えるという至れり尽くせり感!(※海の家は7~8月のみ)貸切料金も平日なら50000円なので、けして高くないですよね♪

 

地ノ島 公式HP

地ノ島 キャンプ場検索予約「なっぷ」

2.津波島/愛媛県

photo@「愛媛の海」


津波島は瀬戸内海のほぼ中央、愛媛県岩城島の南沖合に位置する無人島です。船で約5分という好アクセスながら、自然も豊かで静かなので、家族でのキャンプ地としても人気が高い島です。

日本で数が減少している貴重な海藻「アマモ」が、広範囲に生える島としても有名で、島の宝100選「アマモ実る海」にも選定されています。アマモの観賞以外にも、昆虫採集や釣り、磯遊びなどのアクティビティも楽しめますよ♪島内のキャンプ場には、ログハウスや炊事場、トイレやシャワーなども完備されているので、テントでの宿泊が嫌という方にもおすすめ!ただし水道水は生水で飲めないので、注意してくださいね!

 

岩城島民宿 よし正HP

3.蔦島/香川県

photo by:Naoya Fujii『蔦島』


「蔦島」は、香川県三豊市にある仁尾港から船で約7分で行ける無人島で、大蔦島と小蔦島の2つの島を総称して蔦島と呼ばれています。標高91.4mの島内には奇岩・巨岩が点在しており、クロマツやアカマツが島全体を覆っており、他の無人島ではなかなか見られない絶景を楽しむことができます。キャンプや海水浴、シーカヤックなどのアクティビティはもちろん、ハイキングしながら島を探検するのもおすすめですよ♪

宿泊はテントでのみですが、シャワーやトイレが完備されており、キャンプ用品やバーベキューセット備品のレンタルもできるので、初心者も安心してキャンプを楽しめますよ◎

 

三豊市観光交流局HP

4.田島/長崎県


photo@「田島」


五島列島をはじめ、日本一離島が多い長崎県に位置する「田島」は、長崎空港から約1時間半、亀浦港から5分の船旅で行ける無人島です。2013年には滞在型自然体験施設、『大村湾~無人島~滞在記「田島」』が誕生し、気軽にキャンプができる無人島として人気を集めています。

全周約3.2kmという小さな島内には、古民家や田園風景など、どこか懐かしい日本の原風景が残っています。一方で、ジップラインができるツリーハウスや海に浮かぶシーハウスなど、若者の冒険心をくすぐるアクティビティ施設も充実!露天風呂やトイレ、炊事場などの水回り、BBQなどのキャンプ設備なども完備されているので、キャンプ初心者でも安心して楽しめますよ♪利用プランも、1人約40000円の島丸ごと貸切プランから、約5000円の日帰りコースなども充実していますよ!

 

田島 キャンプ場検索予約「なっぷ」

5.くじら島/岡山県


photo@「瀬戸内海」


瀬戸内に面する岡山県の宇野港から、船で約30分。島のシルエットがクジラに似ていることからその名がついた「くじら島」は、1日1組限定で1島丸々貸切れるキャンプ島です。周囲約2kmという小さな島内は、おだやかな瀬戸内の海と豊かな自然に囲まれていて、静かな時間を過ごすことができます。キャンプスタイルでの宿泊ですが、シャワーやトイレなどの水回りやキッチンなどの炊事場も完備されているので、不自由を感じません!

瀬戸内の海を一望できるウッドデッキなどのおしゃれな施設も多いので、時間と共に変わる海の絶景をゆっくり楽しんでみては♪もちろん、カヤックやキャンプファイヤーなどのアクティビティも楽しめますよ♡実はこちらでは、無人島ウェディングなんかもできるそう!キャンプを楽しんだサークル仲間と、今度は結婚式で訪れるなんて、ロマンティックかも!?

 

くじら島 公式HP

6.ありが島/山口県


photo@「ありが島」


「ありが島(ありがとう)」という、なんともユニークな名前のこちらは、瀬戸内のど真ん中、山口県大島町の先端に位置する無人島キャンプ場。生粋のアウトドア派芸能人である清水国明が開発した島というから、驚きですよね!一周約3kmの砂浜に囲まれた島内では、ほとんど人の手が加えられていない豊かな自然と、穏やかで美しい海のコラボレーションを楽しむことができます。夕暮れ時のオレンジに染まる海と砂浜の絶景は、息をのむほどの美しい光景ですよ♡

ログハウスなどの宿泊施設やお風呂などの水周りも完備されていますが、大人数で泊まるなら、自力で無人島を脱出するサバイバルプランに挑戦するのがおすすめ!皆で協力してサバイバルをしていくうちに、強い絆が出来上がること間違いなし☆もちろん、釣りやBBQを楽しめるアクティビティ満載のプランもあるので、キャンプ初心者の方も安心してくださいね◎

 

ありが島 公式HP

ありが島リゾート キャンプ場検索予約「なっぷ」

7.ナガンヌ島/沖縄県


photo@「ナガンヌ島」


「ナガンヌ島」は、那覇市から西に約15km行った場所に位置する、観光客に大人気の無人島です。無人島と言うと切り立った山々と生い茂る木々の大自然を想像しがちですが、こちらは、「チービシ環礁」に属すように、円状になったサンゴ礁で形成されている島です。こちらの島の魅力は何と言っても、シュノーケリングなどのマリンアクティビティが楽しめるエメラルドグリーンの海と、真っ白い砂浜との美しいコントラスト!色とりどりの熱帯魚やウミガメなどの多種多様な生物や、アダンやモンパリキなど貴重な動植物の観察も楽しめます♪

テントで泊まるキャンププランはもちろん、電源などを完備した清潔な「レストハウス」へ宿泊できるプランもあるので、キャンプ初心者でも安心ですね♡ただし、こちらの無人島、団体であれば貸切できるかもしれませんが、少人数だと他の客と合同で泊まることになるかもしれないので注意してくださいね。

 

ナガンヌ島 公式HP

8.屋那覇島/沖縄県

※写真はイメージです。


「屋那覇島」は、那覇から北に3時間以上、伊是名島の近くに位置する、クロワッサンの形をした無人島です。こちらは無人島とはいうものの私有地となっており、「ヤンバルコビト」という会社がキャンプの予約を請け負ってくれます。アドベンチャー体験ができる無人島と銘打たれているように、モリ漁や釣り、無人島食材を使ったBBQ、島内探検やシュノーケリングなど、様々なアクティビティが満載!魚のさばき方からモリのつき方まで、ベテランガイドがレクチャーしてくれるので、安心して楽しめますよ♪

ちなみに屋那覇島には、トイレや電気、水は一切なし!本格的なサバイバル体験をすることになるので、頼りになるガイドの話をよく聞いて、仲間と力を合わせましょう♪夜には都会にはない、満点の星を眺めることができます。美しい絶景が、疲れた体と心を癒してくれますよ☆

 

大人数の貸切は可能?

ちなみに、大人数で1日無人島を貸切る場合にかかる料金は、なんと100万円!金額だけ見るとかなり高いですが、企業のレクリエーションやサークルの企画イベントに、人気なんだそうですよ。もちろん、1泊2日39800円のお得なプランもあるので、あまり身構えず、気軽に予約してみると良いですよ♪

無人島アドベンチャー ヤンバルコビトHP

9.安田ヶ島/沖縄県

※写真はイメージです。


「安田ヶ島」は、沖縄県国頭村に属する、サンゴ礁の浅瀬に浮かぶ無人島です。周囲約1.18kmという小さな島ですが、クリスタルのように透き通った海と、真っ白な砂浜のコントラストが息をのむほどに美しい!シュノーケリングで海に潜れば、色とりどりの熱帯魚やウミガメ、ウミヘビなんかも観賞することができますよ♪

こちらの島は、1上陸1人約5000円でレンタルできますが、宿泊施設や炊事場の設備は一切なし!上陸する際は、水を入れたポリタンクを用意して、キャンプ装備をしっかり用意する必要があります。サバイバルしながらキャンプをしたいというグループには、おすすめかもしれませんね(笑)

とはいえ不自由な分、島内では貴重な生物の観賞が楽しめるという魅力も。運が良ければ野ウサギやヤシガニと遭遇できますし、岩場で大物釣りも楽しそうですよ♡ちなみに安田ヶ島は、「レンタル」できる無人島。1日に予約できるのは最大3組と、場合によっては貸切でキャンプできない場合もあるので注意してくださいね!

 

沖縄格安生活プレイガイド「ヒューマンリレーション」

10.【番外編】AQUA VILLAGE&REN VILLAGE/静岡県

photo@「西伊豆町」


西伊豆にある「AQUA VILLAGE」と「REN VILLAGE」は、完全プライベートキャンプが楽しめるキャンプ場です。こちら無人島とは厳密には違いますが、海からしか行けない陸の孤島で、1日1組限定でキャンプ場を貸切れるので、無人島キャンプ場としてご紹介したいと思います!

どちらのキャンプ場も、西伊豆の田子漁港からは小さい船に揺られて10分程度の距離。透き通ったコバルトブルーの海に囲まれた、緑の木々に覆われた山々が、何だか冒険心をくすぐってくれます♪島内には炊事場やお風呂場などの水場の完備はもちろん、テントなどの備品もレンタルできるので、キャンプ初心者も準備が楽ちん!シーカヤックなどのマリンアクティビティも充実しているので、1日中楽しんでいられますよ♡

 

AQUA VILLAGE 公式HP

REN VILLAGE 公式HP

貸切キャンプをしてみたい無人島はありましたか?無人島と言うとなんだか怖そうなイメージがありますが、設備がしっかり整っている場所も多く、レクチャーしてくれるガイドさんもいるので、初心者でも安心して楽しめます。

友人やサークル仲間と非日常を体験したいという方は、ぜひ無人島で貸切キャンプに挑戦してみてはいかがでしょうか♪

無人島でも気軽に観光しに行ける?一度は行っておきたい無人島20選!

都会では味わえない解放感!一度は訪れたい『無人島』15選

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

<おすすめ記事>

>>【徹底調査】ハワイで日本のスマホを使うには??(海外Wi-Fi編)

>>これは使える!!海外旅行に役立つ英会話フレーズ

>>宿泊日数・スタイルから選ぶ【おすすめスーツケーツ15選】

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!